fc2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 伐採
    2023-05-28 (Sun)

    【2023年の薪作り】9:番外編「ただただ薪を割る:素直な大玉」🎦

    今回は、ただひたすらに薪を割る動画です。ノーカットでノーマルスピードです。クリとホウノキの素直な大玉を割っています。飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当に見てくださいな。●まあまあ穏やかな天気が続いています。気温も20度を超えているので過ごしやすいですね。今日は雨です。3~4日おきに雨模様になるので、骨休めにはちょうどいいですねぇ。●大相撲も終わってしまいました。また楽しみが減ってしまいました...

    … 続きを読む

    2023-05-07 (Sun)

    【2023年の薪作り】7:人力薪割りにはタイヤと助っ人がイイネ!🎦♪

    伐採後、延々と、ただひたすらに、薪割りを、ボツボツと続けています。森にタイヤを運んで使うことにしました。やっぱり便利ですねぇ。それ以上に便利?なのが助っ人です。笑ほぼ3分の1くらい割れましたが、まだ先が長いです。●昨日から雨です。明日も雨の予報です。気温も下がって、10度未満です。ストーブを焚いていますよ。まあ。いい動画編集日和ですよ。●でっかいオトシブミです。ちっちゃな虫が良く作りますねえ。見えに...

    … 続きを読む

    2023-04-30 (Sun)

    【我が家の日本ミツバチ2023】キター!入居しました!コレ我が家の分蜂群?🎦♪

    ここ1週間ほど気温の低い日が続きました。やっと暖かくなって2日目です。23度くらいになりました。そして、やっと、待ちに待った待ち箱に入居したのです。その15分間のできごとです。我が家の分蜂かと思いきや、入居前後とも、普通の状態でして、どうにもよくわかりませーん。他所から来たのならメッケモンですがね。●きょうも気温が上がり。20度くらいで風も無く穏やかな天気です。朝方は雨が降っていましたが、午後には...

    … 続きを読む

    2023-04-28 (Fri)

    【2023年の薪作り】6:赤Gは森へ薪割りに🎦♪

    薪用の伐採が終わったのですがね。助っ人のトランスポーター(玉切り運び人と軽トラ)が来られないので、しばらく森で薪割りをします。淡い緑に囲まれた樹々の中での作業は、実に気持ちがいいです。●雨が上がって、昨日から少し暖かくなりました。西寄りの風も少し弱くなってきました。今日は気温も23度くらいに上がり、穏やかに日になりました。このまま続くといいんですがねぇ。●そんなわけで、日本ミツバチが入居しました。昨...

    … 続きを読む

    2023-04-22 (Sat)

    【2023年の薪作り】5:玉切りコロコロ🎦♪

    薪用に伐採した丸太の玉切りを斜面の上から転がして集めていました。ただ、それだけの動画です。笑●19~20日は、すごく暖かくなりました。23度前後です。その翌日からは、例によって低気圧が通過し、昨日も今日も明日(予報)も強い西寄りの風が吹いています。気温も下がり、今日は13度しか上がりませんでした。寒いー!●気温が上がったときは風も弱く、日本ミツバチの分蜂日和と思われたのですが、残念ながら分蜂も入居も...

    … 続きを読む