今回は、ただひたすら割れ残った厄介玉(コブやフシやマタ)をチェンソーで切る動画です。ノーカットでノーマルスピードで、BGMもナレーションもありません。が、説明の字幕は入れてありますよ。飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当に見てくださいな。●いやああ、梅雨ですねぇ。毎日、降ったり止んだり、ぐずついた天気です。暑くもなく寒くもなく、ちょと朝晩はストーブを焚きたくなるけど、焚かない季節です。●その合間...
【RED-G】それなりBログ工房
手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。
薪割りはほぼ終わったのですが、厄介木(コブやフシ、二股)が残りました。これらを割っています。割れにくそうなところは、あらかじめ半分の20センチにカットしてあります。割りやすくするためです。それでも、どうしても割れないものもあります。これはチェンソーで切ります。あと残るは枝の寸法切りだけです。それと、運んで積み上げる、ですかね。●梅雨入りしたとたん、ずーっと雨模様です。気温が20度ちょっとあるので、...
やっと3つ目の玉切り山の薪割りが終わりました。気がついたら、大きな薪のピラミッドがいくつも出来ていましたよ。と思ったら、まだ残っていましたぁ。助っ人用にとっておいた玉切りがあったのです。結局誰も来てくれなかったので、しかたなく自分で割ることになりました。クリの木1本分です。割りやすい木を残しておいたつもりですが、これが節ばっかりで手こずりましたよ。元径40センチくらいですが、20センチ径以上のもの...
今回も、ただひたすらに薪を割る動画です。ノーカットでノーマルスピードで、BGMもナレーションもありません。クリの木のコブと節だらけの癖玉を割っています。飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当にどうぞ。●20数度の気温が続いています。気温的には過ごしやすいですねぇ。ただ時折雨が降ったりして、不安定な天候でもあります。梅雨の走りですね。●台風2号の影響で、各地で浸水災害が出ていますね。最近は手伝いに行...
薪用の伐採が終わったのですがね。助っ人のトランスポーター(玉切り運び人と軽トラ)が来られないので、しばらく森で薪割りをします。淡い緑に囲まれた樹々の中での作業は、実に気持ちがいいです。●雨が上がって、昨日から少し暖かくなりました。西寄りの風も少し弱くなってきました。今日は気温も23度くらいに上がり、穏やかに日になりました。このまま続くといいんですがねぇ。●そんなわけで、日本ミツバチが入居しました。昨...