fc2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 薪作り
    2023-03-22 (Wed)

    【2023年の薪づくり】チェンソーの刃の回転が止まらない🎦♪

    そろそろ薪づくりをしようと準備を始めました。小型のチェンソーをチェックしたらアイドリングでソーチェンの回転が止まりません。分解してクラッチも点検してみたけれど・・・。放置している間に、正常に戻っていました。原因不明です。クラッチバネのオイル固まりや、ベアリングの固まりや、クラッチカバーのゴミ(オイル固まり)が、CRC556馴染みや熱で融けてスムースに動くようになったのかもねぇ?穏やかな天気が続いてい...

    … 続きを読む

    2022-06-14 (Tue)

    山小舎暮らしを始めた記録【19】2007年6月~12月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。4か月ほど出稼ぎに行っていたので、一気に年末までの記録になってしまいました。1年に3~4か月...

    … 続きを読む

    2022-06-05 (Sun)

    玉切り回収助っ人とホヤと日本酒で前夜祭

    玉切り回収の助っ人が前泊で来てくれました。例の養殖漁師見習いの青年です。漁師の親方からのホヤとメカブと日本酒のお土産も持って来てくれました。感謝!さっそく助っ人持参の七輪で、焼き肉とホヤと日本酒と肴一杯の前夜祭です。お礼に、気に入ってくれているカレーをサービスさせていただきました。昨日の玉切り回収で疲れましたぁ。助っ人が来てるとはいえ、同じ作業をしているわけですからね。なので今日はノンビリもろもろ...

    … 続きを読む

    2022-06-03 (Fri)

    【2022年の薪づくり】玉切りの最後は46ccで一気に切ってみた!

    玉切りの最後は例年通りハスクの46ccで一気に切り納めました。やっぱりストレスないっすねぇ~!スパスパ切れるのが快感!小型チェンソーで切り比べなどをしていましたが、ちょとストレスが残りましたね。ただただ、ひたすら、切るだけの動画です。いやああ、梅雨の末期でもないのに、連日雷雨です。昨日も今日も昼くらいからゴロゴロ鳴ってます。近くに来ると怖いですぅ~。そんなわけで、買い物に行って、オリジナルなカレー...

    … 続きを読む

    2022-06-01 (Wed)

    山小舎暮らしを始めた記録【18】2007年3月~5月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。3年目の春です。3月はまだ寒かったですねぇ。でも、この頃は元気でした。それにしても天気がコロ...

    … 続きを読む