fc2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 薪作り
    2023-09-10 (Sun)

    チェンソーのプラグコードを繋いでみた🎦🈤+近況

    前日まで好調だった愛用の小型チェンソーが不調になってしまいました。エンジンは掛かるけど、吹け上がらず、すぐに止まってしまいます。いろいろ調べているときに、プラグキャップを抜いたら、コードがプラプラしていました。えっ!ナニコレ?切れていた?切ってしまった?いずれにしても、まず、コレを治さねば。部品を調べたら、キャップ付きの代用品で1200円くらい。コード単品は、車用で1m600円程度だった。ただ、太...

    … 続きを読む

    2023-08-08 (Tue)

    13年目のアクティバンはトラブル続きだわぁ~!🎦🈤+近況

    愛用しているアクティバンは、10万キロ10年落ち(車検付き)を格安で買い、今年は3年目です。1年前の車検では、ヘッド抜けやマフラーの触媒不良、エアコン不良(修理せず)でエライ費用がかかりましたよ。それから1年経って、またいろいろな不具合がでてきました。その修理記録です。内容は、●夏タイヤの変形→交換●エンジン警告ランプの点灯→O2センサーの不良交換  ※以前のブログと同じ内容です。●オイル減り→防止剤の添加...

    … 続きを読む

    Re: 隣寸 様へ * by 赤Gです
    あれれ、返信が表示されてない。
    再度、返信します。

    そうですねぇ。ハズレのようです。評判など見てちょと懸念はしてたんですがねぇ。
    ただ、新車は買えないしねぇ。


    * by 隣寸
    中古車は当たりハズレがありますが、どうやらハズレのようですね。
    私も1台目のステップワゴンはちょいハズレの口、2台目は当たりで、手放すまでほとんど故障らしいものはなく、18年目の重課税がなければ、まだ乗り続けたいほどでした。

    今の3台目は可も不可もなく普通。 ま、値段の割には(11年落ち、車検1年付き、過走行16万kmで17万円)当たりに近いですかね。

    Comment-close▲

    2023-07-29 (Sat)

    【我が家の日本ミツバチ2023】1年前の固い巣蜜を家庭用品で垂らす🎦♪+近況

    7月中旬に越冬群の継箱をするために、1年前の蜜を採ることにしました。粘度が高く垂れ蜜を採るのに苦労しました。3リッターはありましたよ。熟成しているので、糖度も80くらいはありそうです。手間をかけて売れば4万円くらいになりそうですが、ちょと面倒です。なので、物々交換に使うつもりですよ。笑●いかにも夏だーー!って空です。熱い!暑い!連日35度前後です。●時には夕立があったりします。朝立ちはしませんが・・...

    … 続きを読む

    2023-07-23 (Sun)

    仮払機のハンドルを切って体に合わせる🎦♪+近況

    軽くて小回りが利くので愛用している20ccの仮払機です。ただ、ちょと腕の伸縮が窮屈なので、ハンドルを改良してみました。ま、中央で切って、左右のハンドルに捻りを加えて、取り付け直しただけなんですがね。これで、けっこう使いやすくなりました。●東北地方まで、一気に梅雨明けになったようです。明日からの予報は、30数度が続くようです。ここのところ曇りがちの日や通り雨(雷雨)が多かったのです。気温も20数度で...

    … 続きを読む

    2023-07-16 (Sun)

    【我が家の日本ミツバチ2023】入居後2か月半後までの様子🎦♪+近況

    5月始めに待ち箱に入居してから、ほぼ1か月半が経ちました。ってのは前回のお話です。今回は、その後の1か月の様子です。2か月半経ちました。引っ越し群は4段に、二群は5段に、越冬群は6段になりました。そして、1段は採蜜中です。いやあああ、活況を呈しています。今までにないことです。春から暖かかったせいですかね。いつもは、秋口に4段目が一杯になったら採蜜して、そのご越冬していました。それも、1つか2つの群...

    … 続きを読む