FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Category - 山小舎暮らしを始めた記録
    2022-07-16 (Sat)

    山小舎暮らしを始めた記録【15~20連結編】2006年5月~2008年3月🎦

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりを主体にした、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。15回目から20回目までを単純に連続してつなげてみました。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないですがご容赦を。今日は朝6時のエリアメ...

    … 続きを読む

    2022-07-01 (Fri)

    山小舎暮らしを始めた記録【20】2008年1月~3月🎦

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。4回目の冬です。この冬もいろいろありました。おもに短時間(30分)カービングの練習をしていま...

    … 続きを読む

    2022-06-14 (Tue)

    山小舎暮らしを始めた記録【19】2007年6月~12月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。4か月ほど出稼ぎに行っていたので、一気に年末までの記録になってしまいました。1年に3~4か月...

    … 続きを読む

    2022-06-01 (Wed)

    山小舎暮らしを始めた記録【18】2007年3月~5月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。3年目の春です。3月はまだ寒かったですねぇ。でも、この頃は元気でした。それにしても天気がコロ...

    … 続きを読む

    2022-04-26 (Tue)

    山小舎暮らしを始めた記録【17】2006年9月~2007年2月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。3か月ほど出稼ぎに行っていたので、一気に翌年の2月までの記録になってしまいました。一応どんな...

    … 続きを読む

    2022-04-09 (Sat)

    山小舎暮らしを始めた記録【16】2006年7~8月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。急に薪小屋が必要だということに気がつきました。にわか仕立てでできる方法を考えましたよ。掘っ建...

    … 続きを読む

    2022-04-06 (Wed)

    山小舎暮らしを始めた記録【15】2006年5~6月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。倉庫ログは(間口×奥行)10×8mですが、部屋部分は4×6mです。屋根付き土間部分は6×8mにな...

    … 続きを読む

    2022-04-03 (Sun)

    山小舎暮らしを始めた記録【9~14連結編】2005年10~2006年4月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりを主体にした、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。9回目から14回目までを単純に連続してつなげてみました。2005年10月の屋根掛けから、年末の引っ越し、冬越しの4月までの作業小屋ログの様子です。※...

    … 続きを読む

    2022-03-25 (Fri)

    山小舎暮らしを始めた記録【14】2006年4月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。敷地内の杉の木を伐って建物を作ることを考えていました。この時点では、本宅にしようか?倉庫兼車...

    … 続きを読む

    2022-03-19 (Sat)

    山小舎暮らしを始めた記録【13】2006年3月

    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりの、自然な暮らしをする。」こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないのでご容赦を。このころは、真冬でも活発に動いていましたねぇ。今は、早く4月にならないかなぁ~と閉じこもって...

    … 続きを読む