今回も、ただひたすらに薪を割る動画です。ノーカットでノーマルスピードで、BGMもナレーションもありません。クリの木のコブと節だらけの癖玉を割っています。飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当にどうぞ。●20数度の気温が続いています。気温的には過ごしやすいですねぇ。ただ時折雨が降ったりして、不安定な天候でもあります。梅雨の走りですね。●台風2号の影響で、各地で浸水災害が出ていますね。最近は手伝いに行...
【RED-G】それなりBログ工房
手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。
4月下旬にワラビを採ってから、ほぼ1か月経ちました。4回目のワラビ採りです。いつもの場所は、まるでジャングルで、かき分けながら採ってきましたよ。帰りに、これまたジャングルの中を降りて、沢沿いのミズ(ウワバミソウ)も採ってきました。ミズはちょと細かったですが、アクもなくシャキシャキ感がいいですねぇ。ミズはウワバミソウとも言うんですね。ボクはウワバミって言われていた時期もありましたよ。笑●また数日振り...
今回は、ただひたすらに薪を割る動画です。ノーカットでノーマルスピードで、BGMもナレーションもありません。クリとホウノキの素直な大玉を割っています。飽きたら、飛ばし見かスピードアップで!適当に見てくださいな。●まあまあ穏やかな天気が続いています。気温も20度を超えているので過ごしやすいですね。今日は雨です。3~4日おきに雨模様になるので、骨休めにはちょうどいいですねぇ。●大相撲も終わってしまいました。...
薪割りを、延々とボツボツと続けています。やっても1日2時間くらいですがね。太い玉は、周辺から割るといいのですが、薄い半月状になってしまうのが、ちょと気に入らないのです。小割が沢山できてしまうのですよ。薪は三角ですよねぇ!?なので、クサビを使うことにしました。ところがホウノキは繊維が密着していて、なかなか割れにくいのですよ。で、クサビを打つ回数がメッチャ増えてしまいます。効率が良くないです。さて、ど...
草が伸びてきて、家の周りと入口の通路が見苦しくなってきました。ちょとみっともないので、仮払い機で刈ることにしました。金属8枚刃で1時間くらい刈っていると、シャフトがいきなりブルルン・ブルルンと揺れ出したんです。ストップして見ると、刈刃が中心からズレていたんです。ありゃ!何でえ?昨年は大丈夫だったのにぃ。安定板の止めネジが緩んでいたんです。ジズライザーもどきの安物を買ってしまったのが原因のようです。...
探索バチが2回来ても入らなかった待ち箱に、また探索バチが来ていました。頻繁にチェックしていたら、見ている間に入居しました。嬉しかったですよ。後で気づいたのですが、最初に入居した群れが逃亡していました。これは引っ越しでしょうか?ぬか喜びでしたねぇ。入居してから1週間で経ったので、様子を見るために覗いたのが気に障ったのでしょうかねぇ。いままで、そんなことはなかったのですがぁ。●3日前は3日間ほど連続で...
伐採後、延々と、ただひたすらに、薪割りを、ボツボツと続けています。森にタイヤを運んで使うことにしました。やっぱり便利ですねぇ。それ以上に便利?なのが助っ人です。笑ほぼ3分の1くらい割れましたが、まだ先が長いです。●昨日から雨です。明日も雨の予報です。気温も下がって、10度未満です。ストーブを焚いていますよ。まあ。いい動画編集日和ですよ。●でっかいオトシブミです。ちっちゃな虫が良く作りますねえ。見えに...
前回の日本ミツバチの入居は4月28日でした。それから3日目の午後、別の待ち箱に入居しました。今回も、我が家のミツバチの分蜂かどうかは、はっきりしませんでした。午前中に大群が箱の外に出ていたんですがねぇ。その時はすぐに収まってしまいました。その後出たのか、すでに出ていてどこかに蜂球していたのか?今回は大発見しましたよ。女王バチを目撃したのです。チラッと見たので、後で動画を確認したら、やっぱりそうでし...
ここ1週間ほど気温の低い日が続きました。やっと暖かくなって2日目です。23度くらいになりました。そして、やっと、待ちに待った待ち箱に入居したのです。その15分間のできごとです。我が家の分蜂かと思いきや、入居前後とも、普通の状態でして、どうにもよくわかりませーん。他所から来たのならメッケモンですがね。●きょうも気温が上がり。20度くらいで風も無く穏やかな天気です。朝方は雨が降っていましたが、午後には...
薪用の伐採が終わったのですがね。助っ人のトランスポーター(玉切り運び人と軽トラ)が来られないので、しばらく森で薪割りをします。淡い緑に囲まれた樹々の中での作業は、実に気持ちがいいです。●雨が上がって、昨日から少し暖かくなりました。西寄りの風も少し弱くなってきました。今日は気温も23度くらいに上がり、穏やかに日になりました。このまま続くといいんですがねぇ。●そんなわけで、日本ミツバチが入居しました。昨...