FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2009年08月
    2009-08-30 (Sun)

    完全無視のタイコログ

    新潟で知り合った知人が最近購入したという別荘を訪問しました。福島県の旧都路村です。もとの主がセルフビルドしたタイコログです。数年たっているようですが、知人が磨いて塗装したので綺麗になっています。斜面に建っていますが、下はH鋼で作った、基礎を兼ねた広い作業場になっています。なかなかオモシロイ発想です。こちらは、室内の間仕切りです。セトリングなどは完全無視です。2~3ミリの隙間はありますが、40ミリの...

    … 続きを読む

    マククスさん * by あかじい
    おんなじタイコですが、ハンドカットじゃなくて、マシンカット風ですね。

    * by マククス
    次回 どんな ログハウスが 載るんでしょうかね

    芋久保さん * by あかじい
    セルフビルド・応援隊レポーターですからね。
    というか、セトリングのことはSさんが言っていたのですよ。(笑)

    そうですかあ。別に古くはありませんよ。人それぞれですからね。
    セルフビルドすること自体に価値がありますよね。

    このログでもチェンソー使っているかもよ?
    ちなみに、ボクが同じような組み方をしたときは、チェンソーだけでやりましたね。

    次回、もっと工業的なタイコログを載せますよ。

    完全無視ですか * by 芋久保
    とうとう狩萬のログハウスがあかじいさんのところでもデビューですね。今まで何回もお邪魔してコーヒーなどご馳走になっていますが、セトリングのことなどまるでチェックしてませんでした。さすが見るところが違いますね。
    個人的にはチェーンソーを使わなくても出来るログハウスって納得出来ません(-.-;)y-゜゜ 古いのでしょうか。

    Comment-close▲

    2009-08-29 (Sat)

    味のあるログ風味

    これは先の宮城県の巨大な傘の近くにあったログ風味の小屋です。セッタとかバタ板とか呼ばれる、角材を引いた残り辺材を張ったものですね。こんな風に渋くつくるのがスキです。遊び心のある建物。やっぱりセルフビルドですねええ。まあ、つくった本人は廃材利用で安くあげたかっただけかもしれませんがね。...

    … 続きを読む

    マククスさん * by あかじい
    ハハハハ。あくまで風味でしょうね。

    * by マククス
    これも ログハウスの範疇に入るんでしょうかネ

    Comment-close▲

    2009-08-28 (Fri)

    大仏様の傘でしょうか

    お盆明けからしばらく休養してました。というか、気が向くままの小旅行です。ここのところ天気もよく安定し、疲れ気味の体も気分もだいぶ晴れました。ブログランキングも休んでいるうちにだいぶ下がってしまいましたね。さて頑張らなければ!というか、従来に戻るだけですがね。これは宮城県の道沿いにあった巨大な傘です。休憩所でしょうかねえ。直径は7~8メートルくらいです。ガンダムにもちょうどよさそうな大きさですが、似...

    … 続きを読む

    スパナさん * by あかじい
    差し金で墨付けですかあ・・・。

    ボクは直角と線引きにしか使えません。
    大工さんはエライなあ、とよく思いますよ。

    * by マククス
    なぜか マククスになってるんです
    訂正寸のも面倒で...m(_"_)m ペコペコ

    スバナさん
    見る人によって 感じることが ちがうんですね
    さすがに棟梁

    * by スバナ
    サシガネを使って墨付けしてみたいですね、一発で合わないだろうけど1

    マククスさん * by あかじい
    やあ、どうもです。
    ビルさんになったのかと思ってました。(笑)

    単純に目立つものを作ってみたかったんじゃないでしょうかねえ。
    まあ、個人の勝手でしょう!ですかね。(笑)

    お帰りなはいまへ * by マククス

    いい旅のようでしたね

    でも この傘 誰も使っていないようですね 
    草ぼ~ぼ~じゃないですか

    誰も使わないものを 造りっぱなし 管理もしない

    日本の政治の典型ですな ┐(~ー~;)┌ マイッタネ 

    芋久保さん * by あかじい
    チェックすばやいねえ。

    更新したくても、ネット環境がなかったのですよお。

    いいお友達がいると、いいねええ。
    呑み過ぎないように!呑みすぎても近くだから大丈夫だね。

    更新しましたね * by 芋久保
    更新がニュースなるのですから凄いです、
    誰かは見てますから頑張ってくださいな~

    これから食事会にお呼ばれで~す、
    良き隣人がいっぱいいますね。

    Comment-close▲

    2009-08-15 (Sat)

    337ツリークライミング

    お盆中の14日は、お隣の大東町でのツリークライミング体験会でした。前日までの肉体的な疲労と精神的な疲労が重なり、まったくヤル気なし。でも、約束なのででかけていきました。到着後、ちょっと捕まってお話。間伐材が思ったほど手にはいらず、次回の企画は中止の模様。残念!準備中の現場に遅れて到着。ノルマのロープ掛けを要請されるが、まったく掛からず。やっと掛かって、ロープのシステムを作るが、ここでもミスの連発。...

    … 続きを読む

    唐宇了ドノ * by あかじい
    ボクラのは遊びです。

    登ることはできるでしょうが、ロープを切ったら落ちちゃいますからね。
    専門家に頼んだほうがいいですね。

    ボクには無理ムリでーす。

    枝打ちですが... * by 唐 宇 了
    うちの庭のコナラの木
    ずいぶん大きくなってしまってこまってます
    ツリークライミングで 登って斬ることが出来ますかねv-208

    たきちゃんさん * by あかじい
    いやいや、どうも。

    それ自体は誰でもできますよ。心地よい疲れくらいですね。
    ぜひ、試してみてくださいな。新しい世界がまっているかも。

    スタッフだと、気づかれの方が大きいでしょうね。
    きょうから休暇?します。

    * by たきちゃん
    こんばんわ

    スタッフ、いや見学?お疲れさまでした(笑
    クライミングって体力をかなり使うんでしょうね
    おいらみたいなガリガリ君には無理です

    池田さん * by あかじい
    写真に写っているのが、ギター侍です。

    ロープにぶら下がってギターを弾いていました。
    でも、あまり受けていなかったような・・・・。(笑)

    3woodskun さん * by あかじい
    コメントありがとうございます。
    非常にありがたいです。

    ボクと似ているところがあるので共感しているところであります。

    残念・・・の連続って * by 池田
    最近、姿を見なくなったギター侍ですか?



    お疲れ様でした。 * by 3woodskun
    先日はスタッフお疲れ様でした。
    夜は盛り上がりましたね。

    色々とお疲れのところで追い打ちを掛けてしまってすみません。
    だけど凹んだ分しっかり覚えられたと思います。
    自分もそんないやーな経験を積みながらロープワークを覚えました。

    明日、盛岡城跡公園に集まるスタッフ3名はあかじいさん以上に登っていません。集合時間も早めました。
    体験会の準備なのに講習会の延長のような時間が流れるでしょう!
    けどせっかく高い講習料を払って覚えた技術をしっかり自分のものにしてもらうのも僕の任務かもしれません。

    今後もどんどんスタッフ参加宜しくお願いしますね。
    あかじいさんの参加者へ接する対応のすばらしさはピカイチですから

    追伸 ×アンカーベルト ○リングセーバーです。 

    Comment-close▲

    2009-08-13 (Thu)

    基礎つくり助っ人3

    昨日と一昨日、以前に鉄筋助っ人したところの生コン最終打設に行ってきました。今回は、内側と周辺の打設だけです。岩手山がよく見えましたよ。男性的です。でもゆっくり見ている暇はありませんでしたがね。これはレベラーというもので、水平仕上げしたものです。ビスが見えますが、この頭がレベル位置です。トロトロのモルタル状のものを流すと水平になるという仕組みです。うまいモンがあるんですね。反対側(東)には姫神山が見...

    … 続きを読む

    唐宇了どの * by あかじい
    そうですか。
    何度もできないことですから、いい経験ですね。(笑)

    もう戻られたのですかね?

    * by 唐 宇 了
    ウチのお施主さんもやったようです


    ポチ栗 ポチ栗

    スパナさん * by あかじい
    「ほんのチョイ」その塩梅がわからないのですね。(笑)

    見てるのと、やるのでは大違い。
    いい勉強になりました。

    * by スバナ
    バイブレーターはかけ過ぎると砂利が下に沈み上部はモルタルだけになり弱いコンクリートになります!
    ほんのチョイとバイブをかけて後は槌で叩いて気泡を抜きますデスヨ!

    ばるかんパパさん * by あかじい
    なるほど。
    プロがみればわかるんですね。

    たしかに、下の押さえが弱かったのですね。
    そこが破れましたよ。

    残念ながらこの現場はこれで終わりです。

    おはようございます * by ばるかんパパ
    バイブレーターの、使い方もでしょうが、型枠の押さえ、セパレーター、ホームタイ、単管パイプが足りないような・・・
    上下2段で、固定しないと、すぐに爆発しちゃいますよね。
    次回、あるようでしたら、声かけてください。
    お手伝いしますよ。

    Comment-close▲

    2009-08-08 (Sat)

    お盆前後の予定

    なかなかすっきりとした夏空にはなりません。でも、下界に下りると、夏の暑さを感じるときもあります。ムシ、蒸し、虫、ニッポンの夏ーーー!って感じです。さて、ご来訪予定者もいるかと思われますので、これから1~2週間の予定を書いておきます。基本的に、年中無休ですから、お盆中も仕事と遊び(遊びが仕事)が入っています。8月9日  : ログスクール (工房)  11日 : 基礎工事助っ人(滝沢村)  12日 :...

    … 続きを読む

    芋久保さん * by あかじい
    クシャミってことは、ボクを肴にしていたわけですね。
    その誰かさんとは、やっぱりボクなのですかね。

    呑みすぎたで二日酔いでも捕まりますよ。
    お気をつけて!


    毎度ですが * by 芋久保
    いや~、毎度ですが飲み過ぎですね、そういっぱいくしゃみしたでしょう。楽しいですね、誰かさんみたいに管は巻きませんが…
    熱く建設的な議論で盛り上がります。けんかごしの議論は不毛ですね。さあ、これから伊勢への旅に出ます。

    芋久保さん * by あかじい
    そうです。芸の人なのです。

    そうです。みなさんが休むときだけ働きます。
    貧乏暇無しなのですよ。

    唐宇了にあったらよろしく。って、何をよろしくかな?
    ボクの分まで呑んで管巻いてくださいな。

    唐宇了どの * by あかじい
    あららら、残念です。
    久しぶりに、議論というか、管を巻けると思っていたのにいい。(笑)

    三重?芋久保さんとご一緒ですかね。

    オモシロそうなコメント書き込まれていますね。
    後で参戦?します。(笑)

    忙しそうでな~ * by 芋久保
    芸能人みたいですね。
    普段遊んでいるからいいのか~

    ポチ栗x2しましたよ~ん、

    * by 唐 宇 了
    ポチ栗x2 忘れてました

    いけないかも... * by 唐 宇 了
    急遽 三重県に行かねばなんねェ用事がでけまして...

    Comment-close▲

    2009-08-07 (Fri)

    消えたタランチュラは礼儀正しい紳士?

    昨夜、ドアのすぐ外に大きな雲、いやクモが。せっせと網を張っていました。お尻から糸を吐き出しながら、後ろ足で、起用に、張っていくんです。そのスピードの速いこと、早いこと。頭の反対側の作業なんですね。目視では確認していないのです。手探りというか足探りなんですね。ものの1時間くらいで、直径50センチくらいの網を張ってしまいました。ちなにみ体調は3センチくらい、手足を広げると6センチくらいかな。ドアのすぐ...

    … 続きを読む

    スパナさん * by あかじい
    そうですか。
    そりゃあ、困りますねえ。

    ボクんとこは、別に被害もないので、いい観察材料になってます。です。

    * by スバナ
    蜂の巣箱の前にはクモがワンサカと集まります
    獲っても、取っても、やってきます、そりや
    餌の宝庫だから仕方ないけど。

    Comment-close▲

    2009-08-05 (Wed)

    クルマユリとキュウリの関係

    森を散歩していて、赤いユリを見つけました。オニユリだろうと思っていたのですが、念のため調べてみるとコオニユリという種類もあるんですね。でも、どっちとも、ちょっと違うのです。葉っぱが。それからは、ちょっと苦労したのですが、やっとクルマユリだということがわかりました。葉っぱが放射状に生えているのですね。これが決め手です。調べたネットのページに花言葉が載っていました。「純潔・多才な人」というらしいです。...

    … 続きを読む

    唐宇了どの * by あかじい
    はははは・・・・。いろんなこと!(ヒミツ!)
    妄想はタダですからね。暇なときはいいですよお。

    妄想と夢と計画と、まあ、たいした違いはないような・・・・。

    Re: タイトルなし * by あかじい
    > きゅうりの塩もみは旨いすね~!

    ですよねええ。
    モロキュウもいいですねえ。これには、旨い味噌がミゾですね。

    ところで、コメントが表示されていませんでした。なぜなのだろう?

    ヒマなのね... * by 唐 宇 了
    なに妄想してんだか...┐(~ー~;)┌ マイッタネ 

    Comment-close▲

    2009-08-01 (Sat)

    子供にモテるツリークライミング

    昨日は北上市のいこいの森でツリークライミングのイベントでした。なかなか日程があわず、久しぶりの参加です。今日は、首、肩、腕、足、アッチコッチ痛いです。いやはや、いつ疲れがとれるやら。出かけるとき、ボクのところは「霧にむせぶ森~♪」だったのですが、下界はいい天気。久しぶりの青空でした。麓からみると、山には雲がかかっています。あの雲の中だったのですね。まずは、オリエンテーションです。リーダーが登り方や...

    … 続きを読む

    唐宇了どの * by あかじい
    何をいっているんですか。まだ喪も明けていないのに。(笑)

    そろそろ、方針転換したら・・・。でもしたくないのが本音なのですよお。(悲)

    * by 唐 宇 了
    あたしだって まだ もてたいンです

    でも 可能性は 限りなく ゼロの近づいてますワイ(Ω_Ω)クスン

    Comment-close▲