FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2010年02月
    2010-02-28 (Sun)

    週末ログスクール5日目

    強雨のちミゾレのち雪のち曇りのち晴れの天気でした。午前中はほとんど雪で、腎ちゃんの駄洒落もないのに、寒~!引き続き、スクライブ、カット、スカーフカットの練習です。ときどき休む人もいるので、同じことを5回くらい説明してますね。午後くらいからは、主にカービングです。カービング、その2。カービング、その3.スカーフカット練習の延長で、ログテーブルの最下段のカットもほぼ完成です。手前と向こう側がセットです...

    … 続きを読む

    みんさん * by あかじい
    >唐宇了ドノ

    こちらこそ、お伺いしたいです。
    が、今週は忙しそうです。

    >腎ちゃんさん

    バージンですか。でも、それは再生?

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    皆さんモクモクと木に取組んでるんですね、実用レベルですか・・・私は未使用レベルに戻りました、みしょうに寂しい?今日この頃ですちゃ!

    * by 唐 宇 了
    v-10とりあえず ポチ栗です
    近いうち 見学に 行きたいですナ 

    亀仙人さん * by あかじい
    いやはや、まったく、昨日の予報と逆転しましたあ。

    カスガイは普通の鉄筋です。12ミリか13ミリ径です。
    単純に曲げただけです。サンダーで尖らしたので焼けて訛っているでしょうね。
    でも、けっこう実用になりますよ。

    以前のホームページでも紹介してます。
    セルフビルド向けですから、金は使いますが、金のかからないものばかり紹介しています。

    * by 亀仙人
    素晴らしい!全ての天気を網羅しましたねぇv-218
    ところで、あの異形鋼棒で作ったカスガイは焼きが入ってるんでしょうかv-237すごく気になってまする。

    Comment-close▲

    2010-02-27 (Sat)

    週末ログスクール4日目

    きょうは、まったくの雨の土砂降りの予報が、スクール開始には止んでしまいました。やっぱりいい人ばっかりなんですね。でも、ちょっと雲行きが心配で、予定通り軒下でやることにしました。まずは、高齢、いや恒例の皮むきからです。次は、スカーフカットの練習。この曲面カンナの刃の出し入れがけっこう難しいのですよ。別班はスクライブとカットの練習です。これが全体図。奥のほうでは、ログテーブルを作り始めています。あっち...

    … 続きを読む

    腎ちゃん * by あかじい
    うーむ、みなさん、もう、チェンソーはこれで長年やっていますよ。

    イエスギャクでもノーギャラでっせ!

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    やはり変ですね、安全面からも右手アクセルに直した方が良いのでは、ズボンの巻き込みが心配です。
    NOギャラいやいやNOギャグですみません!

    亀仙人さん * by あかじい
    先日も、誰かから同じ質問を受けましたね。

    まあ、大きなところは、前部のハンドルが右側に回っているかの違いでしょう。

    昔のスチールでこの両用タイプを見たことがあります。(10月のスクールに写真が載っています)
    最近のでは見たことがないですね。

    左側に人は、ちょっと苦しそうに持っていますよね。

    * by 亀仙人
    チェーンソーにもサウスポー用ってのがあるんでしょうか?ちなみにショットガンやライフル銃にはあります。
    有閑マダムは大切にして下さいよ~~e-450

    Comment-close▲

    2010-02-26 (Fri)

    ついで買いとついで温泉

    午後から雨の予報が、朝からパラパラと、一日小雨でした。明日の予報は、雨のちミゾレ。明後日は曇りにかわりましたね。多少は期待できそうです。丸太工作を始めたので、かねてからほしかったランダムサンダーを買ってしまいました。ついでに衝動買いで1.8メートルのレベルも。3600円だったかな。誰かさんのより高いですが、シッカリしてますよ。カーブカットの見本です。一応参考のためにとっておきました。壊れたサンダー...

    … 続きを読む

    みなさん * by あかじい
    >さとうさん

    婆さんに食われてしまったようですね。

    >腎ちゃんさん

    苦しいなああ。

    >亀仙人さん

    亀さんのように、間違えた振りして更衣室に入ってしまえばいいわけですね。(笑)

    * by 亀仙人
    黙って入っちゃえば良かったかも・・・

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    ばんばばんばんば・ばばばばんばんばば・いい湯だなと言うくらいですからばばーは付き物でしょうね!

    なにやってうんだか・・・ * by さとう
    >まだ5時前、女の人、子供連れ、と言えば、人妻、熟女、未亡人、湯上り、桜色、ほのかな石鹸の香り・・・。
    か、
    「人食い婆あ?」に見透かされた「下心」
    婆ちゃん、見る目があるなぁ。

    Comment-close▲

    2010-02-25 (Thu)

    これでイイスか?

    またまた、いい天気ー!が続いています。いわきはいいところですねえ。しかしながら、明日から下り坂。土日の雨マークは消えません。1日くらい降らないでほしいですね。士気が落ちちゃいますよ。昨日の続きの丸太椅子カービングです。まずは荒取り。しばし考えて、荒取り2サンダー仕上げです。複雑にすると、これが大変なのです。サンダー掛けのほうが時間がかかりますね。途中でサンダーが壊れてしまいました。とほほほ・・・。...

    … 続きを読む

    みなさん * by あかじい
    >腎ちゃんさんで~すさん

    ということは、座面に穴を開ける?

    >亀仙人さん、唐宇了ドノ

    イナバウワーって、シンプルな方ですか?
    まあ、お尻が微妙に膨らんでいますからね。
    それと安定させるためですわ。と、アクセントかな。

    もう一方のヤツも、ゆるーく凹んでいますよ。

    * by 唐 宇 了
    イナバウアー イイスねv-10

    だけど 座面が...
    ほんとに 彫りこんでるようですが...違うの(*。*)オヨ?

    * by 亀仙人
    イナバウワー的なやつ、座面が微妙に掘り込んでありますね。なしてv-361

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    三寒四温四季の移ろいです、落ちません・・・てか?
    すみませ~ん、スケベ椅子注文しま~す!売れ行き絶大です
    いやいや絶倫だ!

    スバナさん * by あかじい
    訳がわかんねえワンポイントマークがついているだけで高くなるもんでしょう。

    それが有名ブランドだったらなおさらです。そのうちそうなるかも?

    スバナさんも、スバナブランドあるじゃないですか。

    * by スバナ
    う~ん・・・ロゴマークがあるとプレミヤが付くのかな?

    イナバウアー的イスがすきですね!!


    Comment-close▲

    2010-02-24 (Wed)

    水平にならないレベル台

    まっこと、いい天気ー!が続いています。しかしながら、週末だけが雨模様。なぜえ?先日作ったログテーブルの基礎の修正です。上面を水平レベルに合わせたのに、一部移動のため、地面を掘って修正しました。これをやっていて思い出したのでレベル台です。イスやベンチの製作には必需品ですからね。まずは、骨組みです。大きくしてあるのは、ベンチ製作や工作台にも使うからです。コンパネを2枚重ねにして天板にしてます。全体が水...

    … 続きを読む

    池田さん * by あかじい
    いやはや、ホントに考えたんですね。

    潜在的な重要ねええ。
    2~3千円なら買ってくれるけど、それ以上になると、なかなか手を出してくれないですね。

    ・・・まぁ、そうなんだけど。 * by 池田
    商売となるとそういう訳にはいかないんですよ。残念ながら。

    長野のビルダーで、バカにしてたおっさんがいてますけど。
    てやんでー、需要があるから作ってるんだろーが。
    仮に一脚1万でも、1000脚作ったら1,000万だろーが。
    ・・・全然カネは残ってないけどね。
    潜在的な需要はすごいですよ。ホントに。



    ロボット化ってのも、実は真面目に考えてたんですよ。
    富山に生産技術っていう企業があったんですけどね。
    見積もりを取ろうと思ってた矢先に倒産してしまいました。
    どこかの傘下に入ったんでしょうかね?その後が判りませんが。


    ハンドカット風マシンカットのマシン

    もちろん知ってますよ。
    登場した直後はOSにwindows 95を使ってたみたいですけど。
    あんなもんがフリーズした怖いなぁ・・・と思いましたけどね。

    唐宇了ドノ * by あかじい
    ずーっと昔、雑誌に載っていたあれかなああ?栃木か群馬だったかな?
    当時もなんで普及しないんだろうと思ってました。
    それなりに問題があるんでしょうね。

    * by 唐 宇 了
    v-12ハンドカット風ログハウス(米松使用)を機械でやると
    東南アジアからの出稼ぎ人 一人を使って30坪程度を1ヶ月で刻むメーカーを知っています
    これが 普及しないのが不思議です

    もっとも これが普及したら私ら... L(・o・)」 オーマイガ ですが

    池田さん * by あかじい
    大量注文をこなすのは大変ですねえ。納期もあるでしょうし。
    ロボットでも開発したらいいでしょう。図面を入力したらチェンソーが自動で動くヤツ。
    そしたら何でも作れますね。アジがねえなああ~。

    ヨイショしても・・・ * by 池田
    何もでませんよ。

    治具というより、流れ作業みたいにしないとダメですよ。
    数を作るものは。

    で、バイトを募集しても、使えねーやつばかりだし。
    何も考えなくてもできるようにしないと、間に合わなくて。


    みさなさん * by あかじい
    >軸ちゃ~ん!
    だっけ?

    >唐宇了どの

    初めてのヤツは、悩みながら細かいことやると1日かかりますね。

    * by 唐 宇 了
    丸イス作るのも 大変ですね
    そいえば あたしも 今月中に と たのまれてるんです
    ワスレテオリマス田です

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    冶具って呼んだ?私なまりませんけど!

    池田さん * by あかじい
    さっそくどうも。
    専門家を差し置いて、どうもですた。
    何しろ、ニッポン、いや世界でも丸太イスを作った数で勝てる人はいないでしょうねええ。よっ!世界一!って感じかな。

    まあ、同じものを作るなら、やっぱり冶具を作るでしょうね。そのうち紹介してくださいな。

    Comment-close▲

    2010-02-23 (Tue)

    女性ファン急増中

    きょうは暖かい日でした。Tシャツ1枚でしたね。最近、複数の女性からお惣菜の差し入れが多いのですよ。こういうの困るのですよねえ。お酒がはかどりすぎて・・・。最近のメニューです。左のほうから、ハクサイの一夜漬け、ダイコンの醤油漬け、フキノトウのテンプラ、切干ダイコンの煮付け、メヒカリのから揚げ、サバの味噌煮、ホウレンソウの胡麻和え、そしてボクの万年鍋(普段はこれだけ)。これだけあると1週間は生きていら...

    … 続きを読む

    みなさん3 * by あかじい
    >スバナさん

    何も無いよりマシですよ。
    それで我慢しといてくださいな。

    >竜太郎さん。

    よかったら紹介しますよ。

    * by 竜太郎
    女性ファン ????
    ほんとすか・
    見に行きますよ・・

    * by スバナ
    あたしのまとわりついてくるのは、鶏とアイガモだけでガス

    ク~・・さびしい!

    みなさん2 * by あかじい
    >唐宇了ドノ

    人徳?いや、珍しいもの見たさでしょうか?
    じいちゃんたちも来ますよ。何にも持ってきませんがね。

    >亀仙人さん

    いやいや、進展はないでしょうね。ホッホ、ホホホッホ、ホッホ。

    >スバナさん

    どうも、どうも、です。へへへへ・・・・。

    * by スバナ
    それぞれ幸せなようで

    * by 亀仙人
    あたしゃこの先の展開を期待してまっせv-510ホ~ッホッホッホッホ~

    * by 唐 宇 了
    v-8ほんとにゼイタクです
    うちに来るのは 食料泥棒と チェンソーの修理 それに
    バイクの修理...近所の ジィーちゃんばっかです~

    みなさん * by あかじい
    >さとうさん

    どうも、ごぶさたです。

    山の方は雪がまだ深いようですね。志賀社長が言ってました。

    >腎ちゃん

    こちらは20時1ぷんです。
    もうちょっと贅沢言いますよ~!

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    贅沢言うのは罪ですよ、汝・・・忘れた!でも今は8時45分です。なんのこっちゃ~!です。

    女性ファン? * by さとう
    「長年生きている女性たち」ですか・・・
    ま、そんなとこでしょうねぇ。

    こっちは、雪がとけなくて、仕事にならん。

    Comment-close▲

    2010-02-21 (Sun)

    週末ログスクール3日目

    昨日に続いて、♪きょうもいい天気ー!♪です。ちょっと参加者が減って4人です。まあ、これは想定内の人数なのですよ。教える方も、教わる方も、ちょうどいいですね。まずは、丸太の荒(粗)皮むきからです。以外にもみなさん楽しそうだったですね。適度な本数たったのかも?6本分の皮です。この処理が面倒なんですよねええ。スクライブ練習をした後の、ノッチカットの練習です。ノッチカットその2.奥様へのサービルです。お惣菜...

    … 続きを読む

    みなさん3 * by あかじい
    >池田さん。

    ほー。ですね。

    引き上げ往復ご苦労様です。

    >唐宇了ドノ

    芋ちゃんのヤツ、いいですねええ。6千円くらいするんですよ。
    ボクのホームページでも、いろいろな皮むき器を以前に紹介してました。そこに載っています。

    杉皮はすぐに燃えますね。

    >腎ちゃん

    ちょっと頭をヒネリましたね。
    重さもですが、やっぱり刃は研いだほうがいいですね。

    >竜太郎さん

    お杉とピーリングですね。あれはピーコとも言うんですね。(笑)

    * by 竜太郎
    あたしも おすぎとピーコで ピーリングしましたー だす

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    成る程池田さん了解しました”ほう”と言うんですね、重宝のホウですね、確かに重宝しましたが市販の物は重量が軽いので森の学校の熊さんが自作してきた物は使い勝手良よかったです。・・・・・・・所でこのブログは誰のブログだ?・・・・・・・失礼しました。

    * by 唐 宇 了
    v-12芋ちゃんは 押しても引いても皮むきできるグッズを持ってましたよ

    杉皮は 1週間も置いとくと ストーブの燃料になります
    10時や3時の短い休み時間には重宝しますですバイ

    あれはね。 * by 池田
    低い場合は昔からある引いて皮むくタイプ>

    あれは「ホウ」というそうですよ。

    オヤジギャグに拍車をかけて「ほー」などと言わないように。

    ほら。空気が凍りついた・・・。


    片道380kmの距離、3往復目。
    明日は4tユニックで往復でーす。ハイになりそ。




    みなさん2 * by あかじい
    そうですね。
    皮が剥ければ、何でも鎌いませんね。
    (駄洒落言うだけのコメント歓迎ですよ)

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    杉の場合は鎌使いやすいです、ただ丸太の位置高が問題です、低い場合は昔からある引いて皮むくタイプや、押して使う物とかその時々で使い分けると良いかと、まあ~何を使っても皮が楽に剥ければ かま いませんね、鎌だけに・・なんてね。

    * by 唐 宇 了
    うちでもピーリングを地元の人に頼んだら 杉のピーリングは釜の方が 慣れてるみたいですよ

    みなさん * by あかじい
    >亀仙人さん

    左手のドロ-ナイフ? 何も持っていなかったハズです。写真の関係でしょう。

    >スバナさん

    エエエッーー!
    鎌を使うのが、そんなに珍しいんですかあ・・・。
    けっこう効率がいいのですよお。

    * by スバナ
    ホントだ、鎌で皮むきしてる、スゲ~・・・


    Comment-close▲

    2010-02-20 (Sat)

    週末ログスクール2日目

    さてさてさて、本日も、めでたく、引き続き、遅滞無く「いわき週末ログスクール2回目」がスタートしました。 日ごろの行いがいいせいですね。まったくの晴天です。さて、まずは、前回に引き続き、チェンソーワークの練習を兼ねた作業ウマの製作です。ほとんどブラッシング作業です。立て刃ブラッシングで整え、横刃(水平)ブラッシングで仕上げです。棟梁は耐え切れず、平面電動カンナで削っていましたがね。今回からは、ブルーシ...

    … 続きを読む

    みんさん2 * by あかじい
    >腎ちゃ~ん

    暇そうですねえ。
    たいたいGパワーってなんですかあ?Jiパワーも?
    頭が疲れちゃいますう。

    反側でしたか。まあ、半人足ですからね。

    何のクリニック?ランキングのだったら右上にもありますよお。

    >唐宇了どの

    まいど、アドバイスありがとさんです。

    今回は、スクールでの使い道を考えて幅を狭くしてみました。のです。

    * by 唐 宇 了
    小さな親切 大きなお世話...

    高い方の馬
    もすこし長く造った方が より安定しますです
    1.5m~2.0mくらいほしいところです

    使ってみての感想です

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    再登場です、今回はどこをクリックしたらよいのでしょうか?・・おしえて クリック?なんちゃって

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    えっえ~足巾を半分にしたんですかー?それって反則ですよ!だって半分の足ですから半足・・・なんてね。
    おっとここにもGパワー健在ですよ、小生はJiパワーですけどね。

    みなさん * by あかじい
    >亀仙人さん

    お役に立てて何よりです。

    三角木端はコーススレッドで止めてあります。外したり、動かすときもありますからね。

    >スバナさん

    そうですGパワーなのです。で、Gって?

    若者は左端にいますが、焼け石に水ですね。
    おーい!若者~!

    * by スバナ
    こりやGパワーですな!

    若者はどこに行ったの?

    * by 亀仙人
    詳しく掲載していただきありがとうございます。これなら私にもできそうですv-221
    ログドックは釘で固定されてますね?

    Comment-close▲

    2010-02-19 (Fri)

    まあ泥縄式準備作業です

    久しぶりの晴天です。午前中だけは。昨日の雪は融けたのに、午後からはミゾレです。マッタク!丸太置き場兼皮むき台です。このように2組つくりました。この先が、作業スペース。その先にログを建てます。とりあえず入荷している丸太をのせました。明日は、朝のウオーミングアップを兼ねて、荒皮剥きからスタートですかね。スクライブの練習台です。スタッフの訓練を兼ねて作らせました。軒下での残業でした。明日のスクールにナン...

    … 続きを読む

    竜太郎さん * by あかじい
    はははは・・・。
    一昨年はネズミ男でした。
    昨晩も失敗です。いやはや、ホントに大きいのかも?

    * by 竜太郎
    相当 大きな ねずみ なんですねー
    ネズミ男かもねー

    みなさん * by あかじい
    >唐宇了ドノ

    それほどお人好しでもないですよ。
    まあ、初日の段取りだけはサービスです。
    明日からは毎日ピーリング付きですよお。

    >腎ちゃん

    それほどお人好しでもないですよ。
    今日からいただいてますです。まあ、ワルですね。

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    まったく悪いヤツですなああ。ほんま悪よの~!
    主催者がGETしちゃまずいのでは?あっそうか時々BBQ
    の時に皆で飲むのかかな?
    皆で雑魚寝しても風邪引かない季節に早くなって欲しいですね、それまで手付かず?・・・そりゃ無理だよね~!

    * by 唐 宇 了
    ピーリングは 生徒さんにやらせないんですか

    Comment-close▲

    2010-02-18 (Thu)

    ドギマギ、ハラハラの雪

    いやあああ、朝から雪でした。昼過ぎまで本降りです。次回のスクールまで融けるのやら、朝から心配してました。前回の反対側の看板です。前回作った作業ウマのパーツです。10センチは積もっていましたね。午後からは日差しも出て、夕方までにはほとんど融けてしまいました。明日は晴れの予報。地面も乾くでしょう。前回までにできなかった準備作業を半日くらいやる予定です。週末からは本来の暖かさになるようです。いやはや、ヒ...

    … 続きを読む

    みなさん2 * by あかじい
    >唐宇了ドノ

    関東中心に降ったようですね。
    ゲームですかああ。はまりそうなのでパスしてます。スンマセン。

    >芋久保さん

    あのネバネバシートですね。
    ほほう、助けにねえ。ぜひ試してみましょう。
    それにしても、沢山いたんですねええ。同居の先輩!

    * by 芋久保
    ネズミはですね、どこでも売っています、ネバネバしたシートを奴らが通りそうなところに置くだけです、一匹入ると仲間が助けに来るのか必ず2匹は入ります。5枚入買えば10匹はいけますよ~ん。

    * by 唐 宇 了
    こちらも 視界10mくらい降ってますたです

    一日中 パソコンで 映画見たり ゲームしたりですた
    あかじいさんも ゲーム ど~ですか

    みんさん。どうも。 * by あかじい
    >スバナさん

    そう、スモークして腎ちゃんに送りますよ。

    >腎ちゃん

    ということですから、期待していてね。

    いわきは東北でも温暖で有名なところと聞いていたんですがねええ。

    >芋久保さん。

    なんだかんだ言って、けっこう二日酔いが多いじゃないですか。
    こっちは、最近はまったくですよ。こんど御呼ばれにいきますよ。

    ところで、どうやって捕まえたんですかね?

    >竜太郎さん。

    竜太郎さんのフクロウは餌をたべるんですかあ?
    リアルですねええ。

    * by 竜太郎
    え まさか 食料ですか
    ピンクマウスは ふくろうのえさ
    スよ

    * by 芋久保
    いわきも雪ですか。今年は雪の当り年と言うことですね。
    今日は毎度の二日酔いでいい休養日になりました、
    寝ながらオリンピックを見てましたね。

    我家でも一昨年かな、
    使っているパソコンのキーボードの上をネズミが横切った時はさすがに頭に来ましたね。ネズミとの戦いで15匹くらい火葬にしましたです。

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    いやいや雪ですか大変ですね、広島もここ数日かなり寒いのですが雪までは・・・はたして学校はどんなやらですけど。
    雪が降らない、天気が良いと言うのは良いですね~!
    赤爺さんの所の環境を考えると、申し訳無いで すのう?

    * by スバナ
    食料が獲れるといいですね!

    Comment-close▲