ログヤードのすぐ近くには好間川という川が流れています。河口から20キロくらいですから、ハヤくらいしかいないだろうと思っていたのですが、釣り人の間ではけっこう有名な川らしいです。山女も放流もされているとか。一昨日の大雨から2日。釣り人も入っていないし、濁りも薄れていい頃合です。今朝の釣果です。水量が多すぎて、100メートルくらいしか、歩けませんでした。いい渓相なんですが、どうも、場荒れしているようで...
白川郷のそばの御母衣ダムあたりは、川を下らずに、ダムの中で小魚まで喰らうようになって
体長1mくらいのイワナがいるみたいで、道の駅に剥製になって飾られてましたよ。
おなじく岐阜の秋川温泉だったかな?
喫茶店で昼飯食ってたら、ここにも40cmオーバーのヤマメの剥製。
やはりダム湖で大きくなるみたいですよ。
これでも小さいほうだと店の人が言われてたのを思い出します。
一度行ってみたら。
意外と熟山女にモテルんです。

丘釣り 久しくやったことありましぇ~ン
実は、鮭なのですよ。尺エコーも小さく見えます。
山の女は、丘から釣りますよ。
あかじいさん、丘釣りだけじゃなくて、渓流釣りもやるんですね

尺オバーですねーー
この エコー
や~まめですね!山女?おんなだ~

まあ、そっちまで行かなくても、奥利根湖とか、銀山湖とかにもいるようですよ。
でも、なかなか釣れないですね。
そんなに大きいと料理するのが面倒ですね。
手ごろな大きさを揃えたいです。食料釣師ですから。