先日のお約束です。居候先の製材所に丸太を預けている人が噴霧していたものです。しばらく製材しないので、虫食いを防除したいのだそうです。松くい虫の防除剤の残りということです。荒皮の上から噴霧しても効果があるとか。これなら、嬉しいですね。後でゆっくり皮を剥けますからね。これが現物です。能書きです。40倍くらいに灯油で希釈して噴霧するようです。念のためネットで調べてみたのですが、効果にはバラツキがあるよう...
なんて事を言ってたアホなおっさんがいましたけど。
その前に菌が入ってるような材木を納品するな。
それに灯油の匂いがプンプンしてるような材木を平気な顔して納品してるのか?と思いますけどね。
で、「住んでよし、心にしみる木の香り」なんて標語を掲げてる訳ですから。
まさに「羊頭掲げて狗肉を売る」ですよ。
薬剤は森林組合に行けば、解るとおもいますよ。
虫が殺せて腐食が止められたら最高ですねぇ

まあ、万能ってもんはないですからね。
自然にまかせるのがいいんのかも。