さてさて、きょうから建て込みです。手元のボランティアも3人ほど確保できました。ちょっと高齢者ばかりですがね。ブロック基礎に土台を乗せています。国道45号線に沿った空き地です。以前は民家が数件あったのですが、すべて流されてしまっています。建て込み中です。棟上完了です。発電機も持参しましたよ。完全な刻みはできませんからね。恒例の記念撮影です。屋根と腰壁に波トタンを貼っています。うまい具合にトタンの色が...

陰ながら1票は 応援させていただきますですヨォ
もっとも アレがグランプリ獲れんようでは
審査員が 買収されてるのがばればれですが...
その後は、引き継ぐとかの話はありますが、詳細はわかりません。
終了してしまったら、その近くにも民間ボランティアがありますので、そちらに行くかも?
審査料のアルバイトね。ご苦労様です。
今日も、明日も雨の予定です。お休みしますよ。
週明けから知り合いの山師の所でアルバイトしてきます。
間伐だそうです。
ログハウスオブザイヤーの二次審査の審査料を捻出しないと。
4万ほど・・・
唐宇了さま、年内はたぶんこんな感じで東北と岡山の間を往復する事になると思います。

頭下がります
もちろんあかじいさんにも...
ログビルダーって申告しても仕事がないので、悔しいので書いちゃいましたよ。
本当はビルダーなんじゃん

エッ3倍ですか?ボクんとこの山はどうでしょうかねええ。
不動産屋に聞いてみなくては・・・。
これ、ホンマに虚しいだけですよね。
すでに街がある以上、どうしようもなかった・・・という事なんですかね?
高台に集団移転って簡単に言ってるけど、そもそも面積足りないし、石巻なんて周りの山、みーんな岩山だぜ。
かなり脆い岩みたいだったけど・・・。
すでに石巻の郊外で津波の被害がなかった所の土地の値段が3倍くらいになってるって話も聞きましたよ。
コンクリートカッター、届きました。
軸ブレもなく正常に動作するみたいです。
ありがとうございます。
貧乏人には経費が決して安いとは言えないコンペですからねー。
オークビレッジの稲本さん、どういう反応するか見物ですよ。
それにしても、できる事なら、東北へ飛んで瓦礫の撤去でもやりたいですねー。
今日は間伐も雨天で休みでしたけど。