久しぶりのログスクールも11日目が終わりました。休み無しの連続です。1日短縮されたので、残りは2日間になりました。マンツーマンは疲れますねえ。先輩ログスクールの先生もおっしゃってましたが、難しいですね。1対1ですから。気が休まりません。お互いプレッシャーがかかるのですよ。きょう、生徒さんが、「学校の先生は生徒より偉い」というんですね。ボクは「生徒さんの方が偉いと思っていますよ。だってお金をもらって...
電話で、写真も送れ と・・・
初めてのことでした。
そういえば、2~3か月前に夢丸さんから電話があったけど、その後何も連絡ないなあ~。
津波にあったログの取材ってことだったけれど・・・。
あたしんとこも 取材協力は してるんですけど...
沿言えば 1回だけ
夢丸見たって人が 来ましたですよ
もう10年くらい前の話ですが...
夢丸スタッフは やっとログハウスのこと
わかるようになると辞めちゃうんだよね
ボクのトイレは3年前から計画はしているのですが、なかなか手をつけられないのですよねえ。
生徒さんの卒業制作もいいのですが、時間がなくなりましたよ。
ボクの卒業制作にするしかないのかも?笑
電話取材での無料広告でしたけどね。
あの記事で、どれくらいの効果があったかは今だに判りませんが。
担当の記者も配置転換になったのか、いなくなりましたけどね。
まぁ、取り上げて頂ける以上、有り難い事ですが。
東京からの帰りに、愛知のデンパークに寄ってきました。
もちろんeric.G.scraggの木製遊具を見るために。
いやぁ~、腐り落ちて、国内の遊具メーカーが後始末をしてるみたいですけど、酷い有様で。
ホントにもったない・・・。
あかじい様
でも、傾きかけたトイレも、そろそろ改修せなあかんのちゃいますの?
卒業制作でトイレ一棟P&Bで・・・ってのもありじゃない?
トイレねええ。オープンタイプですからね。笑
でも、1日何回も行ってますよ。緊張のせいでしょうか?
いよいよ 大々的に 来月号で 派手に夢丸デビューですねェ夢丸のブログに載っていましたですよ
あかじいさん
町の人にとっては あのトイレだけでもブルっちゃいますよ
うちでもやっぱトイレでブルって帰った生徒がいましたヨ
それに時間の問題もあるから、人海戦術ってわけにもいかないわけで・・・。
もともとの企画が曖昧なのに、引き受けた自分が悲しいですねええ。 もっとも断れないんだけどね。嫌な性分だね。
よくやるわ・・・。
でも、他に道具がなければ、それも方法かも。
これ見ました?
http://youtu.be/j506cXGvOPg
なぜか知らないけど、日本人がウロウロしてるのが気になります。
で、いつごろ掲載されたんですか?