FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2011年11月
    2011-11-29 (Tue)

    塗料もお酒も大量に必要な痛んだログハウス

    いやああ、すっかりごぶさたしてしまいました。出先続きで、ブログの更新もままなりません。やっと一段落、まったりとしてます。茨城から北上中に、用事があって、親しいログビルダーにお会いしたのですが、待ってましたとばかりに仕事の手伝いをする羽目になってしまいました。ログハウスのメンテナンス(塗装)です。これが、そのログハウスです。12前に建築されたものです。杉材です。なんと八角形なのですよ。五角形2つの一...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    ええええ!!!! 決してそんなことは言ってませんよぉ。

    今後もほどほどにお願いしますよ。

    * by 唐
    v-12そんなにお酒が体に悪いとは...
    この次は お酒なしで
    梅干しと納豆とみそ汁だけにしましょうかねェ(*^m^*) ムフッ

    亀さん * by あかじい
    スバナさんの毒毒コラボ焼酎でなんとか持っているようなもんですよ。

    * by 亀仙人
    お疲れ様です。
    剥離が唐さんで、塗装があかじいさんだったのね。
    いやぁv-12それにしても元気なお年寄りばかりですねぇ。v-291

    たけじぃさん * by あかじい
    このログは唐宇了ドノが下請けで作ったんですよ。すごいよねぇ。

    ダチョウかぁ。もったいないねえというか気の毒だね。


    * by たけじぃ
    お疲れさんでした。
    ほんと、足場の悪いところでの仕事は、何倍も疲れるからねぇ。(飲み疲れもあるし・・・)
    とにかく、脚立から落っこちなくてよかったよ。
    それにしても、すごいログだ。135°とか45°とか90°とかが、まぜまぜだもんね。頭がこんがかりそう。
    6角の東屋を作ったことがあるけど、柱は丸太でも、120°の組み手は角材だったから特に問題はなかったな。
    中にくっつけたベンチはちょっと苦労したけど、おもしろかったよ。
    あ、そこんとこのダチョウが、今回、富岡町を散歩してたんだって。

    Comment-close▲

    2011-11-18 (Fri)

    冬の準備などで金欠病に

    紅葉シーズンの真っ只中、休養中、いや野暮用で、1週間ほど自宅に戻ってます。ボクの裏山です。大森山といいます。900メートルくらいだったかな。岩手を出る時の風景です。この山麓に暮らしているんですよ。電柱のちょうど真ん中あたりかな。この山の向こう側が気仙沼です。車検で空っぽにしました。こんなに広かったのね。ガラクタもカメムシたちもいっぱい出てきました。やれやれ・・・。ほぼ全財産です。いやはや・・・。な...

    … 続きを読む

    * by お名前
    Subject: タイトル:フリーで使えるPAYコンテンツ


    fc2ブログfreeのほそみぃと申します。
    ブログを見させていただき、ご提案させていただきたい事がありまして、メールさせていただきました。

    私のブログでも利用しておりますが、完全にフリーで使えるブログ【コンテンツパーツ】です。
    コンテンツパーツを張り付けることで、ブログのコンテンツ充実閲覧リピート、そしてアフェリエイトよりも堅実な収益を生み出すことができます。
    ※ブログを見にきてくれた方に、商品購入をお願いするものではありません。


    --------------------------------------------------------
    ■コンテンツパーツ利用料:フリー
    ■報酬:1日50アクセス位あれば月に3,000円程度
    --------------------------------------------------------

    詳しいプログラム内容は私のブログでの活用方法をご参照ください。
    http://free16and19.biog.fc2.com/

    または、サービス提供会社である私の所属会社「株式会社オッジPFT」のWebサイトをご覧ください。
    http://oggipft.com/jigyou_pay?id=2

    9月のサービス開始以来、驚異的な数のブログ運営者様にご参加いただいております。ぜひご検討の程宜しくお願いします。



    唐さん * by あかじい
    それは大丈夫のようです。
    アライメントなのでしょうね。

    * by 唐
    v-12ホイールバランスが くるってても
    片減りする時がありますヨォ~

    燐寸さん * by あかじい
    了解。 やっぱ一度調べてもらいますわ。アリガトサン。

    車検 * by 燐寸
    ただ通すだけの検査なら、そこまで見ていないかも。
    クレームで検査を受けたところに見てもらう という手も・・・
    (本来 そこまで見なければならないから)

    亀さん * by あかじい
    ベッドはこのままでもOKですよ。
    カセットコンロは積んでますよ。
    シンクねええ、・・・なくてもなんとかなりますね。

    燐寸さん * by あかじい
    車検がOKになってもだめなのかね。メーカーにみてもらいますかね。

    新しいタイヤ履いたら、なんか車が重いです。加速が良くない。

    * by 亀仙人
    もう少し頑張ればベッドも設置できそうですが。
    ついでにガスボンベと簡易シンクがあれば完璧ですv-8

    * by 燐寸
    こっちは紅葉も終わって、落葉になって枯葉だらけです。
    1BOXだと車高があるから棚をつけても余裕ですね。

    以前、ライトエースの4WDディーゼルに乗ってたけど、
    ガードレールとケンカして負けました。
    社歴12年だけど、まだ6万kmだったのに・・・

    そこは入り口が上り坂だから、冬 積雪があったらスタッドレスでないと危ないでしょうね。

    >前輪内側がひどい片減り
    トーイン・キャンバーなど調べたほうがいいですよ。 得に前輪は・・・

    私も以前 冬季ここで下り坂で止まれず、やむなくガードレールにぶつけて止めたときに、前輪トーイン・キャンバーが狂ってました。 狂ったまま高速走行すると危険です。

    Comment-close▲

    2011-11-11 (Fri)

    新しい古いバイクの復旧復興

    さてと、ちょっとバタバタで、中断してたバイクの復旧作業を開始しました。ホンダXLR250Rってヤツです。キャブの燃料漏れがありまして、これを直さないとオマタが燃えちゃいますからね。まだもったいないですから。注文していたキャブのパッキンセットです。右下のヤツだけが必要なんだけどねええ。7種類もある。他はどこにつけるのか?全部で2千円ちょっと面倒そうなので、下からフロートだけをはずしました。ちょっと手...

    … 続きを読む

    池田さん * by あかじい
    あらあら、アッチコッチボロボロなのね。 お大事に?

    * by 池田
    ついにPCもあかんようになりました。
    話になりません。

    そっちに行くだけでなく、ホンマに考えなあかんかな・・・。

    池田さん * by あかじい
    まだ、車の具合が良くないんだね。 
    もう、こっちには来ないのかな。

    * by 池田
    オレも、自分でトラックの修理できないかな。

    原因の断定ができないので、部品を取り寄せる訳にもいかず。

    セルモーターであれば、ネットオークションでもピンキリでありそうだけどね・・・。
    バッテリそのものは4月に交換してるので問題ないと思うけど
    他は、バッテリーターミナルかな・・・。
    圧着工具も出回っているので、なんとかなりそうだけど、ケーブルそのものが短いので、下手に切れないんだよね。
    途中で繋いで延長してもいいものなら、やってみるけど。


    亀さん * by あかじい
    そのうち、もらいにいきますよ。 大事に捨てといてね。 ボランティアとかで需要が多いもんで。

    たけじぃさん * by あかじい
    だよねええ。

    MTXか、あれいいよね。 あんがい大丈夫なもんですよ。
    取りにいけたらいいのにね。

    * by 亀仙人
    バタバタですねぇv-290
    私もキョーリツのチェーンソー分解したままで放ってます。
    クランクの中に止め輪が落ちて解体するの面倒で・・・
    このまま捨てようかと思ってますが

    * by たけじぃ
    お疲れさん。
    しっかりメンテして、寒くならんうちに乗りまわしておかないと、カメムシちゃんと冬眠している間にまた動かなくなるぞ。
    冬眠に入る前には、ガソリンはからからに、パイプとかにはエア吹いてね。

    ところで、うちのMTX50はどうなってるんだろ。
    倉庫の中なので放射能はかぶってないと思うけど、ず~っとメンテしてないからなぁ。

    Comment-close▲

    2011-11-06 (Sun)

    丸太ベンチ作り教室のボランティアなのだ

    いひゃ~! 寝坊したーー!! 雨の予報なので、スッカリ安心して熟睡。 朝、中止の連絡がないな~? と思って連絡したら、今は降ってないから実施とのこと。 あひゃ~! 顔も洗わず、飯も食わずに、寝ぼけまなこで出発。ちゃんと荷物は積んであったのね。用意周到なのですよ。5分前に現場着。間に合ったー! オジイチャンたちが10人くらい、たむろしている。ブルーシートも敷いてある。丸太も転がっている。間違いではな...

    … 続きを読む

    腎ちゃん * by あかじい
    好きですねエエ。資格類が。

    林業やるには、その年じゃ無理でしょう。 そうでもないか、定年までやってからログハウス作った人もいるから大丈夫だね。

    * by 腎ちゃんさんで~す!
    ありゃりゃ!???になっちゃった、久々の投稿で名無しになってしまいました。
    最近伐木の講習受けてましてそのランク審査です、世界選手権なぞも有るようです。
    ログハウス作る機会もないので伐木でチン・・いやチェンソー握ってますです、中々奥が深いですよ。

    たけじいさん * by あかじい
    ボランティアは遊びですよ。

    退院されたようでよかったですね。 って、自由にならないのも困りものなのかな?

    ついついブログ拝見忘れていましたよ。いけねえ!

    * by たけじぃ
    いい仕事(遊び?)してるなぁ。
    じいちゃんたち、元気ついたろな。

    名古屋のじいちゃんは、毎日病院通いで・・・
    今日から解放(無事退院)だけど、濃尾平野って、丸太が手に入らんのだわ。遊べねぇ~
    かあちゃん、うっちゃって山にこもるわけにもいかねえし。
    とほほ~

    唐さん * by あかじい
    たしかに気は使うけど、それも遊び(楽しみ、自己満足)のうちですね。

    +プラス-マイナス=プラスかな。

    * by 唐
    v-8受講生はストレス発散できるかもしれんけんど 
    指導する方は ストレス溜まりっぱなしじゃないのォヘ(´o`)ヘ とほほ

    亀さん * by あかじい
    まあ、そうでしたね。

    でも、講師としては、そのあたりが心配なのですよ。 心配性かなあ~。

    亀さんもいいストレス発散してますものね。

    * by 亀仙人
    ほらねv-8
    案ずるより産むが安しってことで、鋸とノミで上手く出来たじゃないですか。
    しかし、こういう作業ってストレス発散できるんじゃないですかねぇ。
    作業療法ってリハビリもあることだし、被災者の方々の心のリハビリを続けてくださいよv-218

    ?????さん * by あかじい
    ありがとうございます。
    丸太小屋までは、どうですかねええ~。

    立木、審査、合格? はて、どんな資格なんですかね?

    * by -
    丸太と戯れる良いですねー!是非丸太小屋皆で作って下さい、爺さんパワー健在!!
    かく言う私は毎日曜日立木と戯れておりますです。
    そして昨日今日と審査を受けました、多分合格かな??

    Comment-close▲

    2011-11-02 (Wed)

    カメムシ館ログスクール10~13日(終了)

    生徒さんの都合で1日短縮して2週間コースを終了しました。残業というか時間外授業もだいぶやったのですが、ログテーブルは完成しませんでした。最初のころは、チエンソーの回転数も上がっていたんですが、だんだん回転数が上がらなくなりましたよ。線にあわせて切るっていう作業の難しさですね。緊張感と慎重さが増したため、だんだんペースダウンです。まあ、慣れてくれば、すぐに早くなりますね。人それぞれですが。ロックノッ...

    … 続きを読む

    スバナさん * by あかじい
    スバナさんということは、わかっていましたよ。

    やっぱりヒノキがいいのですかね。

    * by スバナ
    ??さんはあたしでした!

    池さん、確かにケヤキの大木も国内では枯渇しました
    最近のお寺は鉄筋コンクリートで造ってますよ、100年しか持たないのにね、基礎は仕方ないとして何を考えてるのと言いたいです。コンクリートも解体すれば昔のコンクリートとがんざいのコンクリートの
    違いが体験できますですね。

    300年経ったお寺の解体材を見れば判ります、一度使おうとしましたが、材として強度が無く止めました。

    なぜヒノキなのかが、

    みなさん * by あかじい
    いやああ、興味深い話です。 勉強になりますよ。

    古い時代の映画などを見ていると、自然と建物に目がいきますものね。
    銅版がそんな古い時代にあったとは驚きです。もっとも刀もあったしね。

    * by 唐
    たしかに 「手抜き」は極論でしたネ

    しかし 大工の建築技術は すでに飛鳥奈良時代には完成され
    鋸が 伝わったのは 大工社会にとっては 大きな合理化の始まりだったのは 間違いないことです

    いまの大工さんも 電丸なしでは仕事がはかどりませんね
     
    飛鳥 奈良時代は 屋根瓦が すべて銅版だったらしいです
    足尾鉱毒で公害を作り出すたのが 銅の精錬です

    あのあたりのヒノキ材がなくなったのと 銅の精錬で鉱毒公害がおこり
    当時では 奈良の都にたたりが張り付いたと思って
    京に都を移したともいわれておりますです

    * by 池田
    おそらく大陸でも、打ち割り製材に使える、節のない、目の通った材料が枯渇していたんだと思うんですけどね。
    ヨーロッパにも縦挽きの鋸が古くからありますので、どっちが先に・・・というのは判りません。
    そこまで勉強してませんからね。

    チョウナもエジプトが起源とは限りませんよ。
    レバノン杉を加工して「太陽の船」とかを建造していた訳ですから。
    面白い事に、古代エジプトも、木材を加工する技術がなければ、あんな巨大な建造物を造る事ができなかった訳ですよ。
    その材料の供給元が、地中海沿岸の小さな国だったようです。

    いずれにせよ、必要に迫られて・・・というのがその理由のような気がしますけどね。
    当時、日本から名も無き職人が大陸へ渡ったのかもしれませんし。


    「手抜き」ってのは、相当誤解を招くんじゃないかと。


    要は節がなくて、それなりに目の詰まって木目の通った木なら割れますよ。
    逆にこういう木より、節がある木のほうが粘り強い家になります。
    この話は逆木のするとなぜマズいのか?という話の時にもしたと思いますけどね。

    ???さん * by あかじい
    薪割りしてても、杉も節があったらわれませんやね。

    チョウナ筋ですか。確かにそれは使えば、それが鍛えられますからね。
    使わなければ衰えちゃうのね。まあ、仕方ないことですね。 でも昔の面影はあるんですね。笑 

    池田さん * by あかじい
    つまり、2000年も経った目の通った桧なら割れたということですかね。

    都合のいいときにノコギリが伝わってきたということかな。

    * by -
    割る・・ソリやあ経験してみれば判るけど、節なんぞ有ったら割れません、1000年、2000年経った材がまだ日本に沢山有った時代なんでよね、30~50年程度の木で角材を造ろうと一度試みましたが、節で止り、捩れますですよ。

    チョウナは使い慣れない無理です、家の若い者に使わせてみても
    音ばかり派手で削れません。


    あたしはどうかって・・使えますが、長時間使えません
    チョウナ筋んが衰えていますから、鍛えなおさないと!

    * by 池田
    大工たちの名誉のために述べるならば、打ち割り製材ができる材料が枯渇したのが原因ですよ。
    縦挽きの鋸が日本に入ってきたのは、鎌倉時代と言われてます。
    その頃には、相次ぐ戦乱で、節のない、目の通った樹齢2000年くらいのヒノキも枯渇してたんですよ。
    で、どうしてもケヤキを使わなくてはならなくなった。
    そんな時にやってきたのが、縦挽きができる鋸だそうで。
    飛鳥寺の天井裏に、横挽きの鋸で縦挽きに挑戦した跡が残ってるらしいですけどね。

    ちなみに、西岡棟梁が、日光東照宮の事を「おいらんのかんざし」だと言われる理由ってもちろんご存じですよね?
    総ケヤキだからですよ。
    まぁ、ケヤキを使ってまで、あの要塞を築く必要があったのか?という問題も含めてね。
    逆に言えば、東照宮の造営の頃に、良質なヒノキはまず入手できなかったでしょうけれど。

    今はもっと最悪で、アフリカのケヤキを使って寺を建ててたりしますよね。
    そこまでして寺を建てないとダメなんですかね?




    唐さん * by あかじい
    そうなのお? どうやって割ったんだろうねエエ。

    いつもながら博学に感心しますよ。

    Comment-close▲