ログテーブルの引渡しが午後3時ころに決まりました。それまで暇なのね。で、近辺のボランティアした地域の様子を見に行ってみることにしました。天気がいいのでバイクですね。南三陸町歌津のさえずりの谷です。RQ歌津が活動している子供たちの遊び場です。誰もいませんでした。同、馬場地区です。これは箱メガネです。ウニ漁に使ってました。1万5千円はするとか。それならボクが作ったのは3万円以上はするよね。ここに小さい...
スティーブ・マックイーンがよく乗っていたのを思い出します。
そうね。自然的な生き方を基本にして考えればいいのですがねええ。
世の中、ちょと歪んでいますねええ。
それにしても、政治家と公務員(それぞれ一部ですが)の行動には腹が立ちます!
現場へ行かないと。
かといって、実際に自分の目で見ても信じられなかったけど。
震災が起きる以前は、建物とか橋梁って大地にしっかりと固定されてるものだと思いこんでたけど
太平洋を何十万トンっていうタンカーが原油を積んで航行してる訳ですよ。
国道のバイパスの橋梁だって、たかだか数百トン。
最近になって、流されて当たり前かな・・・と思えるようになってきましたよ。
それより、人類は・・・とりわけ日本人は、まだ知らない事があるんじゃないか?と思いますね。
グロスモーン国立公園で検索してみてください。
太古の昔、この地球上で何があったか。
津波なんて・・・という表現もどうかと思うけど、大陸プレートの沈み込みで負荷のかかった側のプレートが割れて、海底にあった岩盤が陸上にせり上がって押し寄せてきているんですから。
たまたま、日本の周囲の断層が正断層だから、同じ現象が起きにくいだけで、もし逆断層だったら・・・。
そうですね、ガンバッテもらいたいもんです。支援もね。
被災地の皆さんには、負けずに乗り切ってもらいたいです。
政治家は自己保身ばかりだねええ。
車検費用が捻出できず、250までしか乗れません。
マックイーン、好きですねええ。