FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2012年09月
    2012-09-28 (Fri)

    川内村でログボラ:58~61(TV取材?)

    いやあああ、川内村に戻ってきましたがぁ・・・・不順な天気続いてますわですねええええ。それに、寒い!朝晩はフリースを着ていますよ。ここは標高500メーターくらいの阿武隈高原ですからね。日数の割には実働が少ないですわ。そんなわけで、梁の平面カットがやっと終わりました。やっと9段目後半に入ります。下の材、これ14メーターあるのね。コレを5本乗せますが・・・。10ノッチカットになりますね。ちなみに、きょう...

    … 続きを読む

    スバナさん * by あかじい
    そんなもんでしょうねええ。

    しかしテレビ新聞報道は酷いです。権力側に都合の悪いことは隠してますからねえ。

    唐さん * by あかじい
    芋ちゃんが見てますよ。

    * by スバナ
    まあ、そんなもんです、素人は無料のエキストラですよ

    報道は全てが真実ではないと・・・思い知らされますね!

    * by 唐
    ほんとに あたしがテレビに出たのかどうかは
    誰も見ていないのではないでしょうか

    誰か 証拠か 承認を 出してくだされ

    Dra&長靴 * by あかじい
    そのうち誰かがUyubeにでも投稿してくれるかも?でも2秒じゃねええ。
    台風は、幸い被害はありませんでしたよ。アレだけのログは動かないですよ。屋根がないですからね。

    おにさん * by あかじい
    いやああ、チラ見せでしたよ。
    ログは10×8mですよ。住まいなら普通の大きさでしょう。事務所兼用のようですが。
    あとは唐宇了ドンに言ってくださいな。笑

    * by Dra&長靴
    テレビ見たかったな~。
    それにしても台風の被害は無かったの?

    * by おにさん
    いやいや、いよいよマスコミに打って出ましたですねえ〜
    ところでこのログハウス、何でこれだけ大きく作る必要があるのですかねぇぇ
    使っている機械を見ても、庶民のログハウスではないですね...どうでもよいことですが ...

    唐さん * by あかじい
    いいなぁ、ボクより長く映っていたようで。

    亀さん * by あかじい
    結果としてエキストラでしたねええ。
    この顔は川内村の田舎にはいないわね。目が肥えているのね。笑

    Comment-close▲

    2012-09-21 (Fri)

    とんぼ返りのとんぼ返り

    川内村からとんぼ返りしてきました。そろそろ稲刈りが始まりましたね。通過地の飯舘村の線量計です。低めで出る機械だそうですが2μSv/h近くありますね。ちなみに、川内村の役場は0.12μSv/hくらいでした。通過点の多賀城市です。平和ですねええ。山栗が落ち始めましたよ。再出発までに本格的に落ちてくれればいいんですがねぇ。古米をいただきました。何軒か声を掛けていたのですが、思わぬところから送っていただきました。...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    プログラムを見てから、行ってみたいとおもったのですが、とき遅しでしたね。
    特にチェンソー講習には興味があったのですがねええ。

    * by 唐
    メンテナンス講習会 来ればよかったのに
    ワシンの 塗料に関するお話は 決行毎回 ためになりますですよォ

    朝笑龍さん * by あかじい
    どうも~。
    明日の夕方にはログサイトに入る予定です。
    正直疲れますよ。

    * by 朝笑龍
    タフ過ぎですね(*_*;
    僕は、長距離は飽きるからダメですね( ̄。 ̄;)
    眠たくなるし‥
    道中も作業も、気を付けてくださいね(^_-)

    Dra&長靴さん * by あかじい
    基本的に下道しか走りません。それと夜は苦手なので走りませんね。

    眠気ですかぁ・・・。疲れは感じるんですがねえ。
    しいて言えば、ときどきションベンをするくらいですかねぇ。そのとき首や腕を回したりと。
    コーヒーや水とタバコをときどきやりますね。1時間おきくらいかな。
    それ以外は6~7時間ノンストップです。


    * by Dra&長靴
    おかえりやす。
    質問。
    移動は車だと思うのですが、
    睡魔からの脱出方法はいかがなされていますのん。
    ①停車して寝る。
    ②そのまま走る。
    ③睡魔除けのドリンクを飲む。
    ④その他

    たけじぃさん * by あかじい
    なんか食い違いがあったようで・・・。とほほほ。

    亀さん * by あかじい
    普通は横木に掛ける「はせがけ」という方法でしょうかねええ。
    このあたり(東北)では、「くいがけ」というようです。だいたい半々でみかけますよ。
    贅沢にオタノシミくださいな。

    * by たけじぃ
    行ったり来たり、大変だねぇ。

    * by 亀仙人
    田圃に立ってるのは稲木干しの稲?
    変わった干し方ですねぇ。
    本日荷が届きました。ゴチになります。

    Comment-close▲

    2012-09-17 (Mon)

    山小屋のトンボ帰り

    短期の里帰りって感じですねええ。あわただしいわ。敬老の日なのに、誰も敬ってくれないなぁ~。前回刈残した草刈りは、なんとかほどほどに終わりましたよ。まあ、これしかできなかったのですがね。いやあ、暑いので朝晩だけですが、けっこう疲れます。ところで、クモの巣防除スプレーは効いたようです。前回一面に張っていた玄関前は、まったく張られていませんでしたよ。助かりますねええ。今後を見ねばいまいち安心はできません...

    … 続きを読む

    ポンさん * by あかじい
    どうもです。
    今までは知り合いが送ってくれたのですが、ミツバチをゲットできたので、作ってみたいなぁと思っているのです。
    果たして捕まえられるかどうか・・・。

    そうですね。販売されているものは、そんなもんですね。
    知り合いのは、焼酎ですが、それこそドサっと入っているのですよ。ボトルの1/5くらいも。

    * by ポン
    スズメバチ酒?
    大スズメバチで?
    それを飲む。。。
    地域によってだと思うけど
    大スズメバチの蜂蜜付け
    小さなねじ蓋の中に大スズメバチが1匹
    蜂蜜に浸かってた

    唐さん * by あかじい
    アチャー。 そりゃキツイ。
    明後日からまた用事でしょ。 出直しだね。

    * by 唐
    帰るのは 明日になり間する m(j◇j)m カンベンシチクレ~

    みなさん * by あかじい
    サンマ、大好きです。 特に新鮮なのはワタが旨いのね。

    亀さん:そうなのよねええ。でもミツバチにとっては大敵なのでねええ。

    * by Dra&長靴
    サンマの季節。
    いいですね~。
    こちらでは190エンですよ。
    サンマで精つけて、
    この忙しさ乗りきってくらはい。

    * by 亀仙人
    蜘蛛は害虫ではなくて、基本的には益虫なんですけどねぇ。
    たまたま巣箱を置いた場所が悪かったってことですね。

    * by 朝笑龍
    お疲れ様ですm(_ _)m確かに、移動がきついですよね(x_x)
    台風は、来るし、暑いし、若干いやな時期ですね(*_*;
    サンマは、家のあたりでは、一匹150ぐらいですよ♪

    Comment-close▲

    2012-09-15 (Sat)

    川内村でログボラ:55~57(梁ネズミ)

    3日間空いちゃったので、また岩手に戻ってきましたぁ。やり残しの仕事があるのでね。しかし疲れるわぁ。親方は、ここのところ週末は用事が目白押しのようです。まあ、たびたび往復する覚悟はしてたのですが、こう短周期だとちょと嬉しいやら悲しいやら・・・。いずれにしても9月一杯は勤めさせていただきますよ。丸太の荒皮剥きは完了してましたです。残った短材梁も完了。平面カット開始です。試行錯誤の結果、再度レベル出しを...

    … 続きを読む

    Dra&長靴 * by あかじい
    親方はけっこう細かい仕事をするのですよ。さすがなのです。
    ボクは指示にしたがっているだけで・・・。
    お酒は、まあ、ほどほどに。

    スバナさん * by あかじい
    いやあ~、スタッフがそろっていれば、終わっていたころかも?
    酒は呑まないとやってられませんわ。笑

    亀さん * by あかじい
    この上げ下げも大変なのですが、まだこの上に積むのが一苦労なので,すぐに追いつきますよ。

    * by Dra&長靴
    ええ仕事されていますね~。
    パチパチパチ。
    見習いま~す。
    お酒は・・・・

    * by スバナ
    ログ作業の進行も速いけど、酒の消費ピッチも

    高速ですね~!!

    * by 亀仙人
    もう平面カットですかぁ。
    ついに追い抜かれましたですなぁ (;_;)/~~~

    燐寸さん * by あかじい
    ほんと、とんぼ返りって感じ。
    下界を通過するのがしんどいですわ。

    朝笑龍さん * by あかじい
    まだまだですよお。壁組みだけでもまだまだ続くのですよお。

    あらま、もうお帰り * by 燐寸
    帰れるのはいいけど、往復するのも大変ですね。
    下界では、まだ残暑が厳しいようですので、体調管理にご注意!

    * by 朝笑龍
    着実に進んでますね♪ログエンドなんて、素敵♪
    もう少しですね(^-^)
    淋しくなるんじゃないです?(笑)

    Comment-close▲

    2012-09-11 (Tue)

    とりあえずの応急処置で

    朝帰りです。昨夕は、漁港で漁師さんとボラ仲間から招待されて、海鮮と気仙沼ホルモンのバーベキューでした。なんだかんだと忙しいのですわ。草刈りは、なんとかログヤード近辺と一つの周回通路を、いい加減だけどまあ終了ということにしました。キリがないですから。フル稼働すれば3日くらいで終わるんですが、約半分だけですわ。草むらから蜂が舞って危く刺されそうになりましたよ。繁茂しちゃうとコレが恐いのよね。しかし、ミ...

    … 続きを読む

    朝笑龍さん * by あかじい
    躯体だけならあと少しなんですがね。
    でも、それより時間がありませんわ。ボクの。

    亀さん * by あかじい
    そうですね。 まだまだ暑そうです。 気をつけながらほどほどにやっときます。

    * by 朝笑龍
    後少しですよ~♪最強タッグで頑張って下さい♪
    無理だけはされないように(*・ω・)ノ

    * by 亀仙人
    さてさて、高所作業につき無理しないでね~

    唐さん * by あかじい
    意味不明!笑
    まあ、待っててね、って、もう戻って来たわさ。

    ペーターランドさん * by あかじい
    さあ? その後増えてくれればいんですがぁ・・・。
    それより戻れなかったら蜜を採れる暇があるかかどうか・・・。
    無理のような気がしますわ。

    * by 唐
    待ってるよォ~  ヽ(^▽^@)ノウレス~イ

    * by ペーターランド
    応急処置のお陰で今年はハチミツにありつけそうですネ。
    ポチッ!

    Comment-close▲

    2012-09-09 (Sun)

    不在の山小屋はタイヘンなことに

    久しぶりに福島から山小屋に戻ってきたら、草ボウボウで廃墟みたい。夜になってしまって、入れるかどうか躊躇する始末でしたぁ。ログの入り口付近はクモの巣だらけ。そこにはミツバチちゃんの巣箱があるのよね。不安がよぎりましたね。翌朝の廃墟ログ?室内はカビ臭い。クモの巣を払ったけどミツバチちゃんたちの出入りがない!絶滅?夜取り除いたのだけど、朝になったらもう張っているし。コヤツラはしぶとい。どう対策をしたらい...

    … 続きを読む

    亀さん * by あかじい
    えっ、そんなもんあるの? クモの巣張らなくなるのかしら。調べてみよう。

    * by 亀仙人
    きっとボラセンの誰かがブログ見て馳せ参じますよ。
    と、京都から無責任なコメントです m(__)m
    ところで今の世の中「クモの巣対策スプレー」なる物を売ってるのご存じ?

    みなさん * by あかじい
    ご心配かけますねええ。アリガトさんです。

    たけじいさんのように1年半から比べれば、全然たいしたことじゃないんですがね。

    クモの巣の支点となる周辺の枝などは撤去したんですが、ログの軒や屋根は撤去できないしね。
    自動クモの巣払い機(2メーターくらいの範囲を棒でかき回す)ってのを考えたいんですがねぇ。
    近所の杖んぼ爺さんに定期的に杖を振り回してもらうとか・・・。笑

    まあ、ボクじゃなくても出来ることはあるけど、ボクじゃなきゃ出来ないこともあるわけで・・・、ビジネスライク的な優先順位ってのも難しいものなのね。お金じゃないから。
    まあ、掛け持ちするしかないですわね。

    ご協力をよろしく!って、誰に言えばいいのかねええ。笑

    * by 芋久保
    亀さんのコメントに賛成だね、川内はあかじいさんしか出来ないモンね。身体はひとつどれを優先するかだね。

    * by Dra&長靴
    こりゃ~も~ここに書き込んで助けるしか無いですね。
    駆けつけたいけど、
    遠いし。
    でも、
    行ってみたい・・・・。

    * by 亀仙人
    こりゃ大変ですねぇ。
    誰かにボランティアで来てもらわないと。
    福島はあかじいさんが居ないとできないけど、岩手なら誰でもできませんかね。

    * by たけじぃ
    廃墟のような山小屋、復興は大変だね。それに、ミツバチちゃんの機嫌もたらなきゃなんないし。
    うちの山小屋も、避難してから今回初めて草刈りとか片付けとかやってみたけど、1年半もうっちゃっておいたので、なんともはや、やりようがないわ。除染できれいになるのを待つしかないな。

    クモ * by 燐寸
    はしぶといですよ。
    住んでいても、何度も払わないと巣を作ります。

    ずいぶんやることが溜まったみたいですね。
    ま、ボチボチ片付けましょ。

    * by 東京太郎
    ミツバチの巣を食う蛾対策もした方がよいですね。 またニホンミツバチは環境が悪くなると巣を捨てる性質があるので注意して下さい

    * by 唐
    頼みの綱 だから...

    Comment-close▲

    2012-09-07 (Fri)

    川内村でログボラ:51~54(新丸太)

    やっと30度を下回るようになってきました。ちょと秋風みたいなのも吹いたりして。でも、直射日光はまだまだキツイですねええ。新規丸太の荒皮剥きです。1か月ほど前に伐採したものなので、スルスルと剥けますが、やっぱり骨です。手の空いたときに、チョコチョコとやってます。けっこういい材です。14メーターあります。空撮です。ユンボのバケットに乗ってますわ。梁は繋ぎもありますよ。あと短材2本乗せる必要がありますが...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    あれま。

    * by 唐
    ちがいます    \(`o'" コラーッ

    あと 2R積まないとと壁組は終わりませんです

    勝手に終わらせないでね

    Dra&長靴さん * by あかじい
    いやはや、期待にそえるかどうか・・・。
    あと、1段積んで、小屋組みなんですがねええ・・・。

    * by Dra&長靴
    これをバラしてもう一度組み上げるのですね。
    その時にもう一度空撮をお願いします。
    がんばってね~。

    亀さん * by あかじい
    そうですねええ。上げ下ろしだけでも手間がかかりそうですわ。

    * by 亀仙人
    コレだけの水平カットも大変そう・・・

    Comment-close▲

    2012-09-02 (Sun)

    川内村でログボラ:48~50(やっと大雨)

    いやああ、残暑が続きますねェ。毎日30度以下には下がりませんよ。バテバテですわ。やっと、やっと、大雨が降って休養してます。 しかし、寝すぎたのか?腰痛がぁ・・・復活?梁作業は終盤になりました。9段目前半は、壁組みの3本を残すのみです。この段は、ほとんど繋いで使ってます。40センチバーが活躍してます。ボクはコレを常用してますね。何ぼかでも軽いのでね。ときどき短くて不便なときもあるのですがね。25セン...

    … 続きを読む

    たけじぃさん * by あかじい
    冷やかし、アリガトさんです。 お会いできて嬉しいですよ。ヒマがあったら顔出してくださいな。

    * by たけじぃ
    連日ご苦労さんです。高いところで腹ばいになって丸太の下をスクライブするってぇのは、疲れるわなぁ。
    岩手も気になるだろうけど、唐宇了親方の言うこと聞いてやるっきゃねぇべ。
    明日も、邪魔しに行くべ。

    Dra&長靴 * by あかじい
    まったく辺鄙なところなのですわ。 そのうえ、ほとんどが避難したままですからねええ。
    復興ってありうるのかなあ?

    亀さん * by あかじい
    しばらく家を開けているので、その他のことも心配なのですよ。

    タケちゃーん! 戻って来てーーーー!

    スバナさん * by あかじい
    傍目にはいいですよねええ。 やるほうは・・・・。

    ミツバチのご心配アリガトさんです。 近いうちに、なんとしても対策をしてこねばなのですがねぇ・・・。

    唐さん * by あかじい
    ミツバチちゃんにも逃げねえでくろーって言ってこなきゃ。

    * by Dra&長靴
    おお、
    一日片道2便・・・・同じや。
     
    垂直に立ったチェーンソー見てると、
    エクスカリバーやったかな、
    思いだすわ。

    * by 亀仙人
    確かにミツバチも心配ですね。
    早急にタケちゃんを呼び戻さねば・・・ですかね。

    * by スバナ
    こんなに梁があると爽快ですね、他人事ですがネ~!

    あたくし、内装、家具工事に疲れてきました、早く

    丸太の仕事に戻りたい!!

    * by 唐
    逃げねでくれろ~~ m(j◇j)mタノムデヨ~

    Comment-close▲