たまぁ~に晴れ間が射す程度で、ほとんど雨の日が続いてます。大雨注意報や警報、土砂災害の注意も連日ですね。さいわい室内作業が続いてます。というより屋外作業ができないってのもありますが。合板貼りです。周辺の壁際は、いちいち寸法をとっての作業ですから手間がかかりますわ。通気止めです。土台と壁の取り合い部の通気をシャットアウトするために、グラスウールをきつく捲いて詰めています。約15センチ間隔のビス止めで...
日本は縦に長い事を実感しますね~!
此方は連日30度越えで『今日は暑いね~』と言う事も
無いくらい連日の酷暑ですよ。
長い雨が続いてるようで作業やりにくいでしょうね。
がんばってください。
まあ、そのときはそのときで考えればいいのですよ。
大工仕事は腰にきますよ。そのときのために腰でも鍛えておいてくださいな。
参考にさせてもらいます。
腰にきそう・・・・・・
大工さんは、これが普通なんでしょうね。それに機械を使ってますから。
腰が痛くなるのは同じかな。笑
集中力が無くなると考えられないような
ミスしたり・・・しませんかねぇ。
ただ、相場ってもんがあるので、安すぎるものはそれなりに欠点があると思ったほうがいいですね。
こっそり教えてください。
モミジの種は秋に落ちるでしょう?
師匠は楽しんでいらっしゃいますねぇ
そろそろ外作業をしたいのですが、困ったもんです。