台風一過、いい天気です。朝晩は冷え込むようになりました。ストーブを焚くようです。というか焚いてますがね。さてさて、2日間ほど天候不順でお休みしました。で、再開です。もう5日間(実質3日)は過ぎましたが。このあたりは想定内なのですが、さて、あと何日かかるやらです。開口部の作業が続いてます。やっぱい移築後だとやりにくいですからねええ。ボクラは、刻み時にやってしまうのですがぁ・・・・。例の冶具を取り付け...
一昨日 溝切りジグが届きました。 有り難う御座いました!!。
有り難うございました。
早速御願いしてみます。
まあ、唐さんの紹介と言ったら安くなるかもしれませんね。開発提案者ですから。笑
現在、改良点を連絡しときましたので、多少仕様が変わって、安くなるかも知れませんね。
ボクからの紹介とか言って問い合わせてみてくださいな。
唐さんは四千円で買われたそうです。(唐さんのブログも見てみてくださいな。)
チェンソーのバーに6mmの穴を開ける必要があります。切れるドリル刃(ステンレス用がいいかも)がいいですね。
綺麗に出来るもんですね!~凄いです。
もうすぐキーウエイ加工なのでこれ欲しい!!です。
どうすれば購入できるか教えていただけませんか?
ボクは高いところが苦手なんで、唐さんにお任せしとります。
こういう場面では、このユンボは活躍しますね。
怪我がないように慎重にやってくだされ。
それにしてもここの重機はスケールが違いますね。
羨ましいわ。
うまく使えるといいですね。