FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2014年01月
    2014-01-27 (Mon)

    オレ流・薪ストーブの着火法

    暇ですねええ、この時期は。寒いし。ぐだらぐだらと過ごしております。で、暇つぶしにストーブの着火方法などを書いてみました。まあ、人それぞれですが何かの参考にでもなればと・・・。(特に居候さんにはね)朝起きて、まずはコーヒーを淹れます。炎を見ながらの一杯が至福の時なのです。あっ、紫煙の一腹も。これが材料です。右から順番に燃やしていきます。順に、紙片、杉小割り(鉛筆から割り箸程度)、細薪(2、3センチ)...

    … 続きを読む

    朝笑龍さん * by あかじい
    いやああ・・・・。
    うちのは超簡易型です。たんにおが屑掛けているだけですから。屋外ポットンに。 笑
    まあ、もちょとマジメなのを考えてはいますがね。保温が課題なのですよ。

    * by 朝笑龍
    オォ!そんなのが出来るんですね!
    またまた勉強になりました(*´∀`)ありがとうございますo(^▽^)o

    朝笑龍さん * by あかじい
    細菌とおが屑などを混ぜて分解させ堆肥などにしてしまうトイレですよ。一定の温度でないと発酵しないんですがね。
    その堆肥で野菜などを作って食べれば、また自分に還元されますね。

    * by 朝笑龍
    コンポストトイレってなんですか?

    東京太郎さん * by あかじい
    そうですかああ。 フィルムねええ。 使いたくないなぁ。
    普通に紙で十分だしね。

    * by 東京太郎
    着火の時に使う紙 牛乳パックがいいんですよね。表面にフィルムが張ってあってそれがよい着火剤になります

    朝笑龍さん * by あかじい
    しっかり溜めてくださいな。
    ぼくが保管しているのは、コンポストトイレに使ってますよ。

    * by 朝笑龍
    為になりますなぁ~(*´∀`)
    鋸屑貯めとこう♪

    唐さん * by あかじい
    そうですかあ。 どういう風に取り付けているんでしょうかね。一度見てみたいもんです。

    * by 唐
    近くに天井と壁にモミガラを使ったログハウスもどきがありますが...

    結構断熱効果はありますですねえ

    Comment-close▲

    2014-01-22 (Wed)

    プリンターにも寒中お見舞い

    あいかわらず寒いので、山小屋に閉じこもっています。というか、冬を満喫してます。薪の消費量が気になりますがね。もう何年か前から年賀状を書いておりませんが、年賀状を頂くのですね。それで、ここ数年は返礼と挨拶がわりに寒中お見舞いを出しています。※これは偶然にも芋ちゃんと一緒ですね。一年ぶりのハガキ作成ソフトの出番です。一年ぶりのプリンターの出番です。一年にいっぺんだと使い方を忘れてしまうのですよ。やれや...

    … 続きを読む

    芋ちゃん * by あかじい
    芋ちゃんがやっていたのは以前から知っていましたよ。
    まあ、別にガンバルってこともないんだけど・・・。 もともとズボラから始まったことだから。このまま続くかな。笑

    * by 芋久保
    これからは寒中見舞いの時代でしょう。
    仲間がいて嬉しいですね。
    後10年、いや20年位は継続してだしたいね。
    20年後は85歳になりますね、お互い頑張りましょう!

    Draさん * by あかじい
    そうですかあ。それは楽しみ?ですね。
    ボクのキッカケは、もともと面倒くさがりだったんで、どうしても遅れてしまうのですよ。 それに単なる儀礼ってのもねええ、って感じでした。 もちろん嬉しいこともありますがね。

    * by Dra&長靴
    今年から年賀状は自分から出さないようにしてみました。
    ただ、
    来たら返事は出しましたがね。
    きっと徐々に減っていくはずです(笑)

    スバナさん * by あかじい
    三ヶ月に一度くらいは蒸発すると、想像力が増すそうですよ。誰かかが言ってたな。(スバナさんが無いといっているわけではありませんが)

    外に出ているとミツバチの世話も十分に出来ず、春まで持つかどうか。 申し訳ない限りですよ。

    * by スバナ
    私も仕事を少しばかりスルーしたいのですが・・・・・

    蒸発しないと無理みたい!

    朝笑龍さん * by あかじい
    山の生活もオモシロイもんです。
    でもね、自給自足なんて高尚なことはしてませんよ。かなりチープシックですがね。

    * by 朝笑龍
    山生活♪憧れますよ♪
    僕もいつか!自給自足で♪

    Comment-close▲

    2014-01-17 (Fri)

    スマートに使えないスマホ

    数日前に雪国(岩手の山小屋)に戻ってきております。いやああ、やっぱり寒いですわ。まいにち真冬日、つまり日中も氷点下なのですよ。最低気温はマイナス10度くらいでしょうか。薪ストーブをガンガン焚いて、なんとか生きながらえています。もうすぐツララが地面に届きそう。さてと、正月にこんな広告に釣られまして。アイフォーンなるものを買う決心をしたのです。が、ドコモのお姉ちゃんに誘惑、いや誘導されまして、スマホ・...

    … 続きを読む

    亀さん * by あかじい
    そうですかああ。
    ネットを見るには大きい画面がいいですねええ。キーボードも使えるし。
    WiFiの送受信が出来るってのもいいですねええ。

    知ってますよ * by 亀仙人
    僕の弟がタブレット持ってます。
    スマホも持ってるんですけどね、画面が大きいからってネットに使ってるみたいでした。
    我が家に来た時にWifi検索したら、僕の携帯の電波拾ってそれで繋げてたみたいでしたけど・・・

    Draさん * by あかじい
    いやあ、苦肉の策ですよ。テレビも新聞もない生活ではねええ。でも、しっかり苦労してますわ。

    * by Dra&長靴
    いよいよ時代の最先端機器を手に入れましたね。
    あたしゃまだまだそこまで行けません(笑)

    唐さん * by あかじい
    遅ればせながら唐さんと同じことやってるだけですよ。
    ちょとサイズが大きいだけです。

    * by 唐
    なんか進んでること始めてますですなあ

    まっぴろさん * by あかじい
    まあ、操作は慣れででカバーもできるでしょうね。
    文書やデータ、写真処理などはちょと難しいですねええ。それに、通信状況もよくないので、あくまでもサブですよ。ボクには。

    * by まっぴろ
    Win機が使えれば、扱えると思いますよ。
    習うより慣れましょう!
    わしはこれがメイン機になりました。

    まっぴろさん * by あかじい
    や、どうも。   そうですかああ。
    そうね画面も大きくて、キーボードも出てくるし、ナビもあるし、テレビも見れるし、ナカナカのもんですねええ。ちゃんと使えこなせれば・・・。笑

    * by まっぴろ
    わしも同じの買いましたよ!
    こやつ、かなり優秀です。

    Comment-close▲

    2014-01-04 (Sat)

    あけましてニ個一です

    茨城の自宅に戻ってます。こっちはまったくいい天気で暖かいですねええ。年末に、こんどはパソコンのACアダプターが壊れまして往生してました。19ボルトが出力しなくなったのでした。まったく嫌な年でしたねえ。なんとか治らないかと分解しようとしたのですが・・・。頑固に固まっているんですねええ。ちょと前に携帯の充電器も壊れたのですが、これも分解できませんでした。最近は部品修理という概念が消えてユニット交換になっ...

    … 続きを読む

    芋ちゃん * by あかじい
    こちらこそよろしくです。
    狩萬ですか。ちょと寄っていこうかな?
    スマホが欲しいんじゃなくて、通信費を削除したいのですよ。山ン中で実用になればいいんだけど・・・。

    * by 芋久保
    あけましておめでとうございます。
    今日から狩萬です。
    半月ほど木こり暮らしです。
    あかじいさんもスマホですか、気持ち欲しいけど‥‥
    金も無し、携帯が壊れるまで付き合います。

    キョンタさん * by あかじい
    こちらこそよろしくです。
    実は最近デザリングなるものを知ったのですよ。 
    調べてみたら岩手でも近々回線スピードが上がりそうなのです。しかし山ン中ですからどの程度になるのか心配ですけどねええ。

    スバナさん * by あかじい
    マメはこちらでも使いますよ。
    お金(節約)のことになるとマメなんです。生活できなくなるから。笑

    朝笑龍さん * by あかじい
    オメデトさんです。
    これがないと商売というか生活に支障があるんですよ。
    苦肉の策ってことですかね。

    唐さん * by あかじい
    特に詳しくのないのですが、執念深く調べてみたわけですよ。節約のためにね。
    やっぱ新しいのがいいですよ。

    Draさん * by あかじい
    たまたま、使えないヤツが棄てられずに残っていたのですよ。
    まあ、ガラクタもたまには使えるのですが・・・。 ホントはゴミの山なのです。笑

    * by キョンタ
    明けましておめでとう!
    本年もどうぞ宜しく
    テザリングはいいですよね
    昨年から福島ではスマホをルーター代わりにしています。
    使用料も安いので快適です。

    * by スバナ
    まめな(方言で勤勉なという意味)あかじいさんですね

    感心します!

    * by 朝笑龍
    明けましておめでとうございます♪
    スマホに変えるんですね(*´∀`)
    凄いなぁ~♪
    あかさんは、頭が柔らかいんですね~♪
    ウチの父ちゃんは、絶対使いこなせないわ(笑´∀`)

    今年も、沢山色々教えてくださいね♪
    宜しくお願いしますm(_ _)m

    Comment-close▲