FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2014年03月
    2014-03-30 (Sun)

    越冬ミツバチの餌はどこにあるんだろ?

    きょうは暴風雨になってますが、雪にはなりそうもないのでちょと安心してます。連日の伐採作業で、腕がパンパンになっていまして、いい休養日です。3月になり、暖かい(10度を超える)日はミツバチがちょろちょろと飛び出していました。こりゃ越冬できたみたいだなと思って密かに嬉しかったのですよ。昨年は出張の関係で砂糖水の給餌がちょと遅かったし、少なかったしと心配していたのです。寒くなってからは、砂糖水も減らなく...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    入るといいですねええ。

    亀さん * by あかじい
    大根ねええ・・・。 多分咲いてないなぁ。 菩提樹もないし・・。
    ことしは、待ち箱じゃなく、早くから活動したので蜜が採れるかも?

    Draさん * by あかじい
    何の花?(笑)
    こちらは、そちらから1ヶ月も遅れてますから咲いていませんよ。

    * by 唐
    今年は うちでも ハチの待ち箱作りますですよ
    来てくれるかなぁ

    菜の花でしょう * by 亀仙人
    もしくは大根の花とか・・・
    ミツバチ君達は気温が15度になると計ったように飛び始めますね。

    あと、ミツバチの行動範囲は半径4キロほどありますからねぇ。

    聞いた話では、菩提樹の太いのがあると何リットルも蜜が採れるらしいッスよ(^◇^)

    * by Dra&長靴
    (何)菜の花かしらねぇ。
    うちの川にはポツポツと咲いています。


    ペーターランドさん * by あかじい
    そうでしたか。同じような経験をおもちでしたか。 
    ホント、どこでしょうねええ。

    * by ペーターランド
    我が家でもそんな経験ありました。
    本当にどこで花粉団子をつけて来るんでしょうかねぇ。

    朝青龍さん * by あかじい
    ぜひ始めてくださいな。スバナさんが近くにいるからいいですねええ。 
    世界観、自然観が変わるっていうか、多少、世の中が違ってみえますよ。

    * by 朝笑龍
    今年は、僕もやってみたいなぁ~(*´∀`)

    Comment-close▲

    2014-03-28 (Fri)

    冬眠明け伐採の水平感覚が・・・

    急に暖かくりました。零下にならないし、日中は15度前後まで気温が上がるようになってきましたよ。こうなると、遅れていた薪の伐採をしなければなりません。いつまでも冬眠していられませんね。20万円?分の燃料費を稼がねば。雑木林は20年位すると元通りになるよね。20分割すると永遠に使えるわけだわ。実生や根株からヒコバエが生えてくるからね。しかし、ボクが死んだ頃だねええ。残雪も日陰だけになりました。軽トラの...

    … 続きを読む

    芋ちゃん * by あかじい
    重々承知してます。 仕事でそれができなかったのよ。とか雪だとか寒いとかいってねええ。
    まあ、葉が出るまでには伐らないとね。

    Draさん * by あかじい
    いやああ、20日くらいかかりますよ。日給1万円かな。
    なにせ実働4時間くらいですから。

    ありすのかぁちゃんさん * by あかじい
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    ぜひログを作ってくださいな。コストと満足感が最高ですよ。
    ボクはチェンソーより刈払い機がコワイです。基本からちゃんと学べば鎌のように使えますよ。

    kattiiママさん * by あかじい
    ですよねえ。薪集めは大変だも。
    一汗かいた後のビール(風味)は最高ですよ。(笑)

    * by 芋久保
    伐り始めが遅いのでは‥‥
    こちら11月から1月雪で埋まる前までが伐採シーズンです。もう、木が水を吸い始めているでしょう。まあ、お互い道楽だからいいのだけど‥‥ 20万円分か‥‥

    * by Dra&長靴
    20万円分がんばりましょう。
    一日でやれば日給20万円。
    二日だと日給10万円(笑

    楽しみながら儲かりますね。

    おじゃまいたします(#^.^#) * by ありすのかぁちゃん
    はじめまして…いつも拝見してます!

    すてきな雑木林ですね♡ 九州の我が家では景色が違う!
    新鮮でした!
    春だし 実家に帰りたくなってしまいました。
    あたしも セルフでログ企画中です!
    鉈・鋸・鍬・鍬はOKですが
    チェーンソーが怖いぃ~!

    ますはそこからマスターですかね?…(#^.^#)


    * by kattiiママ
    何が欲しいと聞かれたら、薪を伐り出せるMy雑木林が
    近くに欲しい! 羨ましいです。

    暖かくなってビールが美味しくいただけますね(^^)q


    スバナさん * by あかじい
    エエエエエ・・・!そんなとこあるんですかああーーー!!!!
    いいなぁ~。 近くにないか探してみようっと!

    * by スバナ
    こちらでは、木材の焼却上に行けば、一車500円で分けてくれます、それが軽トラであろうと10tダンプであろうと500円です、すばらしいでしょ!!

    Comment-close▲

    2014-03-21 (Fri)

    雪はモアイぃ~!

    またまた大雪になりまして、閉じ込められました。一晩で40~50センチ積もっちゃいましたよ。湿った重たい雪ですねええ。 近くで木の折れる音がしました。一昨昨日、作業場の残雪を、散らかして強制融解して、作業場を確保しました。2時間ほどで、ちょとまともになってきました。で、今日は、また埋もれてしまいましたよ。前回潰れて仮補修した物置も潰れそう。ツーバイフォーの垂木が1本折れていました。もちろん雪下ろしし...

    … 続きを読む

    Draさん * by あかじい
    目がへっこんで、鼻が高くて、顎が長いとモアイらしくらしくなりますね。
    こっちは、やっと春らしくなりましたよ。

    * by Dra&長靴
    モアイらしくなりましたねぇ。


    こちら、
    たった一日で杉カミキリが活動はじめるくらい暖かくなりました。
    変なお天気で身体も変になります(爆

    おかしいッス * by 亀仙人
    前々回あたりから変なことになってますね。

    そのうち治るかもよ(笑)

    亀さん * by あかじい
    まったくですわ。

    ※別件だけど。あれ、今までのボクのコメントの名前がおかしいい。編集でも治らない。どうしてだろ?

    大変ね * by 亀仙人
    こちらも雪が降りましたよ。
    高い山には積もってました。

    近年の爆弾低気圧には困ったもんですね。

    * by ペーターランドさん
    3月って、ときどき大雪があるんですよね。これが最後になってほしいですが。
    雪よけの神様ってなんでしょうねええ?

    * by ペーターランド
    先日のモアイ像よりも格段に進歩してますね。
    さすがデス!

    それにしても雪大変ですね。
    お酒が有るから大丈夫みたいですが(笑)

    今度は雪よけの神様を
    カービングしては如何でしょうか。

    Comment-close▲

    2014-03-18 (Tue)

    モアイは重あいボラ

    やっと10度前後の気温になってきました。ですが、相変わらず残雪が残っていますよ。20センチくらいです。困ったものですが、そろそろ冬眠も終わりにしなきゃ!ってんで、体ほぐしに近くのボラセンに行ってみました。モアイ像作りのボランティア募集があったんですよ。準備中に、チリから贈られた本物の見物です。製作済みのサンプルです。適当に初めてみたんですが。こんな有り様です。顔だけになってしまぅ? 数年ぶりのカー...

    … 続きを読む

    * by 唐さん
    最盛期ですね。 牡蠣もまだまだ大丈夫ですよ。

    亀さん * by Draさん
    タイトルもひどいね。
    いやああ、初めて作るものは基本に沿って、正面、側面とちゃんと下書きをしなけりゃと反省してます。

    * by 唐
    わかめ いまが最盛期ですかね
    牡蠣は終わりましたでしょうか

    ははは * by 亀仙人
    ひどい有り様ですね。

    たぶん僕が作ったらもっとひどいと思いますけど。

    ??さん(笑) * by Draさん
    そうか、自画像を彫ればいいのね。(笑)
    もう分蜂ですかああ。はやいですねええ。
    ウチのはなんとか越冬したようです。が、この時期花が咲いてないから、やっぱり給餌しなきゃだめですかね。

    * by Draさん
    地元直産はうまいですよ。健康にもいいしね。

    タンコロは重さ次第ですね。チェンソーカット時に動くようであれば、固定しますよ。
    このくらい重たければ不要ですね。

    * by -
    モアイってあかじさんに似てない?

    こちらは、後20もすると分蜂です。

    * by Dra&長靴
    大好物です。
    メカブにワカメ。
    うまそ~。
    こうなったモアイはね、
    思いっきりデフォルメすると良いと思います。
    極端に身体を切り縮めて尚且つ短足にするとか。

    いつも思うのですが、
    カービングするとき固定しなくてもタンコロが吹き飛ばないのでしょうかね。
    何度も同じ事質問していますが(笑)
    私なんか固定しないと転がってしまいます。
    タンコロが小っこいのでしょうか。

    Comment-close▲

    2014-03-03 (Mon)

    7日間カレー戦闘ちゅう

    3月になりましたねええ。ここのところ、まあまあいい天気が続いています。一時的に10度を超えるような春めいた陽気になったのもつかの間、また平年並みの気温に戻ってしまいました。雪掻きした通路は地面が見えてます。だいぶ融けてきましたが、30センチ以上は積もっていますかねええ。そんなわけで、薪作り伐採の作業が出来ない状態が続いてます。ところで、1週間ほど前に料理らしき事をしまして、キーマ(挽肉)カレーを作...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    アリガトさんです。 この時期だから1日おきくらいに火を通していますよ。

    * by 唐
    ところで
    カレーは 毎日熱を通さないと3日で腐りますぜェ
    あたし ヤッちゃいましたもん

    Draさん * by あかじい
    ボクも大好きなのです。ボクのところも正月後半にでてきましたね。
    気に入ったのがナカナカないのですよ。甘いのはダメですねええ。 したがって自分で作るしかないのね。 しかし面倒なのでたまにしかやらないのですよ。

    * by Dra&長靴
    カレー大好きです。
    毎日でも飽きません。
    特にお正月。
    おせち料理とすき焼きに飽きていただくカレーライス最高ですね。

    唐さん * by あかじい
    適当に買ってきたので、当たり外れもありますが、まあたのしめますよ。

    亀さん * by あかじい
    もらったニンニクが沢山あったもんでね。 カレーウドンもやってますよ。 けっこう飽きないもんです。

    * by 唐
    5冊で100円なんてすごいねェ

    * by 亀仙人
    さすがにニンニクは入れ過ぎでしょう。

    うどんなら毎日でもOKですが、カレーはちょっとね(笑)

    kattiiママ さん * by あかじい
    ワイルドでしょ!手を替え品を買えて楽しんでます。こうすると飽きないもんです。というか他に食べるものがない。鍋は飽きたし。笑

    それぞれちょと読んでみてハズレが何冊かありましたね。 パトリシアシリーズは沢山並べてあったので、今後の楽しみですよ。 

    男の手料理ですね * by kattiiママ
    使い込んだお鍋のカレーが美味しそうです、
    一週間も飽きずに食べれるってスゴイ!

    パトリシア・コーンウェルは面白いですよ。
    「検視官シリーズ」は全部読んでいます。
    「スズメバチの巣」も読んだ記憶有り(^^)a

    Comment-close▲