FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2014年07月
    2014-07-22 (Tue)

    赤湯温泉?忍耐ボラ

    山小屋の草刈りのメドもついたので、山形県は南陽市の水害ボランティアセンターでお手伝いしてます。3連休中は300名を超す人が集まっていましたが、平日はまた100名くらいになっておりますね。入り口組織図右上のフリーという欄がありますが、これはボラセンとは別に独自で活動している人たちです。氾濫した吉野川右側の赤湯温泉地区にも濁流が流れ込みましたが、左側の住宅地の被害が大きいです。左側の住宅地には収入の少...

    … 続きを読む

    亀さん * by あかじい
    出来るときに出来ることを。ですよ。ほどほどにやってます。

    今度は山形? * by 亀仙人
    いつもながら頭が下がります。

    暑いので無理をしないようにしてください

    Draさん * by あかじい
    自己負担ですよ。自己責任のボランティアですからね。水だけは支給されますが。

    * by Dra&長靴
    ご苦労様です。
    食事とか都合つけてくれるのでしょうかね。


    これからますます暑くなってきます。
    体調崩さないでね。

    スバナさん * by あかじい
    ありがとうございます。ボラセン気付けでよろしく。(笑)

    朝青龍さん * by あかじい
    いつものことですよ。快適なもんです。

    * by スバナ
    ご苦労さんです送れるものなら冷えたビールなんぞ

    おくってあげたいね~!

    * by 朝笑龍
    ボランティアで、行って、車泊なんですか!
    体調崩さないように、気をつけて下さいね。

    Comment-close▲

    2014-07-14 (Mon)

    プラグってビミョウだわ

    山小屋が気になって戻ってきました。 鉄骨ビニールハウスの助っ人は天候不順で泥んこ状態、なのでしばらくお預けなのです。もうカナカナが鳴いてますねええ。山形県南陽市の水害ボラセンも立ち上がったので気になるのですが、とりあえずは山小屋の整備が先です。風通しが悪いと腐っちゃいますからねええ。いやああ、案の定、草に埋もれていましたよ。さっそく草刈りですが、刈払い機の調子がイマイチです。途中で止まったり、再始...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    しょせんダメなヤツはダメですね。

    * by 唐
    お久しぶりでーす
    うちでも 今年は石村さんのご指導で
    3郡確保した...つもりでしたが...
    2郡ににげられましたですワ

    ご指導受けたのですが ゼ~ンブ やってもらったのです

    亀さん * by あかじい
    そうですねええ。そういう手がありましたねええ。アリガトサン 
    マフラーではやったことがありましたわ。

    東京太郎さん * by あかじい
    どうもお。
    この塊具合は扇風機じゃないんじゃないでしょうよお。

    あるある! * by 亀仙人
    点火プラグは時々バーナーで焼きます。

    オイルのカスやカーボンがきれいになりますよ。

    * by 東京太郎
    ミツバチが箱からはみ出しているように見えますが、それはミツバチたちが自らの翅を使って巣の中が暑くならないように風を送っているのです。まさに自家扇風機ですね

    ログビルさん * by あかじい
    まあ、単純な機械なのですがねえ。
    だいたい、エアフィルター、マフラー、プラグが原因であることが多いですね。
    古くなるとキャブの弁(ペラペラの黒いシート)の硬化ですねええ。今までの経験からいうと。
    復活するといいですね。

    Draさん * by あかじい
    あれま、そりゃお気の毒。どこがダメだったのかしら?

    スバナさん * by あかじい
    そうですかあ。とりあえず、通風口を開けてみます。
    もし一杯だったら、どうしよう?継箱できないし・・・。

    * by ログビル
    タカが草刈機と言ったら失礼かもしれませんが意外とデリケート!

    最近、かかりが悪い私のゼノアももしかしたらプラグ掃除で復活かも
    ですね~。

    Comment-close▲

    2014-07-06 (Sun)

    ビニールビルダーになっちゃったみたい!?

    どうもどうも、みなさまにはご心配をお掛けしまして申し訳ないです。ブログを更新しないので、たくさんの方から問い合わせがありました。みなさまにはそれなりに気にして頂いていることに感謝いたします。女房殿がちょっとした病気になりまして、6月初旬に、入院だのなんやかんやでバタバタしてました。入院前はしんなりしてたのですが、まもなく退院すると元気そのもの。都合が悪いときだけしんなりしますが・・・。で、庭の草取...

    … 続きを読む

    スバナさん * by あかじい
    あ~ら、ご同様に元気で何よりです。おかげさまで。
    キーボードは打てるようですね。(笑)
    心配なのはミツバチですよ。

    * by スバナ
    あら~!!元気でなにより。

    ログビルさん * by あかじい
    どうも、どうも。
    本職ねえええ。どれが本職だか?(笑)

    * by ログビル
    お元気そうで何よりです。
    一月以上更新が無かったので心配してましたよ。

    早く本職に復帰してくださ~い。

    みなさん * by あかじい
    ご心配掛けてました。
    ビニールハウスの作業は単純なんですが、それなりにノウハウはあるもんです。
    賃金は半ボランティアなので涙雨程度なんです。
    炎天下はツライですねええ。ただ縛りは緩いのでボチボチやってますが高所作業は疲れます。やっぱ歳だわ。

    * by 芋久保
    生きていたのですね。少し心配してました。
    ビニールハウス職人?ってあるのですね。
    奥方をお大事に、もうすぐ退院‥‥良かったですね。

    * by Dra&長靴
    奥様大変でしたね。

    従兄弟の家にはビニールハウスの残骸が転がっています。
    数年前の台風で破壊されたものです。
    撤去費用がバカにならなかったそうです。
    しかも、
    一度ひん曲がったパイプは使い物にならないと嘆いていましたねぇ。
    すねずに頑張って下され。
    (日当3万円もらいましょう)

    * by 朝笑龍
    お元気そうでなによりですo(^▽^)o
    ビニールハウスって、結構大変そうですね~(*_*;
    暑くなってきたんで、ボチボチですよ♪

    Comment-close▲