FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2014年09月
    2014-09-24 (Wed)

    でっかい玉玉と玉切り

    ふと見上げると、いつの間にかデッカイ玉玉が。一か月前にはなかったのに。一つは昨年の空き巣ですが、今年もまた作られてしまいましたよ。キイロスズメバチの巣です。焼酎漬けのためにハンティングしております。今年はオオスズメバチがいないのよ。巣の近くでスピードが鈍ったところを、網で捕まえて、ピンセットでつまんで、焼酎の中にポイです。最初は緊張してましたが、彼らは一匹ずつ減っていっても気づかないみたい。でも、...

    … 続きを読む

    Draさん * by あかじい
    そりゃもったいない。 捕獲して、いや焼酎漬けにして送ってくださいな。(笑)

    * by Dra&長靴
    たまが無事で何よりです。
    こちら家の護岸に植えているカエデの木にはオオスズメバチがメープルシロップ目当てにワンサカ来ています。
    捕獲しにおいで下さい(笑

    Comment-close▲

    2014-09-18 (Thu)

    覗きは蜂が当たる!?

    ボランティア放浪中の疲れを癒やそうと、ぶらぶら休養中なのですが、とくべつに疲れが溜まっているってわけでもなく、一日休めば普段通りって感じですねええ。ということは、たんなる持久力が衰えているだけで、いつも通り、週休3~4日にすればいいだけのようです。それにしても、朝晩はちょと寒いです。15度前後なんで、ストーブを炊きたい感じですよ。日中は20度ちょっとで、過ごしやすいのですがね。久しぶりミツバチに刺...

    … 続きを読む

    kattiiママさん * by あかじい
    いまのところショックはなさそうです。精神的にはありますが。
    その傾向のある人は医者で調べてもらえるそうですよ。事前に調べて置いたほうがいいかも。
    今までに何度も刺されているので、その傾向はなさそうです。
    ワーッとくるので顔というか、どこから刺されるわかりませんでしたよ。
    もちろん代償はいただきます。(笑)

    亀さん * by あかじい
    いやあ参った。この代償は蜂蜜ですね。

    スバナさん * by あかじい
    そうかああ、だいぶ寒くなったからねええ。今後は気をつけねば。
    3発には参ったわ。

    Draさん * by あかじい
    うちもキイロが来てますね。焼酎漬けを作りましょう。

    朝笑龍さん * by あかじい
    ありゃ、洗礼を受けましたか。(笑)
    そのうえ逃げられちゃったの。残念。来年が楽しみですねええ。

    * by kattiiママ
    素人の質問ですが、アナフィラキシーショックというのは
    大丈夫なんですか? 
    覗くとまず顔を刺されるんですねぇ、お大事になさって
    ください。
    賠償金は甘い蜜ですね(^^)v

    * by 亀仙人
    お気の毒です(笑)

    今年は蜜が採れそうですね。

    * by スバナ
    かかか・・・・・・

    物欲しげに覗くからですよ、というのはうそで、肌寒くなると

    ご機嫌斜めになりますよ!”

    * by Dra&長靴
    やはりすけべ心は控えないとねぇ。
    もう歳なんだし(笑
    こちらは毎日捕虫網持ってスズメバチ退治してますよ。

    * by 朝笑龍
    アラ~
    あたしも、この前やられましたよ(笑)
    摘まんだら、腫れるんですね~σ(^_^;
    僕も、めっちゃ腫れましたわ(笑)
    今度は、気をつけよう(笑)
    ウチの子達は、逃げちゃったんで、来年また、来てくれると、嬉しいんですがね(*´∀`)
    また、経過報告お願いしますm(_ _)m

    Comment-close▲

    2014-09-14 (Sun)

    ふたたび雫石で災害!?ボラ講習会のボラ

    やっと岩手の山小屋に戻ったかに思えたのに・・・・・、そのまま150キロほど北上して雫石町の災害ボランティア講習会に招集されてしまいました。雫石社会福祉協議会さん主催で全4回の3回目は、チェンソー体験と床剥がし実習でした。で、ボクはその模擬床の製作の助っ人なのです。※いつの間にか写真が撮られていたわ。短い立て材は柱で、その間には敷居があります。全体構成が理解できるように、床束、床石も作ってありますよ...

    … 続きを読む

    Draさん * by あかじい
    ほんのチョコっとですよ。まあ、ボクの勉強会ってとこですかね。

    * by Dra&長靴
    帰られたと思ったら、
    もう次のボランティアですかい。
    ご苦労様です。

    亀さん * by あかじい
    いやああ、たいしたこともしてないので恐縮です。
    楽しみに待ってます。
    それより、早めに建て込んで冬前に屋根を掛けたいですね。お手伝いできればいいんですがねええ。

    戻られましたか * by 亀仙人
    やっと戻られましたか。

    じゃ、このあいだの手間賃を発送いたします。

    現物支給でご勘弁を (^^ゞ

    Comment-close▲

    2014-09-10 (Wed)

    モヤモヤ・ブラブラ・ボラ(丹波市変)

    ブラブラと茨城の自宅に戻ってきました。丹波から3日かかりましたよ。今回は丹波市の災害ボランティアの様子を、じっくりは書けないのでトピック的に紹介しときます。ブラブラと出かけた訳ですが、多少は目的があったのですよ。一つは、テクニカル(重機やチェンソーなどを使う)チームというのが、社協とタイアップしているというので、それに興味があったのです。(ですが、出発前に終了していたのでした。ですが、どうも活動し...

    … 続きを読む

    Draさん * by あかじい
    ボクもそう思いましたよ。(笑)
    そっちにも寄りたかったけど、そこまで行くと次は広島ですからねええ、

    * by Dra&長靴
    高速使っても行きたくないくらい遠い国から、
    よくもまあ下道でおいでだこと。
    感心しましたよ。
    ゆっくりお休み下さい。

    亀さん * by あかじい
    もっとゆっくりしたかったですが残念です。
    ちょと道路を走っただけでは気が付かないですよね。
    また、機会があったら伺います。って、やっぱり遠いわ。特に下道だと。(笑)

    燐寸さん * by あかじい
    基本的には上層部で繋がっているようですね。ただ、それを無いことにするって態度が嫌いですねえ。

    おつかれさまでした (^^ゞ * by 亀仙人
    僕が仕事でよく行く地域ですね。
    県道からは見えないけど、けっこうヒドイ状態だったんですね。

    歯医者さんもやるもんだねぇ(笑)

    またいつか会える日を楽しみにしています。

    お疲れさまでした * by 燐寸
    やっぱりマズイようですよ。
    公式にはやはりチェンソー禁止。
    市と社協上層部とは内密に話は通じているようですが・・・

    独自でとってきたニーズはバンバン使ってますけどね。

    確かにちょっとハードな現場もあるようです。

    Comment-close▲