野暮用でで茨城に来てたんですが、あいついで野暮用が沢山でてきまして、いままで滞留してました。やっと目処がついたので明日から北上できそうです。ボイラーのお湯が出なくなったんです。浴室の混合栓は水もでません。給水関係なんだろうなと思って、その経路をたどりました。ところが、3本も配管されてたんですね。水(入り口)、ゆ(出口)、同圧給水って表示が・・・・。あとでわかったのですが、ボイラーで水圧を一定にする...
【RED-G】それなりBログ工房
手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。
Top Page › Archive - 2015年05月
いやああ、急に暑くなりましたね。30度だって。野暮用で茨城に来てます。外部流しの蛇口に散水ホースが取り付けられている(ネジ止め固定、そのうえ水が漏れてる)ので、流しで蛇口使えなくなってました。二股に分岐して蛇口を2つ取り付ければ解決するじゃん!でことで分岐ソケットを取り付けることにしました。拾ってきた蛇口はもってるし。中継(連結)金具をねじ込んで、チーズ(分岐ソケット)をねじ込んで、水栓2つをねじ...
亀さん * by あかじい
安い部品を探すのが精一杯で、本来の目的を見失ってしまったようで。
探せば安いもんは見つかるもんですね。時間がかかるけど。
探せば安いもんは見つかるもんですね。時間がかかるけど。
Draさん * by あかじい
なんか、最近、思慮が浅くなったような。
ずいぶん頭使ったんだけどねええ。
ずいぶん頭使ったんだけどねええ。
ははは * by 亀仙人
まぁ安く上がったんだから、いいじゃないのぉ~
* by Dra&長靴
この手の小技よくやります。
結局あまり意味なくて、
いつも長靴にバカにされています(笑
結局あまり意味なくて、
いつも長靴にバカにされています(笑
一週間も前からのことですが、作業場の整理をしてたら奥のほうから子供用のMTB風バイクが出てきました。26インチブロックタイヤ、前3段、後6段。数年前に壊れたのをもらってきたような記憶があります。後輪が歪んでいたので、そのスペアタイヤも探してきてあったのでした。掃除しながら点検すると、なんとか使えそうです。で、ちょい乗りに使おうとおもって歪んだホィールを交換することにしました。色気をだしてスプロケット...
酔さん * by あかじい
いやはや、どうも。
人力発電ですかぁ~!?
人力発電ですかぁ~!?
* by 酔
ハブダイナモでしたら
発電に使えすよ
発電に使えすよ
Draさん * by あかじい
まあ、仰るとおりそれなりに楽しめましたがね。機械いじりが好きですからねええ。
* by Dra&長靴
結果は置いておくことにして、
修理の過程をうんと楽しめたみたいですね。
幸せな時間に乾杯~
修理の過程をうんと楽しめたみたいですね。
幸せな時間に乾杯~
雨が降りませんねええ。釣りに行きたいのですが。もちろん岩魚・山女ですよ。山菜だけではねええ。タラの芽もシイタケのも食べ飽きたので、ワラビ、タケノコ、ウド、葉わさびと豆腐です。もろもろ片付け作業をやってます。先日、野天風呂ボイラー屋根を貼るための合板を取り出すときは難儀しましたよ。いつの間にか一番奥になっていたのでした。今後のために、別の場所に移動です。別棟に作りかけの小屋です。取り出しやすくなった...
スバナさん * by あかじい
やっぱりボクだけじゃなかった。
絶対的にスペースがないのね。というか、ガラクタが多すぎるみたい。(笑)
絶対的にスペースがないのね。というか、ガラクタが多すぎるみたい。(笑)
Draさん * by あかじい
いやはや、どうにもならなくなったらヤルのですね。
やっぱりお宝でてきましたよ。(笑)
やっぱりお宝でてきましたよ。(笑)
* by スバナ
片付けては散らかし、どうにも成らなくなって片付けて・・・・この繰り返し、そのうち、私も片付けられる
のかもね? 必要な人で頑張ります!”
のかもね? 必要な人で頑張ります!”
* by Dra&長靴
片付けも好きな作業の一つです。
無くしたと思っていたお宝が発掘できたときには喜びもひとしおです(爆
無くしたと思っていたお宝が発掘できたときには喜びもひとしおです(爆
シャモ鍋にしたいとこだったんですが、とりあえず塩胡椒焼きで頂きました。いい味でした。