FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2015年11月
    2015-11-24 (Tue)

    休みもボランティア

    あいかわらず常総市で災害ボランティアをやってます。連日の作業で休みがとれなかったので、きょうはちょと一休みです。のハズだったのですが、例によって神様のお告げです。垣根の手入れです。春にやって秋にやってと。また取っ手の修理です。ついこのあいだ3つ治したのに。嗚呼、これじゃああ、休みでも休養できない。ボクも被災者だねええ。ふだんは2つの別荘で暮らしているので、自宅では居候だから、仕方ないのかも。※常総...

    … 続きを読む

    唐さん * by あかじい
    こちらこそ、ごぶさたしてます。
    まあ、年寄りにはいい暇つぶしですよ。けっこう楽しいもんです。

    * by 唐
    お久しぶりです
    相変わらす お元気そうで ボランティア
    頭が下がりますですよ

    亀さん * by あかじい
    そうですね。こちらでも同じですよ。近所の人たちも同じです。
    (新聞の茨城版には記事になっているのですがねええ。)

    まあ、どこでも、いつものことなのですが。
    継続してボランティアやってないとわからないことですね。

    スバナさん * by あかじい
    ボランティアやってる方が休まりますよ。(笑)
    楽しみながらやってますから。悲壮感はありませんし。

    いまだに? * by 亀仙人
    こちらではもうニュースにもあがってきませんよ。

    未だにそんな状態だとは・・・

    マスメディアも結構いい加減ですね。

    Draさん * by あかじい
    ありがとうございます。
    常総市は寒くなったり暖かくなったり、気温の変化がはげしいですね。
    霜は降りてませんが、ちょと鼻水が・・・。

    * by スバナ
    気が休まりませんね・・・・・
    無理せんように!”

    * by Dra&長靴
    こちら今年は霜がまだ降りません。
    あたたかいのです。
    そちらは如何でしょうか。
    被災された方にはあたたかい方が良いですよね。
    明日からは12月並の寒さだとか、
    風邪などひかれませんように・・・・

    Comment-close▲

    2015-11-12 (Thu)

    ちょとログ体験が病みつきになるか?

    ちょと前のことでしたが、ひさしぶりの本業です。 本業って?・・・・ログスクールなんですがぁ、ボクも忘れちゃうくらい流行っていませんね。でも決してボクのところだけじゃないのですよ。そこんとこヨロシク。で、最近はセルフビルド応援団というボランティアや災害ボランティアのほうが多いんですがね。子離れが近い青年?壮年?がやってきてくれました。「一日体験コース」の受講です。「夢の丸太小屋」を実現したくて、ログ...

    … 続きを読む

    おにさん * by あかじい
    そうですねええ。イメージは重要ですよね。

    * by おにさん
    好きこそものの上手なりぃ〜ですね
    使ったことがないチェンソーにしても、既に頭の中でエンジンを吹かしているイメージが出来上がっているのでしょう...後はそれを実際の作業で納得するだけ...実は私がそうでした

    芋ちゃん * by あかじい
    30年前のボクはただのサラリーマンでしたよ。
    そのころは、ログ花盛りだったので、その気があったらできたハズでしたがねええ。
    そのころは、そのチャンスがなかったのね。ボクもそうだったから。

    * by 芋久保
    30年前にあかじいさんのこと知っていたら、40歳台にログハウスのオーナーになり、移住していたかも‥‥ 
    セルフビルド応援団と言うライフスタイルを確立したのだから凄いことです。長生きしてくださ〜い。

    Draさん * by あかじい
    えっ!?意味深!(笑)
    そちらからはスバナさんが近いでしょう。

    * by Dra&長靴
    あかじいさん
    なるほど。
    困った時ね・・・・その時は宜しく。
    今のところございません(笑)

    Comment-close▲

    2015-11-06 (Fri)

    新しく古いデジカメを買うことになったの

    カメラがないと不便ねぇ。最近は写真がないと、ブログも投稿もできゃしないわ。ついにデジカメのレンズが動かなくなってしまいました。最近、動きがおかしくなっていて、なかなか起動しなかったんですよ。ネタ逃しっぱなし!ゴミだらけのなかで、ゴミだらけのポケットに入れて使っているからねええ。できるだけ分解して掃除してみましたが、復活しませんでした。で、しかたなく新しく中古を買いました。6800円也。左が壊れたWX...

    … 続きを読む

    亀さん * by あかじい
    そうなの、1日体験コースってスクールだったのよ。
    交通費のほうが高かったわ。(笑)
    もっと安いカメラでもよかったけど、仕様にあうものがなかったの。それとバッテリーを共用したかったのでね。

    はい? * by 亀仙人
    もう用事済んだって???

    助っ人じゃなかったのね。

    僕がつかってるデジカメも3台目です。2500円でしたけどね。

    Draさん * by あかじい
    メカの少ない、タッチパネルのwWX170が欲しかったのですが2千円高かったのですよ。

    * by Dra&長靴
    これおすすめです。
    すでに買われたとかですが、
    安くて強くて最高ですよ。
    夏のブログでは水中の鮎の動画をこれで撮影しました。
    http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s33/


    Comment-close▲

    2015-11-05 (Thu)

    ミツバチも越冬できないかも?

    本業があり、一時的に岩手の山小屋に戻ってきました。ミツバチも心配で・・・。関東から比べると寒い!5度くらい違うのよ。朝晩は5度前後、日中でも15度前後です。すっかり晩秋の風景です。山小屋の入り口から。紅葉の紅葉が見ごろです。この巣箱は全滅した模様。死骸が散乱してました。オオスズメが頻繁に来てましたから防御網も効果がなかったのかも?こちらはチョボチョボ出入りしてます。しかし、蜜が溜まってません。原因...

    … 続きを読む

    亀さん * by あかじい
    エエエエーーーー!HPみてくださいなぁ。笑
    巻き上げなんて、ポリシーはセルフビルドを増やすことですから。

    スクール? * by 亀仙人
    本業はログスクールですか?

    生徒からしっかり巻き上げましょう。

    Draさん * by あかじい
    そうですね。保存してある栗を残らず食べてしまいましょうかね。
    オレは熊じゃないって!笑

    * by Dra&長靴
    今の内に食えるだけ食って体力をつけて、
    冬になれば冬眠しましょう。
    冬の食料は要らない。

    Comment-close▲