数日前の南岸低気圧でいきなり積もった雪がまったく減りません。そのときは15センチくらいだったのですが、その後もチラチラと~断続的に降り続いてます。そして、毎日が真冬日なので日中も零下状態ですから積もる一方なのです。ツララも伸び放題です。15センチくらいなら雪かきしなくてもと思っていたのですが、だんだん増えていくので、仕方なく雪かきをはじめました。通路が100メーターくらいあるので、できれば解けるの...
* by 芋久保
雪かきもユンボあれば楽しいよ〜ん。
こちらも30センチほど積もり、寒いので雪解けしません。
狭いところはママさんダンプが良さそうだけど‥‥持ってません。アルミの角スコップでやっています。あとひと月頑張りましょう。
こちらも30センチほど積もり、寒いので雪解けしません。
狭いところはママさんダンプが良さそうだけど‥‥持ってません。アルミの角スコップでやっています。あとひと月頑張りましょう。
亀さん * by 赤G
重いです。滑りもよくないのです。
そうですか。どこかに落ちていることを期待しましょう。笑
そうですか。どこかに落ちていることを期待しましょう。笑
我が家はプラダンプ * by 亀仙人
一輪車の船は重いでしょ。
我が家は昨年からプラダンプを使ってます。
軽くて結構丈夫ですよ。
我が家は昨年からプラダンプを使ってます。
軽くて結構丈夫ですよ。
Draさん * by 赤G
しみじみと体力不足を感じております。除雪機が欲しいけどねぇ。川水の屋根上げは、夏も涼しくてよさそうですね。実現を楽しみしてますよ。
* by Dra&長靴
雪かきも時々ならば楽しいかもですが、
毎日これだとやる気も失せますよね。
こちら作業場の横には年中凍らない川が流れています。
この水をポンプでテント屋根に揚げて、雪を流すことを思案中です。
テント屋根は雪と風に弱いのですよ。
毎日これだとやる気も失せますよね。
こちら作業場の横には年中凍らない川が流れています。
この水をポンプでテント屋根に揚げて、雪を流すことを思案中です。
テント屋根は雪と風に弱いのですよ。
ユンボいいなぁ・・・。