FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2019年07月
    2019-07-20 (Sat)

    草刈り日和だけど憂鬱だわ

    梅雨ー憂鬱ですねぇ~。たいした雨も降らないのですが、毎日まいにちどんより曇り空です。ま、涼しくて草刈りには都合がいいです。これからは暑くなる予報のようですがね。知り合いに不調な仮払機で苦労していると話をしたら、古い刈払い機(不動)を2台もらいました。ついでにチエンソーの修理も頼まれましたがね。チエンオイルが出ないのだそうです。このホームセンター仕様のチエンソーの症状を確認しようとしたら、エンジンが...

    … 続きを読む

    亀さん * by 赤G
    検査次第ですねえ。やっかいな年齢になったもんです。

    たいへんですね * by 亀仙人
    大腸がんなら便に鮮血が混じると思いますよ。胃とか十二指腸なら黒い便になります。
    白内障は簡単な手術で、確実に視力は回復しますが、眼底出血は厄介ですね。
    老後に二千万円とか話題になってますが、それなりの栄養補給で頑張って下さいね。

    Comment-close▲

    2019-07-04 (Thu)

    自爆床上浸水が復旧しました

    梅雨、真っ最中ですね。各地で大雨が降っているようです。災害にならないことを祈ってます。先般のわが家の自爆水害も、ようやっと復旧しました。2週間ほど出掛けている間、窓を全開にして陰干ししていました。エタノールで消毒したおかげなのか、カビも生えす、ほぼ乾燥していました。その後数日間、天日で干したかったのですが、日差しが少なく1日しか干せませんでした。まあ、ほぼ乾いたようなので、タタミ断熱材を入れ、床板...

    … 続きを読む

    亀さん * by 赤G
    湿気はほぼ取れたと思いますよ。
    バイクは数年前まで動いてました。キャブなどを掃除すれば動くハズ?です。単純ですから。

    いいね! * by 亀仙人
    文化的な最低限度の生活が再開するんですね。
    畳断熱材は湿気てるとヤバくないですか?

    ところで、そもそもバイクは動くんですか?

    Comment-close▲