FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2019年11月
    2019-11-21 (Thu)

    通院合間の災害ボラ

    うひょー!寒い。氷点下ギリギリ。日中も10度以下です。今朝は雪?霜?がうっすらと。久々に岩手に戻りました。明日の眼科通院のために。茨城に戻って通院してました。リウマチ科とインフルエンザワクチン接種、肺炎球菌ワクチン接種です。それと庭木の枝落しボラ。笑その合間に、ふたたび大子ボラセンでお手伝いしてきました。一件目は、先般の残りの仕上げ作業です。釘の抜き忘れや、根太養生など。泥が乾燥しているので簡易的...

    … 続きを読む

    2019-11-12 (Tue)

    通りすがりの災害ボラ(床上げ実践教室)

    穏やかな秋晴れのもと、久しぶりの災害ボランティアに参加してきました。病院通いのため自宅に帰る3日ほど前に、ボラ仲間の「まなみ組長」から出動命令がきちゃいました。帰る日程を繰り上げて、車検引き取りを早めて、茨城県大子町に向かいましたよ。1か月経った社協のボラセンは縮小方向に向かっているようです。ですが、水害ノウハウをもった人が少なく十分には行き届いていないようです。なので、組長はじめオープンジャパン...

    … 続きを読む

    松村さん * by 赤G
    お久しぶりです。お疲れさまです。
    ちょと予定が取れないので、なんとも。
    今日明日なら空いてたんですがねえ。
    お役に立てずすいません。
    被害宅はたくさんあるのですかね。

    亀さん * by 赤G
    広域なので分散されてるようです。
    ま、ほどほどに手伝いますよ。

    11/17 菅生浸水家屋 廊下床板剥がし * by ピノキオ松村
    11/17
    菅生 原入口入って下りきったお宅で活動します。時間があれば アドバイスをお願い致します。

    お疲れ様です * by 亀仙人
    今回の台風はとんでもない災害をもたらしましたね。
    病気を抱えながらのボランティアは、ほどほどにしないといけません。
    当面は口先三寸のボランティアでヨロシク

    Comment-close▲

    2019-11-07 (Thu)

    薪伐採中に軽トラがぁ~

    安定した秋の陽気になってきました。朝は5度前後、日中は15度前後です。ちょと肌寒いですが、体を動かす作業には適温ですねぇ。お医者さん通い(歯科、眼科、リウマチ科、内科を行ったり来たり)で忙しいです。それに車検のトラブルもかさなり、てんやわんやしてます。この合間を縫って薪作り作業を始めました。まずはこの一角を伐採します。ここは、ツリーハウスを作るつもりで残しておいたところなのです。が、ヤル気が失せま...

    … 続きを読む

    Draさん * by 赤G
    ですよねぇ。どうも歳には勝てないようです。
    きょうも薬を飲み忘れたらボラ中に発症してしまいましたぁ。泣
    どっちもロートルですからねぇ。

    * by Dra&長靴
    お久です。軽トラは田舎人にとって命の綱。治ることを祈っています。歳は取りたくないものですが、それ以上に病気が怖いですね。

    Comment-close▲