FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2019年12月
    2019-12-21 (Sat)

    食わず嫌いだったタイヤ補助の薪割りをやってみた

    前回のブログにコメントをいただきました。「タイヤを補助にした薪割りを知ってますか?」ってことでした。以前から知ってはいたんですが、なんとなくですが、いちいちタイヤの中に玉切りをセットセットするのが、面倒だなぁ・・・と思っていたのでやってはいなかったのす。興味深々だったのに、先送りしてましたぁ。こんかいの薪割りも先が見えてきたので、ま、余裕ができたので、試してみました。軽トラの古タイヤもあったしね。...

    … 続きを読む

    NOTさん * by 赤G
    コンクリートの上に台ですか。ならいいですねえ。
    30分ですかあ。ボクは生活が掛かっていますから、必死?でやらねば。笑  本音は機械がほしい!

    * by NOT
    いやーご苦労様でした。これだけの薪を斧で割るって尊敬に値します。私がタイヤを使うときはコンクリートの上でタイヤの中に台をいれて、まわりをグルグルまわりながら割ります。ポカンポカン気持ちいいですけど30分もやったら疲れていやになりますねえ。

    Comment-close▲

    2019-12-17 (Tue)

    もちょっとで薪作り完了

    ここのところ雪が降らず、冬並みに穏やかな日和でした。-4度~7度くらい。なので、ここ連続10日間ほど、せっせセッセと薪割りをしてました。きょうは午後から久しぶりの雨です。いい休養日になりました。1年分にはすこし足りなさそうだったので、太めの木を3本ほど伐採して追加しときました。全部で、大中小合わせて20本くらいです。  ・・・この量を見てしまうと、なかなか薪割りにとりかかれませんでしたぁ。・・・4...

    … 続きを読む

    NOTさん * by 赤G
    どうもです。
    ぜひ試してみてください。楽しいですよ。
    タイヤ使用は知っていましたが、セットするのが、なんとなく面倒そうなので、やってなかったです。
    食わず嫌いかも?一度やってみますわ。

    * by NOT
    お久しぶりです。
    「蓮華割り」初めて知りました。明日やってみます。
    あかじいさんはご存知かもしれないですけど、軽自動車の古タイヤを3本くらい重ねて(番線でつないで)、その中に丸太を立てて割ると楽ですよ。

    Draさん * by 赤G
    クエン酸の錠剤ですかぁ。調べてみます。
    ありがとさんです。
    いろいろ障害が増えてきたわぁ~!笑

    燐寸さん * by 赤G
    ご心配ありがとさんです。
    水分は十分だとおもうけど、カルシウムねぇ。
    ステロイド服用のせいかもね。

    * by Dra&長靴
    クエン酸が錠剤で安く売っていますよ。一度試して見て下さい。

    水分補給 * by 隣寸
    ご無沙汰してます。

    手の指が頻繁に吊る とのこと。
    主な原因としては、カルシウム不足か脱水症状かも?

    何か薬を処方されていませんか?(降圧剤など)

    そう心配することはないと思いますが、あまり頻繁だと、受診したほうが良いと思います。

    Comment-close▲

    2019-12-02 (Mon)

    軽トラなんとか復活!集材・薪割りへ

    さらに寒くなりました。一挙に氷点下-4度ですよ。真冬並み。日中も数度です。ヤル気が失せましたぁ。風邪もひいたようで、2日ほど安静にしてました。でも、きょうは暖かいです。雨なので。それを察したのか、助っ人2人が伐採の応援に来てくれました。ただ例によって呑み会翌日なのでちょとフラフラ。3時間で3本ほど伐倒、玉切り、積み上げできました。自分だけだと2日はかかる。現場での薪割りはなんとか避けたいので、軽ト...

    … 続きを読む