FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2020年05月
    2020-05-27 (Wed)

    ミツバチが入居したまま移動してみた

    1週間ほどつづいた菜種梅雨のような、肌寒いぐずついた天気がやっと終わったようです。今週からは平年並みの20度越えに戻りました。2週間ほど前に家を空けていたときに入居されてしまいました。ミツバチさんにです。端と端(100メートルくらい)の中間にある2か所のマンションは閉鎖しようと考えていたのです。つまり蜜源(餌場)との関係で4か所より2か所のほうが蜜が集まりやすいのだろうか?を試してみたかったのです...

    … 続きを読む

    2020-05-19 (Tue)

    体温計の電池が交換できないけど

    またまた寒くなってきました。10度ちょっとです。それにずーっと雨の予報です。暇です。わが森は、日に日に増えていた新緑で、いまはすっかり淡い緑で覆われました。周辺では田植えが始まっています。カエルの大合唱もです。先日、娘の旦那がおさがりの体温計をもってきてくれました。売り切れで手に入らないと知っていたのですね。年寄りを気遣ってくれてます。感謝!ですが、その時は計測できたのに、その後測れなくなりました...

    … 続きを読む

    燐寸さん * by 赤G
    そのようですね。 治ってラッキーです。

    * by 隣寸
    たぶん接触不良のようですね。
    最近は体温計も、その電池も品薄らしいですよ。

    Comment-close▲

    2020-05-09 (Sat)

    ミツバチ貸家の改築で耳が大きく・・・

    暖かくなったり肌寒くなったり、不安定な気温です。きょうは20度前後です。ただ雨は少ないですね。緊急事態宣言が延長されましたが、自治体によっては休業要請は解除するところが増えてますね。いいことですねぇ。ミツバチ高層マンションのリフォームをしました。ここの土台は杉の根株でした。スカスカになってしまって、不安定でした。ので、栗の根株に取り替えました。これでしばらくは大丈夫でしょう。ここはまだ入居してませ...

    … 続きを読む

    亀さん * by 赤G
    もともといましたよ。一度食べてみたいんですがねぇ。笑

    カモシカですか * by 亀仙人
    もとからカモシカの生息地ですか?
    暖冬で雪が少なくなって北上してるんですかね?

    でも、カモシカの肉は美味いらしいですよ。
    何たって牛科の動物ですからね。

    Comment-close▲

    2020-05-06 (Wed)

    ログ階段の助っ人2(曲がり木手摺)

    日ごとに若芽が生えてきて、森が淡い緑に包まれてきました。鳥の声がすがすがしく響き渡っています。気温はまた15度前後に下がってしまいましたぁ。こうなると薪ストーブ再開です。前回のログ階段のつづきです。わが森を散歩してたら杉の曲がり木があることを思い出しました。いずれ何かに使おうと思って残していたのです。で、レストランのオーナーに連絡したら、さっそく採りにきました。車に入るように、ギリギリの長さ(3....

    … 続きを読む

    2020-05-04 (Mon)

    ログ階段の助っ人&チエンノミ

    いきなり29度ですよ。ここ2日間だけですが。暑かった! きょうは平年並みの20度くらいに戻りました。ちょと前ですが、気仙沼市の震災後に造ったログレストランで階段取り換え作業をしているというので、助っ人に行ってきました。緊急事態宣言で客足が減ったので休業することにし、この機会に以前から傷みが気になっていた階段を取り換えることにしたのだそうです。古階段は取り外してあり、基礎石設置の作業中でした。新しい...

    … 続きを読む