FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › Archive - 2022年11月
    2022-11-29 (Tue)

    我が家の日本ミツバチ=越冬前に異変が!🎦

    2022年11月下旬です。気温も10度近くに下がってきました。紅葉・黄葉も終わり樹々の葉はほとんど落ちてしまいました。ミツバチたちはどうしてますかねぇ~。この冬を越せるでしょうかねぇ~。ちょと覗いて見たら異変が!その後は別の群れのハチは見ていないのですが、相変わらず地面をウロチョロしているのがいます。どうもアカリンダニにやられているようです。ダニ避けシリカが効くといいんですがねぇ。以前も最終的には...

    … 続きを読む

    2022-11-22 (Tue)

    今冬もヤマガラを手乗りさせたい【昨冬の総集編】🎦

    今年もヤマガラがやって来ました。おさらいを兼ねて昨年の連結編を作ってみました。昨シーズンと同じメンバーでしょうかねぇ?ちょと長いですが、倍速か飛ばし見でどうぞ。さて、今シーズンはどういう作戦でいきましょうかねぇ。しばらく雨が降らない穏やかな天気でしたが、最近はときおり雨が降り肌寒くなってきました。晩秋ですねぇ。朝は零下近くなってきました。日中は14度前後です。先週は紅葉の最盛期でこんな感じでした。...

    … 続きを読む

    2022-11-12 (Sat)

    襲うキイロスズメバチVS逃げる二ホンミツバチ🎦

    秋になるとスズメバチが日本ミツバチの巣箱にやってきます。最近オオスズメバチは少ないのですが、キイロスズメバチは毎日・一日中やって来ています。そして1匹ずつ持ち帰るのですが、元気なミツバチはそう簡単には捕まえられません。ときには返り討ちに合うときもあります。ミツバチは越冬時以外のときは、毎日生まれ、毎日死んでいきます。死に際の弱ったミツバチを捕まえていくような気もします。最近はキイロスズメバチも来な...

    … 続きを読む

    2022-11-05 (Sat)

    今冬もカメムシ同居だけどちょと抵抗してみる🎦

    毎年のことですが、今年もカメムシが大量にやってきました。暖かいに日に集まってきて、ちょとした隙間から侵入してきます。絶望するくらい多いけど、悔しいので悪あがきしています。無駄な抵抗なんだけどぉ・・・少しでも減らしたい・・・。これから寒くなると、室温が20度を超えないと出てこなくなります。ですが、暖かくなる4月ころには、また這い出してきます。5月ころ出て行くまでは、同じような戦いが始まるのです。秋晴...

    … 続きを読む