梅雨、真っ最中ですね。
各地で大雨が降っているようです。災害にならないことを祈ってます。
先般のわが家の自爆水害も、ようやっと復旧しました。
2週間ほど出掛けている間、窓を全開にして陰干ししていました。
エタノールで消毒したおかげなのか、カビも生えす、ほぼ乾燥していました。
その後数日間、天日で干したかったのですが、日差しが少なく1日しか干せませんでした。

まあ、ほぼ乾いたようなので、タタミ断熱材を入れ、床板を張りました。
家具が出せないので、あっちに移動したり、こっちに移動したり、狭い空間で右往左往してましたよ。



タタミも床板もナンバリングして位置は合わせたのですが、微妙にズレちゃいますねえ。ビス穴が合わないわ。

でも、まあ、なんとか、復旧しましたよ。

で、やっと洗面台が使えるようになったのですが、なんか違和感があります。
カガミを見る習慣がなかったもんですから。
これから毎日、自分の顔を見なければならないというのは・・・・・・。なんか恥ずかしい。
毎日挨拶でもしてみようかな!? 影武者?亡霊?相手に。
お役に立てたらクリックを!
<オマケ>
以前ユンボを買い取った人が訪ねてきて、わが家のバイクを発見し、譲ってくれと言われています。
ホンダのXL250SとダックスST50というヤツです。かなりの年代もんです。希少価値があるかも?
思い入れがあるので、手放すのは躊躇しているのですが、そろそろ終活せねばねぇ・・・。

各地で大雨が降っているようです。災害にならないことを祈ってます。
先般のわが家の自爆水害も、ようやっと復旧しました。
2週間ほど出掛けている間、窓を全開にして陰干ししていました。
エタノールで消毒したおかげなのか、カビも生えす、ほぼ乾燥していました。
その後数日間、天日で干したかったのですが、日差しが少なく1日しか干せませんでした。

まあ、ほぼ乾いたようなので、タタミ断熱材を入れ、床板を張りました。
家具が出せないので、あっちに移動したり、こっちに移動したり、狭い空間で右往左往してましたよ。



タタミも床板もナンバリングして位置は合わせたのですが、微妙にズレちゃいますねえ。ビス穴が合わないわ。

でも、まあ、なんとか、復旧しましたよ。

で、やっと洗面台が使えるようになったのですが、なんか違和感があります。
カガミを見る習慣がなかったもんですから。
これから毎日、自分の顔を見なければならないというのは・・・・・・。なんか恥ずかしい。
毎日挨拶でもしてみようかな!? 影武者?亡霊?相手に。


<オマケ>
以前ユンボを買い取った人が訪ねてきて、わが家のバイクを発見し、譲ってくれと言われています。
ホンダのXL250SとダックスST50というヤツです。かなりの年代もんです。希少価値があるかも?
思い入れがあるので、手放すのは躊躇しているのですが、そろそろ終活せねばねぇ・・・。

- 関連記事
-
-
庭の工作台の整理してみました 2020/08/06
-
消費期限切れの発砲ウレタンを使ってみた 2019/09/22
-
自爆床上浸水が復旧しました 2019/07/04
-
洗面台に配管しました。が、大失態!(水害) 2019/06/08
-
洗面台の台ができました 2019/06/05
-
最終更新日 : 2019-07-04