真夏日が続いていたのが、ここのところ前線が下がってきて、雨模様で秋の肌寒さになっています。
日中の気温差が10度以上ありますよ。でもまた残暑がぶり返してきました。でも雨模様です。
台風も続々発生し、10号は直撃しそうです。気をつけましょう。
そんな中、東京でコロナ休業中の方がログスクールを受講してます。
日照りと雨避けのテントが役にたっています。
丸太の皮むきです。スクレーバーが気に入ったようです。

仮基礎の高さカットです。(水平回し切り)

教材がミニミニログからログテーブルになってしまったので、仮基礎を変更してます。
材料が余ってしまうぅ~。

玉切りと切り口ブラッシングです。

表面の曲面カンナ掛けです。(表皮むき)

墨打ちです。

半割カットです。(ハーフログ)

平面ブラッシングです。

スカーフカットです。

スクライブの練習です。

座学もあります。というか1/3くらいは座学です。理屈をわかってもらうためです。

ノッチカットです。

1段目が完成しました。ここまでで1週間かかってます。

これからはチャッチャカ・チャッチャカ進むでしょう。多分!?
というか、持ち帰るということになったので、無理やり仕上げちゃいます。
ベンチ2脚もあるし、ちょとキビシイかなぁ~。
お役に立てたらクリックを!
<オマケ>
タラの木の1メートルあたりにハチの巣がありまして、地面の草苅してたら気づかずに刺されちゃいました。

ミツバチ団子の熱地獄です。キイロスズメバチがやられてました。

お友達のおじいさんからもらったマイクロトマトだそうです。こんなのあるのね。味はイマイチ。横にあるのは手巻きタバコです。

日中の気温差が10度以上ありますよ。でもまた残暑がぶり返してきました。でも雨模様です。
台風も続々発生し、10号は直撃しそうです。気をつけましょう。
そんな中、東京でコロナ休業中の方がログスクールを受講してます。
日照りと雨避けのテントが役にたっています。
丸太の皮むきです。スクレーバーが気に入ったようです。

仮基礎の高さカットです。(水平回し切り)

教材がミニミニログからログテーブルになってしまったので、仮基礎を変更してます。
材料が余ってしまうぅ~。

玉切りと切り口ブラッシングです。

表面の曲面カンナ掛けです。(表皮むき)

墨打ちです。

半割カットです。(ハーフログ)

平面ブラッシングです。

スカーフカットです。

スクライブの練習です。

座学もあります。というか1/3くらいは座学です。理屈をわかってもらうためです。

ノッチカットです。

1段目が完成しました。ここまでで1週間かかってます。

これからはチャッチャカ・チャッチャカ進むでしょう。多分!?
というか、持ち帰るということになったので、無理やり仕上げちゃいます。
ベンチ2脚もあるし、ちょとキビシイかなぁ~。


<オマケ>
タラの木の1メートルあたりにハチの巣がありまして、地面の草苅してたら気づかずに刺されちゃいました。

ミツバチ団子の熱地獄です。キイロスズメバチがやられてました。

お友達のおじいさんからもらったマイクロトマトだそうです。こんなのあるのね。味はイマイチ。横にあるのは手巻きタバコです。

- 関連記事
-
-
ドキュメンタリー:注文の多いログスクール生+付録🎦♪ 2023/03/18
-
ログスクールなんとか終了しました 2020/09/09
-
ログスクールやってます 2020/09/03
-
やる気のログスクールー3(終了) 2018/09/09
-
やる気のログスクールー2 2018/08/22
-
最終更新日 : 2020-09-03