FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 柿酢を作り始めてみた
    2020-12-21 (Mon) 17:16

    柿酢を作り始めてみた

    いやいや12月には珍しく降りましたねぇ。この一週間、真冬日でした。
    明日からは気温が上がる予報です。真冬日脱出です。雪が融けますかねぇ。

    合計60センチくらい降りましたよ。
    あれから毎日雪かきしてます。腰が痛いけど、一晩に10~15センチ積もっちゃうので。
    現在の積雪は30センチくらいです。だんだん締まっていくので合計値にはなりませんです。
    例年だと1月下旬ころに根雪になるんですが、このまま根雪になちゃうのかしら?


    1週間ほど前に、柿酢の仕込みをしました。
    木になったまま鳥さんたちの餌になっていた柿を大量にもらってきました。
    ここ2か月くらい、毎日1~2個食べてます。好物です。体にもいいそうです。
    ですが食べきれなく熟して柔らかくなってしまったので処分法を考えてました。
    ネットで見つけましたよ。栄養満点の柿酢の簡単な作り方を!

    もらってきた3.5リッターくらいの瓶に、ヘタを取った柿を詰め込みます。30個ほど入りました。
    DSCN1870.jpg

    空気に触れるためと、発酵ガスが抜けるように綿の布を掛けておきます。
    DSCN1874.jpg

    瓶の高さが30センチくらいあるので、かき混ぜるヘラがありません。
    ので、保存(放置?)してあった孟宗竹で作ることにしました。
    DSCN1940.jpg

    サンダーで適当に成型して完成です。作業場が寒すぎるので、ほどほどに。
    DSCN1941.jpg

    4日ほどたって、ヘラで潰しながらかき混ぜました。
    DSCN1937.jpg

    トロトロになってました。
    DSCN1943.jpg

    量が減ったので追加することにしました。20個ほど入りました。
    DSCN1945.jpg

    夜間が冷える(朝室内5度くらい)ので、発酵しにくいかと思い、保温することにしました。
    内部にはプチプチを詰め込んでいます。
    DSCN1955.jpg

    冷え冷えにならず、適度に保温しているようです。
    DSCN1954.jpg

    1週間後です。下に4センチほど水分が溜まっていました。
    DSCN1973.jpg

    熟した柿の臭いがします。まだ発酵はしてないようです。1日1回かき混ぜています。
    表面に白いカビのようなものが出てきたら、これが柿の表面についていた発酵菌なのだそうです。
    1週間程度とは書いてあったのですが、条件が違いますからねぇ。そろそろかな?
    でjも、完成するまでに3か月かかるとか。
    しんぼう、心棒、辛坊治郎!なんてか!

    ※ネットでラジオ番組(YouTubeで)をよく聞いています。為になりますよ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立てたらクリックを!

    <オマケ>
    まだ腰が痛いので、最近は手抜きしてます。
    ログ回りと、急坂の30メートルくらいだけ雪かきしてます。笑
    DSCN1964.jpg

    作業場が潰れると困るので、雪下ろししてます。何年か前には潰れましたから。
    DSCN1969.jpg

    ツララは2メートルくらいに伸びました。ときおり晴れても真冬日ですから融けません。
    DSCN1953.jpg

    内側から見ると氷のカーテンです。
    DSCN1967.jpg

    ラックの薪が1日分です。底の深いネコで1台分運んでくるのが日課になってます。
    すごいスピードで薪棚から減っていくので心配になりますよ。2年分はあるバズなのですが。
    DSCN1970.jpg
    関連記事

    最終更新日 : 2020-12-21

    Comments







    非公開コメント