きょうは予報どおり雨です。
例年になく暖かいですが、明日からはちょっと冷え込むようです。
で、ログテーブルの図面を、ああだこうだと、検討しています。
期間が短く大人数なので、いかに、ロス無く、効率よく、均等に分担して、体験してもらえるかが苦心のしどころですね。
こんな三角ブロックも作りました。木製ログドックです。

丸太を固定するためのものです。
このように使います。


外側からコーススレッドで止めてしまいます。
固定してしまいますから、取り外しや移動はしないという前提です。
これ案外使いやすいんですよ。動かないとうことは、外れたりもしないし、いちいちセットする必要もないのです。
丸太の太さが一定であれば、ホントにけっこう便利なのですよ。
チェンソーが触れても刃が欠けないのもメリットですかね。
2×4材を単純に切っただけなんです。
丸太の末口がちょっと浮くくらいに取り付けるのがコツでしょうか。
ホントウは、数が足りないので、苦肉の三角といったところなのですが・・・。
参考になったらクリックお願いします。
例年になく暖かいですが、明日からはちょっと冷え込むようです。
で、ログテーブルの図面を、ああだこうだと、検討しています。
期間が短く大人数なので、いかに、ロス無く、効率よく、均等に分担して、体験してもらえるかが苦心のしどころですね。
こんな三角ブロックも作りました。木製ログドックです。

丸太を固定するためのものです。
このように使います。


外側からコーススレッドで止めてしまいます。
固定してしまいますから、取り外しや移動はしないという前提です。
これ案外使いやすいんですよ。動かないとうことは、外れたりもしないし、いちいちセットする必要もないのです。
丸太の太さが一定であれば、ホントにけっこう便利なのですよ。
チェンソーが触れても刃が欠けないのもメリットですかね。
2×4材を単純に切っただけなんです。
丸太の末口がちょっと浮くくらいに取り付けるのがコツでしょうか。
ホントウは、数が足りないので、苦肉の三角といったところなのですが・・・。


- 関連記事
-
-
馬鹿にできないスカーフボード 2009/11/12
-
一人でトンボ(測定冶具) 2009/11/11
-
苦肉の三角木製ログドック 2009/11/11
-
6面体のサイコロは便利体 2009/11/10
-
スクライバーはこれでいい廉価? 2009/11/09
-
最終更新日 : -0001-11-30