FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 薪ストーブ焚き付け用の小割つくり(動画)
    2021-04-01 (Thu) 13:58

    薪ストーブ焚き付け用の小割つくり(動画)

    手づくり薪ストーブの焚き付け用の小割をつくっています。
    火入れのとき、焚火感覚で火起こししています。
    材料はログ作業で出た杉の木っ端です。

    またまた、単純な動きのつまんない動画です。早送り推奨です。笑





    今日は穏やかでいい天気なのですが、疲れたので休養日にしました。
    手持ち無沙汰なので、なんとか簡単に動画が作れないと苦心しています。
    単純に作ってもそれなりに時間がかかりますねぇ。




    斧は、身幅の薄いものを使って柄をつけました。
    薄いものは切ったり、小割に使いやすいです。逆に厚いのは薪を割るのに使っています。



    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)

    関連記事

    最終更新日 : 2021-04-01

    Comments







    非公開コメント