春~るですねぇ♪春の花が咲きだしましたぁ♪

お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
桜はまだかいな?下界では咲いているのですが、ここ高山?では2~3日後くらいですかね。ここのところ冷え込んでいたので。
カタクリです。オヒタシにいいです。
ニリンソウですかね。これもオヒタシに。
花ワサビ(葉ワサビ)はもう食べました。
原木シイタケです。早とちりかな?先日の暖かさで出てきちゃったのでしょうかね。
タラの芽です。あと1日かな。
定番はテンプラなんでしょうが、近年は面倒なのでオヒタシにしてます。
同じくタラの芽。あと数日で順番に大きくなります。
そうなると食べきれないほど次から次なのですよ。
大好物のワラビは半月ほど先になりますかね。
イワナやヤマメも釣りに行かねば。黄色いレンギョウが咲き出したので、成長してきたでしょうから。
いいですねええ♪春は食料が増えてぇ♪
あ~ぁ、鼻水が止まらないー!
昨年伐採した水引?の木の根株です。また血?が噴き出してきたんですよ。
なんか、痛ましい気持ちになりますねぇ。


- 関連記事
-
-
【薪づくり】枝片づけ(動画) 2021/04/13
-
早春にハチミツ絞りとは・リノベーションも 2021/04/12
-
食料の花が咲き出しました・タラの芽も 2021/04/11
-
【薪づくり】枝落し(動画) 2021/04/11
-
【手作り薪ストーブ】たき火風・火入れの時間(動画) 2021/04/10
-
最終更新日 : 2021-04-11