FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › ミツバチマンション見学会・準備完了
    2021-04-24 (Sat) 19:03

    ミツバチマンション見学会・準備完了

    4日前に日本ミツバチの待ち箱の設置が終わりました。ちょうどパソコンが壊れた日でした。
    全部で5棟です。
    先日、整備してから雨が降ったのですが、その後晴れて乾いたので組み立てました。

    天板と巣門(底板)には、改めて蜜蝋(蜜の搾りかす)を塗ったくっておきました。
    DSCN2853.jpg

    天板の隙間(換気用スリット)にはとりあえずウレタンの切れ端を詰め込んでいます。後日木っ端に替えるつもりです。
    DSCN2856.jpg

    正規の3段組が2個と、とりあえずの待ち箱2段組を3個作りました。
    DSCN2859.jpg

    2段組は巣門の代わりに6mmの木っ端を挟んで入り口を開けておきました。これでもいいでしょう。
    DSCN2863.jpg

    3段組の設置です。
    DSCN2866.jpg

    2段組の設置です。
    DSCN2865.jpg

    今日なんかは、20度くらいと暖かくて風もなく穏やかだったので、訪問客があるかと思い3度も巡回したのですが、まったく見学の気配はありませんでした。
    まあ、例年は5月初旬ころなので、じっくり待ちますかね。

    今までは1組くらいは越冬していて、3月くらいになると出入りしてたもんです。
    この時期にまったくいないというのは、なんとも寂しいのですよ。
    早くきてくれないかなぁ~。




    まだパソコンで苦労してます。
    今日はアマゾンにログインできませんでした。パソコンが替わったせいなんでしょうかねぇ。
    パスワードの変更なんかも要求されて、入れなおしてもダメなのです。
    しかたなくサポートセンターに電話したのです。
    認証コードを入れてもダメだと話したら、認証用のURLにアクセスしろと言うのです。それが携帯(ガラケー)にSMSで送られてきて、それを見ながら苦労してパソコンに入力したのですが、こんどはエラーになりました。だってさ!
    まったく、どうなっちゃってるんだろうねぇ・・・。

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)

    関連記事

    最終更新日 : 2021-04-24

    Comments







    非公開コメント

    赤G

    Re: 芋久保 様へ

    いやはや面目ない。以前はやっていたんだけどねぇ。バックアップ料金2万円は痛いよね。2TのSDDが買えちゃうわ。
    実は最近動画をやっていたら、容量がやたら増えて残りが少なくなってきたので外付けを考えてはいたんです。その矢先でした。残念。ま、面白がってくださいな。

    アマゾンは、結局サポートに再度電話して、向こうで設定してもらいました。
    なんでもセキュリティが厳しくなったそうです。認証コードだのなんだのと面倒な上、メッセージの意味がわからないのですよ。
    結果的には携帯(ガラケー)への認証コード送信をキャンセルして、メールだけにしてもらいました。
    2021-04-25-17:01 赤G
    [ 返信 ]

    No Subject

    人さまのトラブルを喜んでいるわけではないけど、パソコンはバックアップを外付けHDD等にとってなかったの? 任意保険に入っていない車を乗るようなものかな〜
    MacではTime Machineという機能があり、外付けHDD等に自動でやってくれます。何日前の健康な状態に戻るというのもできます。win10でもきっとありますよ。探して見て‥ 田舎ではアマゾン命ですから困りますね。頑張ってくだされ‥経過報告も楽しみ‥
    2021-04-25-10:59 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]