さてさて、週末ログスクールの募集広告がやっと出せました。
今回はちょっとリスクが大きいのですが、乗りかかった船、止めるわけにもいかず、スタートしました。
果たして参加者は?これからが気がかりです。
とまあ、こんなことを考えながら、ボーっと眺めていたら、ちょっと発見!
これは、丸太の下側の割れです。

当たり前のことというか、これが正解なのですね。
グルーブが密着すると、広がるので、下側が割れるのです。
ときどき、横が割れたり、上が割れたりするへそ曲がりもありますがね。
(マシンカットなどでは横割れが多いですね。)
ということは、円周は上部に向かって縮んでいる?ハズですね。しみじみと見てみましたよ。

スカーフの上部が縮んでいるのでしょうか。ノッチの密着面が上部になるほど開いていますよね。わずかですが。
別件で思い出しました。グルーブのスカーフ上部はスキマが空きやすいですね。
これが影響しているのかも知れません。
いままであまり気にしなかったのですが、この問題を解決するのが、背割りなのでしょうかねえ?
果たして、効果があるのですかね。ご存知の方があったら教えてくださいな。
今度のスクールで検証してみるのもアリかな。でも結果は先ですねええ。
これは、あるところで見掛けたものです。グルーブに腹割りが入っています。

どうせ割れるなら、積極的に割れてもらいましょう、という考え方のようです。
ある意味、正解かも?いずれ、この効果の検証に行ってきます。
ちなみに、このログは、丸太が細い割りに、スパンが長いので、このようなダイナミックな組み合わせになってます。

いやはや、お見事としか言えませんね。もちろんロックノッチのオンパレードでしょうね。
何でもアリのセルフビルドはいいですねええ。
参考になったらクリックお願いします。
<追記>
重要なことが心配になりました。
背割りを入れた場合、背が割れ、グルーブが割れたら、丸太が縦に2つに割れてしまうのではないか?という問題です。
背が割れれば、グルーブは割れない?ってことはないでしょうねええ。
程度の問題でしょうが、これはちょっと気になります。
<追記2>
背割りには、なぜクサビを打ち込むのか?これも疑問なのです。
それれから、部分的に背割りを入れた場合、全体(端から橋まで)割れることはないのか?
以前、カービングで実験したことがあるのですが、部分的に入れたものは効果が無かったですね。その部分は広がらず、他の部分が割れました。
全体に背割りを入れたときは、それが更に広がり、他の部分はほとんど割れませんでしたね。
今回はちょっとリスクが大きいのですが、乗りかかった船、止めるわけにもいかず、スタートしました。
果たして参加者は?これからが気がかりです。
とまあ、こんなことを考えながら、ボーっと眺めていたら、ちょっと発見!
これは、丸太の下側の割れです。

当たり前のことというか、これが正解なのですね。
グルーブが密着すると、広がるので、下側が割れるのです。
ときどき、横が割れたり、上が割れたりするへそ曲がりもありますがね。
(マシンカットなどでは横割れが多いですね。)
ということは、円周は上部に向かって縮んでいる?ハズですね。しみじみと見てみましたよ。

スカーフの上部が縮んでいるのでしょうか。ノッチの密着面が上部になるほど開いていますよね。わずかですが。
別件で思い出しました。グルーブのスカーフ上部はスキマが空きやすいですね。
これが影響しているのかも知れません。
いままであまり気にしなかったのですが、この問題を解決するのが、背割りなのでしょうかねえ?
果たして、効果があるのですかね。ご存知の方があったら教えてくださいな。
今度のスクールで検証してみるのもアリかな。でも結果は先ですねええ。
これは、あるところで見掛けたものです。グルーブに腹割りが入っています。

どうせ割れるなら、積極的に割れてもらいましょう、という考え方のようです。
ある意味、正解かも?いずれ、この効果の検証に行ってきます。
ちなみに、このログは、丸太が細い割りに、スパンが長いので、このようなダイナミックな組み合わせになってます。

いやはや、お見事としか言えませんね。もちろんロックノッチのオンパレードでしょうね。
何でもアリのセルフビルドはいいですねええ。


<追記>
重要なことが心配になりました。
背割りを入れた場合、背が割れ、グルーブが割れたら、丸太が縦に2つに割れてしまうのではないか?という問題です。
背が割れれば、グルーブは割れない?ってことはないでしょうねええ。
程度の問題でしょうが、これはちょっと気になります。
<追記2>
背割りには、なぜクサビを打ち込むのか?これも疑問なのです。
それれから、部分的に背割りを入れた場合、全体(端から橋まで)割れることはないのか?
以前、カービングで実験したことがあるのですが、部分的に入れたものは効果が無かったですね。その部分は広がらず、他の部分が割れました。
全体に背割りを入れたときは、それが更に広がり、他の部分はほとんど割れませんでしたね。
- 関連記事
-
-
体力壁って? 2010/02/08
-
丸太組構法技術基準の内容を教えて 2010/02/06
-
背割り腹割りの効果は? 2010/01/25
-
チンキング風味 2009/12/28
-
不可思議な角丸角ログ 2009/12/10
-
最終更新日 : 2022-01-11