ちょっと前ですが、宮城県の利府町で見つけた味のある建物です。
ハンバーグ屋さんですが、その入り口付近です。

P&B(ポスト・アンド・ビーム)に平面カットした丸太を落とし込んでいるようです。
これPenP(ピーセン・ピース)のチンキングですね。
丸太間の白いものはモルタルのようです。

丸太が縮んだんでしょうね。少しですがスキマが開いていました。
新潟の知り合いのところでは、フルログのチンキングをやってます。
このくらいの間隔があって、見た目はこれと同じようです。じつにいい雰囲気なのですよ。
つくっている最中は馬小屋と言われたそうですが。(笑)
この(フルログのチンキング)の問題は、セトリング対策ですね。
丸太間に実を入れて固定してしまうと、ノッチにスキマが開いてしまいますね。まあ、ノッチもコーキングすればいいわけですが。
丸太間を固定化せずに詰め物を固形物にすると、圧迫で割れてしまうしね。充分乾燥させて、セトリングが納まったことに施工すればいいのでしょうが。
チンキングは一度やってみたいのです。セルフビルドの朕キングが夢ですから!?
参考になったらクリックお願いします。
ハンバーグ屋さんですが、その入り口付近です。

P&B(ポスト・アンド・ビーム)に平面カットした丸太を落とし込んでいるようです。
これPenP(ピーセン・ピース)のチンキングですね。
丸太間の白いものはモルタルのようです。

丸太が縮んだんでしょうね。少しですがスキマが開いていました。
新潟の知り合いのところでは、フルログのチンキングをやってます。
このくらいの間隔があって、見た目はこれと同じようです。じつにいい雰囲気なのですよ。
つくっている最中は馬小屋と言われたそうですが。(笑)
この(フルログのチンキング)の問題は、セトリング対策ですね。
丸太間に実を入れて固定してしまうと、ノッチにスキマが開いてしまいますね。まあ、ノッチもコーキングすればいいわけですが。
丸太間を固定化せずに詰め物を固形物にすると、圧迫で割れてしまうしね。充分乾燥させて、セトリングが納まったことに施工すればいいのでしょうが。
チンキングは一度やってみたいのです。セルフビルドの朕キングが夢ですから!?


- 関連記事
-
-
丸太組構法技術基準の内容を教えて 2010/02/06
-
背割り腹割りの効果は? 2010/01/25
-
チンキング風味 2009/12/28
-
不可思議な角丸角ログ 2009/12/10
-
新説スクライブ幅で冷汗 2009/09/24
-
最終更新日 : 2022-01-11