ここのところ5月らしい暖かさになってきましたが、雨が降ったり曇ったり、風が強かったりと天気の具合はいまいちです。
穏やかな晴れの日が続きません。
そんな天候のせいかミツバチマンションには入居の気配がありません。どうなることやら。
山ウドが急に出てきました。大きくなるのが早いです。

山フキも急に大きくなってきました。

もう食べるしかありませんね、これは。摘んできました。

山ウドと山フキの炒め煮にしてみました。唐辛子を入れすぎてしまいました。辛すぎ!

いつの間にか冷蔵庫に入っていたタケノコも煮ました。知り合いが置いていってくれたものです。
豚バラ肉を入れています。

山ウド、山ブキ、いい香りです。鳥の照り焼きと一緒にいただきました。もちろんお酒も。

こんなけったいな味と風味が好きになってしまうとは歳ですねぇ。
草も急に伸びてきました。昨日の刈払機の腰ひねり作業のせいで腰回りが痛いです。
昔はツィストで鍛えたもんですがねぇ。あっ、ツィスト、わかるかなぁ~わかんねえだろうなぁ~。
というかコレもわかんねえだろうなぁ~。😊


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
穏やかな晴れの日が続きません。
そんな天候のせいかミツバチマンションには入居の気配がありません。どうなることやら。
山ウドが急に出てきました。大きくなるのが早いです。

山フキも急に大きくなってきました。

もう食べるしかありませんね、これは。摘んできました。

山ウドと山フキの炒め煮にしてみました。唐辛子を入れすぎてしまいました。辛すぎ!

いつの間にか冷蔵庫に入っていたタケノコも煮ました。知り合いが置いていってくれたものです。
豚バラ肉を入れています。

山ウド、山ブキ、いい香りです。鳥の照り焼きと一緒にいただきました。もちろんお酒も。

こんなけったいな味と風味が好きになってしまうとは歳ですねぇ。
草も急に伸びてきました。昨日の刈払機の腰ひねり作業のせいで腰回りが痛いです。
昔はツィストで鍛えたもんですがねぇ。あっ、ツィスト、わかるかなぁ~わかんねえだろうなぁ~。
というかコレもわかんねえだろうなぁ~。😊


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
ナラの原木にシイタケ菌を植え付けた(動画) 2021/05/21
-
ミニミニ菜園に夏野菜の苗を植えました 2021/05/19
-
旬の山ウドと山フキとタケノコを食べる 2021/05/17
-
【手作り薪ストーブ】煙突掃除(動画) 2021/05/16
-
年初の草刈りで燃料漏れが!(動画) 2021/05/12
-
最終更新日 : 2021-05-17