大まかな設計で丸太を注文してしまったので、その置き場が必要になってしまいました。杉丸太、20cm径、5mが6本です。
ログスクールで余っていた丸太も使います。なので有り合わせの材料で作っておきました。
屋根の解体の段取りで迷っていたのですが、方針が決まらないのでデッキから始めてしまいました。
デッキがなくなったので、仮の階段も作っておきました。当面これで出入りします。
いやああ、デッキはボロボロでしたねぇ。杉材でしたが。
とくに材料同士が密着しているところはひどいですね。やっぱり防腐剤が必要ですかね。笑
下面の割れにも腐れが入っていましたよ。

いやああ、今日も気温が上がりました。一昨日の大雨から急に27~28度になり、これが続きそうです。
幸い曇り空だったので仕事日和でしたがね。
あ~あ、屋根解体は助っ人が欲しいなぁ~。なんとか工夫せねば・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
ログスクールで余っていた丸太も使います。なので有り合わせの材料で作っておきました。
屋根の解体の段取りで迷っていたのですが、方針が決まらないのでデッキから始めてしまいました。
デッキがなくなったので、仮の階段も作っておきました。当面これで出入りします。
いやああ、デッキはボロボロでしたねぇ。杉材でしたが。
とくに材料同士が密着しているところはひどいですね。やっぱり防腐剤が必要ですかね。笑
下面の割れにも腐れが入っていましたよ。

いやああ、今日も気温が上がりました。一昨日の大雨から急に27~28度になり、これが続きそうです。
幸い曇り空だったので仕事日和でしたがね。
あ~あ、屋根解体は助っ人が欲しいなぁ~。なんとか工夫せねば・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【4】竹組み屋根をチェンソーで解体する(動画) 2021/06/13
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【3】ログテーブルの解体・番号付け(動画) 2021/06/08
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【2】材料置き場とデッキの解体(動画) 2021/06/06
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【1】デッキ内の片づけ(動画) 2021/06/04
-
作業小屋の屋根を廃トタンで葺き替える(3日目・完了) 2021/05/28
-
最終更新日 : 2021-06-06