★自然の丸太を積み上げるハンドカット・ログハウスをセルフビルドするためのワンポイント・ノウハウです。
今回は、長~い丸太に墨を打つ場合の実際の作業動画です。
墨打ちは4~5m以上になると不正確になりやすいです。また、少しの風でも影響されます。
そのため状況に応じて、短い距離に分割して墨を打ちます。
その分割点にマークするための方法をご紹介します。
※動画の丸太の長さは4.6mです。まあ、風がなければ1回で打てる長さですがね。
★お願い★
●この記事の内容は、あくまでボク個人の方法や考え方です。
同じ物事でもいろいろな方法や考え方があります。
したがって、この記事に関しての議論・反論には応対しませんのでご承知ください。
●ただし、こういう記事を書いて欲しいというような要望やリクエストにはできる限りお応えしますので、コメント欄にお書きください。
●建築基準法の内容については情報が古いかもしれませんので、最新のもので確認してください。
関節リュウマチですが改善してきました。ステロイド剤の服用はやっと終わりました。(別の薬は飲んでいますが)
1年半かかりましたよ。これで免疫力は高まりますかねぇ。
ただ膝に力が入らないのですよ。動きが渋い感じなのです。コレがなくなったら嬉しいのですがね。
2回目のワクチン接種の副反応がちょと心配でもあります。
老人は少ないとはいうものの、1回目も腕があがらなくなったし、どうなることやら・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
今回は、長~い丸太に墨を打つ場合の実際の作業動画です。
墨打ちは4~5m以上になると不正確になりやすいです。また、少しの風でも影響されます。
そのため状況に応じて、短い距離に分割して墨を打ちます。
その分割点にマークするための方法をご紹介します。
※動画の丸太の長さは4.6mです。まあ、風がなければ1回で打てる長さですがね。
★お願い★
●この記事の内容は、あくまでボク個人の方法や考え方です。
同じ物事でもいろいろな方法や考え方があります。
したがって、この記事に関しての議論・反論には応対しませんのでご承知ください。
●ただし、こういう記事を書いて欲しいというような要望やリクエストにはできる限りお応えしますので、コメント欄にお書きください。
●建築基準法の内容については情報が古いかもしれませんので、最新のもので確認してください。
関節リュウマチですが改善してきました。ステロイド剤の服用はやっと終わりました。(別の薬は飲んでいますが)
1年半かかりましたよ。これで免疫力は高まりますかねぇ。
ただ膝に力が入らないのですよ。動きが渋い感じなのです。コレがなくなったら嬉しいのですがね。
2回目のワクチン接種の副反応がちょと心配でもあります。
老人は少ないとはいうものの、1回目も腕があがらなくなったし、どうなることやら・・・。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
【ログハウス作りワンポイント】チェンソーでの丸太の半割・パート2(ガイド使用) 2021/07/20
-
【ログハウス作りワンポイント】チェンソーでの丸太の半割(縦半分切り) 2021/07/18
-
【ログハウス作りワンポイント】長い丸太の墨の打ち方 2021/07/14
-
【ログハウス作りワンポイント】丸太の曲がりの見方の実際動画 2021/07/10
-
【ログハウス作りワンポイント】丸太の墨付けの基本 2021/07/04
-
最終更新日 : 2021-07-14