基礎用のクリ丸太を穴を掘って埋め込みます。
垂直と位置を合わせなければならないので面倒な作業です。交互に作業していきます。
根気がいる作業ですが、位置は1~2cmズレていても問題はありませんがね。
ここの地面は石だらけなので穴掘りは苦戦します。
デッカイ岩が出てこないことを祈りながらの作業です。
以前、裏の下がりを作った時は、大きな岩が出てきて位置を変更しましたからねぇ。
9,10,11号と連続台風の影響で雨が降ったり止んだりの天気でした。
ま、涼しくなるし、骨休めになるので、ある意味歓迎ですが・・・1週間先まで雨マークなのはねぇ・・・。
オリンピック三昧も終わりですね。いやああ、実にいろんな競技を楽しみました。
ダイジェストではなく、ライブでじっくり見ると実に楽しかったですよ。
いいなあスポーツは。マイナーな競技もいいなぁ。知らない種目にも実にオモシロイものがありました。
勝った選手の喜びよう、負けた選手の悔しみよう、この日のために何年も努力した結果の表現なんだろうね。
ボクもけっこうもらい泣きしてましたぁ。
パラリンピックも同じくらい流してくれたらいいのですがねぇ?ホントはこっちのほうが興味あるんですよ。
今度は観客を入れて欲しいなぁ。マスクも無しで。やっぱりヘンですよ、サミシイですよ。選手もね!
これだけたくさんの国が一堂に集まるってスゴイことじゃないんですか!
テレビがないことはよかったですよ。ネットではライブでも戻って見られるし、アーカイブでは以前のも見られるしね。
これだけはNHKさんに感謝です。ま、当たり前かぁ。解説が欲しいけど・・・。
受け身のテレビは時代遅れですねぇ。テレビ局の都合だけで見させられるなんてね。
これまではほとんど興味がなかったんですがぁ~、冥土の土産になるかしら・・・笑


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
垂直と位置を合わせなければならないので面倒な作業です。交互に作業していきます。
根気がいる作業ですが、位置は1~2cmズレていても問題はありませんがね。
ここの地面は石だらけなので穴掘りは苦戦します。
デッカイ岩が出てこないことを祈りながらの作業です。
以前、裏の下がりを作った時は、大きな岩が出てきて位置を変更しましたからねぇ。
9,10,11号と連続台風の影響で雨が降ったり止んだりの天気でした。
ま、涼しくなるし、骨休めになるので、ある意味歓迎ですが・・・1週間先まで雨マークなのはねぇ・・・。
オリンピック三昧も終わりですね。いやああ、実にいろんな競技を楽しみました。
ダイジェストではなく、ライブでじっくり見ると実に楽しかったですよ。
いいなあスポーツは。マイナーな競技もいいなぁ。知らない種目にも実にオモシロイものがありました。
勝った選手の喜びよう、負けた選手の悔しみよう、この日のために何年も努力した結果の表現なんだろうね。
ボクもけっこうもらい泣きしてましたぁ。
パラリンピックも同じくらい流してくれたらいいのですがねぇ?ホントはこっちのほうが興味あるんですよ。
今度は観客を入れて欲しいなぁ。マスクも無しで。やっぱりヘンですよ、サミシイですよ。選手もね!
これだけたくさんの国が一堂に集まるってスゴイことじゃないんですか!
テレビがないことはよかったですよ。ネットではライブでも戻って見られるし、アーカイブでは以前のも見られるしね。
これだけはNHKさんに感謝です。ま、当たり前かぁ。解説が欲しいけど・・・。
受け身のテレビは時代遅れですねぇ。テレビ局の都合だけで見させられるなんてね。
これまではほとんど興味がなかったんですがぁ~、冥土の土産になるかしら・・・笑


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【12】デッキの半割床板を加工する(1) 2021/08/27
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【11】基礎丸太にホゾを作り土台を乗せる 2021/08/09
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【10】基礎丸太を垂直に埋める 2021/08/08
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【9】土台用の丸太をタイコ挽きにする 2021/08/01
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【8】床用の丸太を縦半分に切る 2021/07/08
-
最終更新日 : 2021-08-08