FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 工房のセルフビルド › ログハウスの傷んだデッキを作り替える【16】デッキに以前の屋根組みを乗せてみた
    2021-09-18 (Sat) 18:35

    ログハウスの傷んだデッキを作り替える【16】デッキに以前の屋根組みを乗せてみた

    完成したデッキに、以前の屋根組み付きログテーブルを使うか?
    それとも新しく屋根組みを作るか?
    悩んでいても進まないので、とりあえずログテーブルを乗せて具合を見てみることに・・・しました。

    ところが、保管しておいたテーブルはシートが密着していたため、ナント何と!カビだらけ。
    上部に隙間が必要だとはわかっていたんだけど・・・ねぇ。
    それに、元の屋根の雨漏りで桁がボロボロに傷んでましたぁ。まあ芯がしっかりしてたので補修しました。

    建て込みは一人じゃ辛いなぁ~と思っていたら、タイミングよくお客さんが。こりゃ頼まないわけにはいかないよね。
    助かりました。感謝です。



    結果、いろいろ問題はあるけど、新しく作るよりリーズナブルなので、そのまま使うことにしました。
    デッキは真新しいけど、すぐに紫外線焼けしちゃうから違和感なくなるでしょう。シルバグレイにね。




    今日は台風14号が西日本を横断してきました。その影響でけっこうな大雨になってます。
    山栗も大量に落ちてきました。
    明日からは台風一過、晴れてしばらく暑くなりそうです。

    大相撲が始まっていたんですね。九州場所らしいのですが、東京の国技館でやってるみたいです。
    どこでやってもいいけど、しばらく楽しめそうです。
    それにしても、手ごわい若手が多くなってきました。横綱以外はドングリの背比べみたい。ちと残念。
    それに名前と顔が覚えられませーん。これも残念!

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2021-09-18

    Comments







    非公開コメント