FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 森の熱帯魚のような?
    2021-10-16 (Sat) 11:25

    森の熱帯魚のような?

    秋のいっとき、窓から見える風景に、妙な物体がリズミカルにユラユラ♪と~。
    正体は蜘蛛の巣に引っ掛かった枯葉でした。ン?森の水槽?って感じに見えたのですよ。
    ちょとロマンチストでしょ!?






    今日は雨です。気温はさらに下がって12~3度前後。寒いです。こりゃ薪ストーブですね。
    ここ1週間は雨予報だらけです。

    ここ2日間ほど天気の合間をみて、デッキ屋根の材料を加工してました。
    まあ、廃材の波板の使える部分を切り取って、整理していたわけです。
    何とか終わって、さあ貼ろう!と思った矢先に雨になってしまいました。
    屋根完成は、もちょっと先になってしまいますねぇ。

    DSCN4932.jpg



    連日の選挙報道はオモシロイですねえ。年寄りには。
    相変わらず、若い人には不評のようですがね。

    ボクの若いころの投票率は70%くらいだったそうです。今は50%前後ですね。
    若いころのボクは社会党に投票していました。今の社民党でしょうか、革新系ですね。

    今は、投票したくないことが多いです。立候補者の政策が画一的でオモシロくないのですよ。
    これ小選挙区の弊害でしょうかね。
    小選挙区すべて比例代表にするとか、中選挙区制にするとかが必要じゃないかと思うのですがねぇ。

    でもまあ、若い人は選挙に行ってほしくないですね。ボクら年寄りの優遇策が減ってしまうから。笑

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2021-10-16

    Comments







    非公開コメント