やっと、やっと、来年度の薪割りを始めました。
春に伐ってから半年、放置していたらキノコが生えだしてきました。こりゃヤバイ!腐っちゃう!
いずれにしても雪が降り始める前までには割っておかねばねぇ。
歳だから薪割り機が欲しいけど、お金がないし。借りてくるもいろいろ面倒だし。
やっぱり斧での手割りですかね。リハビリと運動を兼ねてね。
やってみたら案外イケルもんです。1日4時間くらいで1週間分くらいは割れそうです。
コツコツ・パッカーン!やっていきますかね。
ここのところ天気が安定しています。
紅葉も黄葉も、それなりに色づいてきました。近々動画をアップしますよ。
陽が短くなりました。4時半には山に沈んでしまいます。夕日もキレイです。
ところで、またタバコが値上がりしましたねぇ。10月からですが。
まったくなんでも増税じゃないか!このデフレ時代に!(怒)
ボクの吸っているタバコは410円だったのが、500円にもなってしまいました。
コリャ遺憾!何とかせねば・・・。
で、今、電子タバコを検討中です。調べていたら加熱式タバコってのもあるのね。
加熱式はタバコの分類だけど、電子式は単なる嗜好品なのね。さてどうしたもんかなぁ~。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
春に伐ってから半年、放置していたらキノコが生えだしてきました。こりゃヤバイ!腐っちゃう!
いずれにしても雪が降り始める前までには割っておかねばねぇ。
歳だから薪割り機が欲しいけど、お金がないし。借りてくるもいろいろ面倒だし。
やっぱり斧での手割りですかね。リハビリと運動を兼ねてね。
やってみたら案外イケルもんです。1日4時間くらいで1週間分くらいは割れそうです。
コツコツ・パッカーン!やっていきますかね。
ここのところ天気が安定しています。
紅葉も黄葉も、それなりに色づいてきました。近々動画をアップしますよ。
陽が短くなりました。4時半には山に沈んでしまいます。夕日もキレイです。
ところで、またタバコが値上がりしましたねぇ。10月からですが。
まったくなんでも増税じゃないか!このデフレ時代に!(怒)
ボクの吸っているタバコは410円だったのが、500円にもなってしまいました。
コリャ遺憾!何とかせねば・・・。
で、今、電子タバコを検討中です。調べていたら加熱式タバコってのもあるのね。
加熱式はタバコの分類だけど、電子式は単なる嗜好品なのね。さてどうしたもんかなぁ~。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
【薪づくり】薪割り始めましたー2(枝も薪) 2021/11/15
-
我が家の森も色づきました 2021/11/07
-
【薪づくり】やっと薪割り始めました 2021/11/05
-
【薪づくり】薪棚の崩れを叩き直す 2021/11/03
-
キノコは色いろ出るけれど・・・ 2021/10/31
-
最終更新日 : 2021-11-05