デッキを新しく作り直したのですが、ログテーブルが古ぼけて、ちょと見栄えが良くないのです。
まあ、半分はお古なので仕方ないのですがねぇ。
とはいえ、テーブルなので、表面だけでも塗り替えたいと思っていたのですよ。
思いは通じるもので、格安の塗料を見つけました。
塗料って高いんですよ。今回は0.7リッターですが、一般的には2~4千円もしますからね。
それが、ナント!650円だったのです。ライトオーク色に限定されましたが。
2回塗りで畳2枚分の量なので、表面と側面だけを塗りました。
まあ、それなりに、一見、きれいになりましたよ。笑
いやあ、一雨ごとにだんだん寒くなります。
ついに朝は氷点下になりました。昼も10度くらいです。湧き水水道の凍結を心配する季節になりました。
ここ1週間は、降ったり止んだり、天気が安定せず、冷たい北風が吹いていたので、薪割りもパスしてました。
もちょっと薪を補充したいんですが。
陽が短くなって時間を持て余していたのですが、大相撲九州場所が始まったので、ずっと見てました。
昨日の14日目で優勝が決まってしまったので、ちょと興味が薄れちゃいましたね。
協会の思惑違いかしらね。
何か変だと思っていたのですが、大関が一人休場させられているんですね。罰則が長いわねぇ。
相撲が終わってしまうと、また時間つぶしが大変です。
まあ、スマホをいじってればいいんですが、機能がありすぎて覚えるのがホント大変です。
最近やっと前の画面に戻るボタンを表示させることができました。ヤレヤレなのです。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
まあ、半分はお古なので仕方ないのですがねぇ。
とはいえ、テーブルなので、表面だけでも塗り替えたいと思っていたのですよ。
思いは通じるもので、格安の塗料を見つけました。
塗料って高いんですよ。今回は0.7リッターですが、一般的には2~4千円もしますからね。
それが、ナント!650円だったのです。ライトオーク色に限定されましたが。
2回塗りで畳2枚分の量なので、表面と側面だけを塗りました。
まあ、それなりに、一見、きれいになりましたよ。笑
いやあ、一雨ごとにだんだん寒くなります。
ついに朝は氷点下になりました。昼も10度くらいです。湧き水水道の凍結を心配する季節になりました。
ここ1週間は、降ったり止んだり、天気が安定せず、冷たい北風が吹いていたので、薪割りもパスしてました。
もちょっと薪を補充したいんですが。
陽が短くなって時間を持て余していたのですが、大相撲九州場所が始まったので、ずっと見てました。
昨日の14日目で優勝が決まってしまったので、ちょと興味が薄れちゃいましたね。
協会の思惑違いかしらね。
何か変だと思っていたのですが、大関が一人休場させられているんですね。罰則が長いわねぇ。
相撲が終わってしまうと、また時間つぶしが大変です。
まあ、スマホをいじってればいいんですが、機能がありすぎて覚えるのがホント大変です。
最近やっと前の画面に戻るボタンを表示させることができました。ヤレヤレなのです。


お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
ログデッキを作り替える・番外編【3】古トタン屋根の穴を塞いだ 2021/12/12
-
ログデッキを作り替える・番外編【2】ログポストも塗り直した 2021/12/04
-
ログデッキを作り替える・番外編【1】ログテーブルを塗り直した 2021/11/29
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【21】屋根に波板を貼った(完了) 2021/10/20
-
ログハウスの傷んだデッキを作り替える【20】垂木に桟木を取り付ける 2021/10/13
-
最終更新日 : 2021-12-04