きょうは、予報も、実際も、まったくのいい天気。
しかしぃ、昨夜のお酒で、下痢で二日酔い。こりゃ脳天気?
半割りからのスタートです。

昨日、30センチ径の丸太で、デモしているので、しばらく見学です。
頭が、ボーっとしてましたから。

この人、消防署の人です。きょう知りましたぁ・・・。
切り屑の中、ボクがくわえタバコでやっていたんで、だいぶ気にしてたようです。いやはや・・・。
中央天板の完成。

ベンチのセット。スクライブ後です。

みんなで一斉カット。

三日目になると、もう任せっぱなしてOKです。すぐ上達しますね。一部を除いては?
ほぼ完成。ご満悦。

この人に購入していただきました。大工の棟梁です。
高齢の集合写真です。

どうも、ボクの還暦祝いの雰囲気ですねええ。
ということで、無事、予定通りに終わりました。
教材も2台とも売れました。さらに一安心です。
それよりなにより、事故がなかったのがなによりです。天気はいまいちでしたがね。
みなさんの職業は、林業屋さん、林業指導所の事務屋さん、ゴミ収集業さん、農家兼林業屋さん、消防署退職1年前さん、大工の棟梁さん、看板屋の社長さん、製材所若社長さん。バラエティにとんでますねえ。
みなさんログハウスをセルフビルドしたいのですね。
近くの方ばかりなので、お互いの交流にもなったようです。
ある意味では中途半端な期間の講習でしたが、すごく喜んでいただけたようです。
人生観が変わった!なんて人もいて、嬉しい限りです。が、変えてしまって、申し訳ないような・・・。ボクみたいになってしまっていいのだろうか・・・?
ところで、昨夜、「雰囲気を和らげようとギャグを連発したが受けなかったぁ」とボヤいていて、完成時のギャグを練っていたようなんですが、最後のころの記憶が飛んでました。
同席の連中はそれを知っていて、朝から意味深にからかうんですねえ。
なんとか、かんとか、誘い水を与えられて、やっとギャクの記憶回復。無理矢理やらせられました。
レベルを天板に乗せて、最終チェーック!「ウーム・・・・、これでイインディアン!ヒョヒョヒョヒョヒョヒョ・・・・・!」
昨夜は、しっかり笑いの段取りを整えていたらしいのですが、本番はこんな調子で、軽蔑の笑いだけでした。はぁ~。
まあ、イインディアン!
参考になったらクリックお願いします。
<追記>
実に盛況でしたよ。川内村からの3人を含め、十数人がきてくれました。
浜通りにしか宣伝していないにもかかわらず定員オーバーですよ。
川内村では始めてのイベントでしたから、村長もご存知だと思うのですが、急がしかったのでしょうか?お見えにはなりませんでしたね。(笑)
見学者も同様でした。数人以外は村外からでしたね。
ということは、村外から人が呼べるイベントだったということでしょうか。
これに気をよくして次回もダイナミックに実施したいですね。
しかしぃ、昨夜のお酒で、下痢で二日酔い。こりゃ脳天気?
半割りからのスタートです。

昨日、30センチ径の丸太で、デモしているので、しばらく見学です。
頭が、ボーっとしてましたから。

この人、消防署の人です。きょう知りましたぁ・・・。
切り屑の中、ボクがくわえタバコでやっていたんで、だいぶ気にしてたようです。いやはや・・・。
中央天板の完成。

ベンチのセット。スクライブ後です。

みんなで一斉カット。

三日目になると、もう任せっぱなしてOKです。すぐ上達しますね。一部を除いては?
ほぼ完成。ご満悦。

この人に購入していただきました。大工の棟梁です。
高齢の集合写真です。

どうも、ボクの還暦祝いの雰囲気ですねええ。
ということで、無事、予定通りに終わりました。
教材も2台とも売れました。さらに一安心です。
それよりなにより、事故がなかったのがなによりです。天気はいまいちでしたがね。
みなさんの職業は、林業屋さん、林業指導所の事務屋さん、ゴミ収集業さん、農家兼林業屋さん、消防署退職1年前さん、大工の棟梁さん、看板屋の社長さん、製材所若社長さん。バラエティにとんでますねえ。
みなさんログハウスをセルフビルドしたいのですね。
近くの方ばかりなので、お互いの交流にもなったようです。
ある意味では中途半端な期間の講習でしたが、すごく喜んでいただけたようです。
人生観が変わった!なんて人もいて、嬉しい限りです。が、変えてしまって、申し訳ないような・・・。ボクみたいになってしまっていいのだろうか・・・?
ところで、昨夜、「雰囲気を和らげようとギャグを連発したが受けなかったぁ」とボヤいていて、完成時のギャグを練っていたようなんですが、最後のころの記憶が飛んでました。
同席の連中はそれを知っていて、朝から意味深にからかうんですねえ。
なんとか、かんとか、誘い水を与えられて、やっとギャクの記憶回復。無理矢理やらせられました。
レベルを天板に乗せて、最終チェーック!「ウーム・・・・、これでイインディアン!ヒョヒョヒョヒョヒョヒョ・・・・・!」
昨夜は、しっかり笑いの段取りを整えていたらしいのですが、本番はこんな調子で、軽蔑の笑いだけでした。はぁ~。
まあ、イインディアン!


<追記>
実に盛況でしたよ。川内村からの3人を含め、十数人がきてくれました。
浜通りにしか宣伝していないにもかかわらず定員オーバーですよ。
川内村では始めてのイベントでしたから、村長もご存知だと思うのですが、急がしかったのでしょうか?お見えにはなりませんでしたね。(笑)
見学者も同様でした。数人以外は村外からでしたね。
ということは、村外から人が呼べるイベントだったということでしょうか。
これに気をよくして次回もダイナミックに実施したいですね。
- 関連記事
-
-
ログスクール先生の第三印象は? 2009/11/25
-
川内村出張ログスクールのザンゲ 2009/11/25
-
川内村出張ログスクール-3日目(終了) 2009/11/23
-
川内村出張ログスクール-2日目 2009/11/22
-
川内村出張ログスクール-1日目 2009/11/21
-
最終更新日 : -0001-11-30