FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしを始めた記録 › 山小舎暮らしを始めた記録(1)2005年1月中旬
    2022-01-31 (Mon) 17:49

    山小舎暮らしを始めた記録(1)2005年1月中旬

    新しく始めたカテゴリーは、
    「サラリーマンに見切りをつけ、人里離れた山林を買い、一人でコツコツと住まい(ログハウス)を作り、お金をかけない手づくりを主体にした、自然な暮らしをする。」
    こんな憧れで始めた山小舎暮らしの2005年(17年前)からの出来事を写真日記風にまとめたものです。

    ※なお当時の写真はブログ用だったので解像度がよくないですがご容赦を。



    ※当初は一人で作るつもりでいたので、作業小屋は3坪(6畳)の2×4工法で考えていました。
    が、ボクが学んでいた某ログスクールの生徒さんたちが、手伝わせてくれと言うのです。
    某スクールの2本程度の実習じゃ物足りないので、もっと実践的に学びたいということでした。
    それで色気を出して(ゲストハウスに使えるかも?)6坪(12畳)のログハウスに変更したのです。
    それに工法的に、いろいろ実験してみたいこともあったもので。
    その分、費用も作業量も何倍にも増えましたが、人数もいるので良しとしました。が・・・・。
    今思えば9坪(18畳)でも良かったねぇ。




    当初はホームページを作り、ログスクールのPRと情報を公開していました。
    数年後、日常の出来事の更新が面倒になりブログを始めました。

    ブログを始めて気がついたのですが、当初のホームページは実に使い勝手がよくなっかたですね。
    それで以前の情報をまとめたいと、かねがね思っていたのでした。

    2021年2月に動画も始めました。
    そして暇になった、この冬に、当時の写真を見返し、動画アルバム風に作ってみたわけです。

    いざ初めて見ると、写真だけとはいえ、丁寧にまとめるのはけっこう面倒な作業なのです。
    当時の記憶を呼び起こさねばなりません。もう、けっこうな歳にもなりますから、これが実に大変なのです。
    当時を懐かしみ、反省し、思いにふけり、たびたび中断してしまことも多々ありました。

    始めないと何事も進まないので、ボチボチとやっていこうかと考えています。
    過去は振り返りたくないという思いもありますが、これもオモシロイかと。
    まあ、ボクの人生の一時期の世間的には変人扱いされている生活史です。(笑)




    この時期は本来なら一番寒くて積雪も多いのです。
    最近、気温は低いですが、風もなく穏やかなというか、ピーカンに晴れることもない陰険な天気が続いています。
    ときどき雪がチラつきますが、沢山積もることもなく、10cm程度の根雪になってます。
    大寒も過ぎ、立春も間近です。陽も伸びてきました。
    だんだんと暖かくなるのを期待しています。

    今冬分の薪も半分になりました。
    あと半分で春まで間に合いますかねぇ~。

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2022-02-08

    Comments







    非公開コメント