FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 【2022年の薪づくり】伐倒から片づけノーカット
    2022-04-11 (Mon) 19:39

    【2022年の薪づくり】伐倒から片づけノーカット

    今年も薪づくりを始めました。
    今回は1本の伐倒の一部始終です。
    周辺の潅木整理や掛かり木処理から伐倒、枝落とし、片づけまで一連の作業をノーカットで撮ってみました。
    1時間半くらいかかるので、5倍速で短縮しています。



    対象木は栗の木で、元径は30cmくらいでした。
    チェンソーは35ccバー長35cmと27ccバー長25cmを使っています。
    腕を傷めてしまい、46ccのチェンソーバー長45cmは重くて持てませーん。





    いやああ、いきなり急に熱くなりましたねぇ。30度手前ですよ。
    これは異常気象ですねぇ。笑

    最近、珍しい日本酒を見つけました。しかも安価(笑)。
    濃厚で芳醇なお酒です。17度と20度です。
    最近は端麗辛口14度くらいばっかりなんですよねええ。
    DSCN6599.jpg

    DSCN6602.jpg

    DSCN6601.jpg



    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2022-04-11

    Comments







    非公開コメント