FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 雑・感・思・考・見・聞・録 › 軽バンのオイル減りの原因を探してみたけれど
    2022-05-03 (Tue) 18:11

    軽バンのオイル減りの原因を探してみたけれど

    車のオイル減りの原因を探ろうと、エンジンルームを開けてみました。
    アクティはミッドシップなので荷物を降ろさなければならないのですよ。
    ホント面倒です。ついつい億劫になってしまいます。

    荷物が満載です。畳ベッドにもなっています。
    DSCN6875.jpg

    降ろすとこんだけ積んでました。
    DSCN6876.jpg

    シートをめくった下にエンジンカバーがあります。
    DSCN6879.jpg

    カバーを開けるとエンジンが見えます。
    DSCN6881.jpg

    結果、エンジンにはオイルが飛び散っているような様子はなかったのです。
    ただ、プラグホールの一つがちょとオイルが滲んでいました。ほんのちょっとなので、原因ではないでしょう。
    DSCN6886.jpg

    エンジン下部です。オイルフィルターからも滲んだりしてませんでした。
    DSCN6896.jpg

    やっぱりオイルが燃えてるのかしらねえ・・・。
    排ガスは、アイドリングも、吹かしても白煙は出ないんだけどねぇ。
    ちなみに、地面にも漏れたような跡はありません。


    そして、数日後、500キロほど走った後にオイルのゲージをチェックしてみました。
    おっと!あれれれ・・・・・、減ってない!あれれれのれー!
    DSCN7015.jpg

    ちょと多めに入れてしまったのだけど、まったく減ってないのですよ。
    なんでぇ?どうしてぇ~? 漏れが止まった?
    前回の500キロでは500cc減ったのに、今度の500キロではまったく減らない。

    喜んでいいのやら…不安・・・。
    まあ、もうちょと様子をみてみますかねぇ。 
    様子をみてから、オイルフィルターも交換してみようかしらね。


    ※別件ですが・・・。
    ついでに、エアコンのガス漏れの跡も探してみたけど、それらしき箇所はわかりませんでした。
    エアコンが冷えない原因を特定してもらうって、ことはできるのかしらねぇ?
    できるとすれば、どのくらいの費用がかかるのかしらねぇ?




    暖かくなったけど、天気はコロコロ変わりますねぇ。
    暖かくなったり、寒くなったり、晴れた、雨が降ったり、雪が舞ったり、忙しいです。

    最近、ちょと、いろいろ雑件がありまして、ブログの更新が滞ってます。
    落ち着いたらボチボチ更新していきますので、もちょとお待ちくださいな。

    にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 山暮らしへ
    お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
    関連記事

    最終更新日 : 2022-05-03

    Comments







    非公開コメント