以前のブログで紹介した軽バンのオイル減りの件です。
オイル補充をしましたが、その後1500Km走っても減らなかったのです。なんでだろう~♪。
なので、その時しなかったオイルフィルターを交換することにしました。
今回はタイヤをブロック板に乗り上げでやってます。
7月に車検があるので、タイヤも交換しておきました。
古い乗用車用のスタッドレスを履き潰そうと交換しないでいたのです。
いやああ、昨日から急に暑くなりましたぁ。今日は29度でしたね。
午前中はなんとか薪割りしてたけど、暑すぎて午後は止めました。
で、退屈しのぎに、ワラビを採ってきました。ジャングルみたいになってました。

フキも。刈り取った後に生えてきたものです。

ウドの新芽も。これも2回目かな。

サンショウも。青い実が大きくなってきました。今採らないと赤くなって硬くなっちゃいます。




お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
オイル補充をしましたが、その後1500Km走っても減らなかったのです。なんでだろう~♪。
なので、その時しなかったオイルフィルターを交換することにしました。
今回はタイヤをブロック板に乗り上げでやってます。
7月に車検があるので、タイヤも交換しておきました。
古い乗用車用のスタッドレスを履き潰そうと交換しないでいたのです。
いやああ、昨日から急に暑くなりましたぁ。今日は29度でしたね。
午前中はなんとか薪割りしてたけど、暑すぎて午後は止めました。
で、退屈しのぎに、ワラビを採ってきました。ジャングルみたいになってました。

フキも。刈り取った後に生えてきたものです。

ウドの新芽も。これも2回目かな。

サンショウも。青い実が大きくなってきました。今採らないと赤くなって硬くなっちゃいます。




お役に立てたらクリックを!(それぞれのジャンルのブログが紹介されます)
- 関連記事
-
-
跳ね上げ式老眼鏡が百均で復活 2022/09/28
-
ボイラーの給油ホースを交換したけれど・・・ 2022/07/11
-
軽バン(アクティ)のオイルフィルターとタイヤを交換した 2022/06/18
-
軽バンのオイル減りの原因を探してみたけれど 2022/05/03
-
オイル警告灯が点滅したらオイルがほとんど空っぽって?! 2022/04/18
-
最終更新日 : 2022-06-18